こんにちは!長久手店アコースティックギター担当鈴木です。
昨年11月…この長久手店がオープンする前ですが、当時いた店舗にて「なんだこれは~~!?」と驚き、夢中で弾いたギターがあります。
その後あっという間に初回生産分が売り切れ、半年以上品薄状態が続いていたのですが…
YAMAHA LL-TA
トランスアコースティック、LL-TAついに入荷しました!
★長久手店のギターの情報がすぐわかる!『ギタセレ』★
★アコギ初めての方はこちら!初心者の方へのアコギ選び方ガイド★
随時更新!アコギ入荷情報バックナンバー
5月14日更新 Gibson J-45 EB、Taylor 214ce
※バックナンバーは入荷当時の情報です
YAMAHA LL-TA
さて、突然ですが皆さんはリバーブのかかったアコギの音、好きですか?私の場合演奏技術が誤魔化せてとても気持ちよく弾けるので私は大好きです。
おそらく多くの方々が、ライブハウスや路上ライブなど、アコギの音をアンプを通して弾くときはリバーブ、かけてると思います。
TIPS リバーブとは?
広い空間で大きな音を出したり、お風呂場で歌ったりすると、残響音が響きます。それをシミュレートしたのが「リバーブ」というエフェクターです。アコギエレキ問わずアンプに元々搭載されていることが多いほど、使用頻度が高いエフェクターです。ピンとこない方も音を聞いてみれば「この効果か!」となると思います。
このLL-TAというギターはリバーブ(とコーラス)を生音にかけてしまおう!というギターなのです!!
ちなみにコーラスは原音に音を少し遅らせて混ぜることにより、揺らぎを作るエフェクトです。音色に太さや奥行を出したいときによく使われており、こちらも定番エフェクトの一つ。
手元を見ますとエレアコのようなコントロールがあります。LINE OUT端子もついているのでエレアコとしても使えます。この3つのコントロールは「リバーブ」「コーラス」「LINE OUTのボリューム」を調整できます。LINE OUT端子のボタンを長押しすることでエフェクトのON OFFが切り替えられます。
サウンドホールを覗いてみると、見慣れない機器が。「アクチュエータ(加振器)」といい、この機器でボディ全体を振動させることにより生音にエフェクトをかけることができるのです!
また、ギター自体はヤマハの代表シリーズ「Lシリーズ」を元に作られており、オール単板仕様!!エフェクトを付けても、付けなくても、アンプに繋いでも繋がなくても楽しめる一本です。
アコギ好きなら夢中で弾いてしまうこと間違いなしの一本!是非お試し下さい!
スペック
- Top:イングルマンスプルース単板(A.R.E.)
- Side&Back:ローズウッド単板
- Neck:マホガニー+ローズウッド5プライ
- Fingerboard&Bridge:エボニー
- Nut:ユリア樹脂
- PU:SYSTEM70 トランスアコースティック
メーカー | 型名 | 販売価格(税込) |
---|---|---|
YAMAHA | LL-TA | ¥137,700 |
詳しいスペックはこちらで!このギターの島村楽器ギター専門情報サイト『ギタセレ』
お問合せ
お試ししたい楽器、購入ご検討の楽器がございましたら、試奏・選定承ります。
遠方にお住まいの方でも全国に100店舗以上あるお近くの島村楽器でお試しが可能です。
是非お気軽にお問い合わせください!
※在庫状況によりご希望の楽器をご用意できない場合もございます。あらかじめご了承下さい。
店舗名 | イオンモール長久手店 |
---|---|
営業時間 | 10:00-22:00 |
電話番号 | 0561-64-5320 |
この記事の投稿スタッフ
![]() |
鈴木(すずき) |
たまたま家の隅に放置されていたギターを触ったことがきっかけで中学はアコギ、高校大学はバンド三昧な日々を過ごしていました。経験年数に演奏技術が追いつていない疑惑はどうも否めませんが、そこは楽器への愛でカバーしてます!現在は愛器のサザンジャンボをかき鳴らしたり憧れのピアノを練習する日々。たまに絵をかいたりフライヤーのデザインしてます。店内の手書きPOPを描いているのはだいたいこの人。 長久手店での担当はアコギとウクレレですがピアノ・管楽器等何でもご案内できるオールラウンダー!お店にいらっしゃった時は黒髪眼鏡でウェストポーチを下げた店員を探してくださいね! |
店頭でのお支払い方法
- 現金
- クレジットカード
- デビットカード
- ショッピングクレジット
- 商品券
*一部使用出来ないカードや商品券もございます。
電話受付でのお支払い方法
代引き着払いでのお支払い方法
- 現金
- クレジットカード
代引きでの着払いをご利用される場合は、ご希望のお支払い方法を必ず店舗スタッフにお伝えください。
商品代金+代引き手数料+送料=合計金額
商品受け取りの際、合計金額を運送業者へお支払いください。
銀行振込でのお支払い方法
当社指定の口座にお支払いいただくことも可能です。
商品代金+送料=合計金額
上記を指定の口座にお支払いください。口座振込みの手数料に関しましてはお客様のご負担とさせていただいております。
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。