【ピアノ用消音器】ニッシンエレクトロ「RB-1000」徹底解説!~取り付けレポ

イオンモールむさし村山店

イオンモールむさし村山店店舗記事一覧

公開:2025年10月09日

更新:2025年10月10日

みなさまこんにちは! 今回はアップライト・グランドピアノ用の消音器「RR-1000」をご紹介します! CONTENTS『RR-1000』とは取り付けに必要な項目その他料金についてまとめ*わたしも取り付けました!レポはこちらお問い合わせ『RR-1000』とは お手持ちのピアノに後付けできる消音システム […]

みなさまこんにちは!

今回はアップライト・グランドピアノ用の消音器「RR-1000」をご紹介します!

『RR-1000』とは

お手持ちのピアノに後付けできる消音システムです。
ピアノの音を消してヘッドフォン演奏が可能になります。

お使いのピアノに消音ユニットを取り付ければ、隣のお部屋に気兼ねなく思いっきり練習ができます。

また、夜しか練習の時間が取れない方にもお勧めです。消音時は付属のヘッドホンで練習すれば周りへは全く音が漏れません。

消音機能をOFFにすると、通常通りに音を聴きながら演奏可能なため、大変魅力的です。

ユニットの取付時間は約半日でOK。お手持ちのオーディオに接続してスピーカーから音を出すことも可能です。

尚、ユニットの取付ができないモデルがありますので事前に確認が必要です。お問合せ頂ければすぐにお調べいたしますので、お気軽にご相談下さい。

アップライトピアノ用消音ユニットピアメイトFine RR-1000/RR-1000S

アップライトピアノ用消音ユニットピアメイトFine RR-1000/RR-1000S

<仕様>
・最大同時発音数:247音
・音色数:128音色
・音源メモリ容量:1G Byte
・メトロノーム
・録音:20曲、録音容量約15,000音/曲
・再生:可変再生(0.5〜2倍)
・リバーブ:ルーム/ホール
・効果:コーラス/ディレイなど
・4バンドイコライザー
・チューニング:440±13Hz(427〜453Hz)
・トランスポーズ:±24半音
・各種設定・調整:タッチの重さ/鍵盤音量/鍵盤打鍵数/調律など
・外部端子:ヘッドホンジャック 2、ライン出力 1、ライン入力 1
      USBスレーヴ<MIDI>(タイプC) 1
・無線インターフェイス:Bluetooth5.1-MIDI
・電源電圧:DC9V
・消費電力:DC6W以下
・専用アプリ:Pimate Fine(iPhone:iOS以上/Android:以上に対応)

【本体価格】¥187,000
【基本取付費】¥44,000(税込み)型番・状態によっては追加作業が必要になり追加作業料が発生いたします。

¥231,000税込

アップライト用は2種類のピアノの音源をご用意

♬RR-1000(ドイツ製ピアノサウンド)

 落ち着いた音色でクラシック向き


♬RR-1000S(イタリア製ピアノサウンド)

グランドピアノ用消音ユニットピアメイトFine RR-1000G

グランドピアノ用消音ユニットピアメイトFine RR-1000G

2つのコンサートグランドピアノサウンドを搭載
グランドピアノ対応モデル ピアメイト「RR-1000G」の音源はドイツ製とイタリア製の2つのコンサートグランドピアノのサウンドを搭載しています。
それぞれのグランドピアノが持つ独特な響きとニュアンスを演奏する楽曲や気分に合わせて簡単に切り替える
ことができます。
クラシックからジャズ、ポップスまでジャンル応じた音色を選択することで演奏の楽しみが広がります。

【本体価格】¥363,000(税込み)型番・状態によっては追加作業が必要になり追加作業料が発生いたします。
【基本取付料】¥77,000

¥440,000税込

RR-1000の特徴

 明るいヨーロピアンピアノの音色です

非接触光センサーで打鍵の動きを検出

非接触光センサーにより、ピアニッシモからフォルテシモまでの打鍵の強弱も一音一音正確に読み取ることができ、自然なタッチやフィーリングが表現できます。

ワンタッチ操作で消音切り替え

ストップレバーの操作で、消音機能をオン/オフすることができます。消音機能をオンすると、ピアノ内部のハンマーが弦に接触しなくなり、鍵盤部に搭載した光センサーで打鍵の強弱などの情報を検出します。ヘッドフォンからは、弾いた音を設定した音色で楽しむことができます。またスピーカ通して迷惑にならない小さな音で聴くこともできます。消音機能をオフすると、従来通りのアコースティックピアノとして演奏できます。

リアルなサウンド

コンサートグランドピアノの繊細な音色を、独自のサンプリング技術により採集、さらにリアルな音を再現することが可能になりました。同時発音数が247音に高まり、より豊かな余韻が保てるようになりました。コンサートホールで演奏しているようなリバーブ(残響音)効果を加えることもできます。

臨場感あふれる音質

5つのサンプルレイヤーと128のダイナミックレベルを備える優れたピアノサウンド。

新規格「Bluetooth-MIDI」に対応

スマートフォンやタブレットのシーケンサーアプリと連動し、無線でMIDIデータ送受信が可能です。演奏データなどをリアルタイムで記録することができます。

スマートフォンでラクラク操作 iPhone/Android対応

専用アプリ「Piamate Fine」で簡単操作、データ共有

専用アプリ「Piamate Fine」をお持ちのiPhone/iPadやAndroidのスマートフォンにインストールすることで録音・再生や各種設定の操作がiPhone/iPadやAndroidから行うことができます。

録音した演奏データの共有も簡単!

クラウドやLINE、メールでの転送が可能です。
演奏データをピアメイトからスマートフォンに転送することができ、メールでお友達に送ったり
ピアノの先生の演奏データを自宅のピアメイトで再生したり、新たな演奏データを受信してピアメイトで再生することも可能です。
また、iTunesによるファイル共有で演奏データのパソコン管理が可能です。
演奏データの転送により共有・セッションが可能になり、演奏の幅と可能性を広げます。

<まとめると>
*ピアノの音を消してヘッドホンが使えます。
*内蔵の音色や鍵盤の重さやタッチをカスタマイズできます。
*演奏を録音して残せます。
*録音したデータをメールで送れます。
*外部音源をヘッドホンで聴きながら演奏できます。
*操作はスマホやタブレットで簡単です。

取り付けに必要な項目

消音ユニットを取り付けるピアノの「品番」「製造番号」「最終調律日」をお知らせください。
取付可能機種については店舗スタッフまでお問い合わせください。

その他料金について

※上記の取付費用はユニットの取付作業基本料金です。ピアノの機種によっては別途特殊加工料金が発生する場合がございます。
取付前の「整備・調整料金」「修理料金」、取付後の「調律料金」等は別途査定見積となります。

※10年以上調律をしていないピアノは、消音ユニットを設置する前に整備・調整が必要となります。その場合は別途査定見積となります。

※まずはお見積りをご依頼下さい!

まとめ*わたしも取り付けました!レポはこちら

お問い合わせ

ご不明点、詳細はお気軽にお問い合わせください!
店舗名イオンモールむさし村山店
電話番号042-516-2031
担当草間

※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。