![CONTENTSお問い合わせDAWソフトの選び方 今現在発売されているDAWソフトは、前の記事で説明したことがほとんどできます。では、どうやってDAWソフトを選べばいいか。 1.自分の作りたい曲調に強いもの 2.解説動画が多くあるもの 3.友達などの近しい人が使っているもの 特に2、3は挫折しにくく […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/musashimurayama/wp-content/uploads/sites/190/2023/09/20230925-20190207-cubase.jpg)
CONTENTS
DAWソフトの選び方
今現在発売されているDAWソフトは、前の記事で説明したことがほとんどできます。では、どうやってDAWソフトを選べばいいか。
1.自分の作りたい曲調に強いもの
2.解説動画が多くあるもの
3.友達などの近しい人が使っているもの
特に2、3は挫折しにくくなるので意識して選ぶと良いかと思います!
1や好きなアーティストと同じものを基準に選んだ場合もモチベーションに繋がるため、おすすめです!
Steinberg Cubaseシリーズ ※Mac Windowsどちらも対応

国内シェアNo'1のDAWソフト!ラインナップの中には学生・教職員向けのアカデミック版もあります。Cubaseシリーズの特徴は、オーディオ録音・編集、打ち込み、ミックスなど全てのツールがバランスよく優れています。さらに、今まで作曲をしたことが無い人向けの作曲支援機能『コードアシスタント機能』『スケールアシスタント機能』なども付属しておりこれから作曲を始めてみたい方にオススメです!また、ボーカルのピッチを調整できるツール『VariAudio 3』や様々な音素材を効率よく自由自在に編集できる『サンプラートラック』やより良いミックスを得ることができる『Dynamic EQ』といったツールが最初から付属していますので、様々なジャンルの楽曲制作に向いています。Cubaseシリーズには様々なシリーズが用意されており、シリーズによっては一部機能が無いものもあります。Cubaseシリーズの比較表はこちらを参照。
PreSonus Studio Oneシリーズ ※Mac Windowsどちらも対応

Studio One6 Professional/Artist/Prime
価格、動作の軽さ、使いやすさや、各エディット画面の見やすさなど多くの人から支持を受けているStudio Oneシリーズ。最初から内蔵されているプラグイン音源・エフェクトも豊富で、即戦力抜群のDAWソフトです!各エディションの比較はこちら
IMAGE LINE FL Studioシリーズ ※Mac Windowsどちらも対応

『EDMを始めたいなら迷わずコレ!』というくらいメジャーなDAWソフトの1つ。海外ではFL Studioユーザーが結構多いです。価格的にもお手頃で、尚且つEDMやダンスミュージック系に使える高品質なシンセサウンドが多く付属されています。また、『ライフタイム フリーアップグレード』というFL Studioの新しいバージョンが発売されても、それを永続的に無料でダウンロードで入手できるシステムまであります。FL STUDIO 20からはMacにも対応し、幅広く支持されております。また、専用コントローラー『Fire』を使うことで、より直感的に作業をすることが可能!各エディションの比較はこちら
Ableton Liveシリーズ ※Mac Windowsどちらも対応

アカデミック版
直感的な操作と、豊富なループ素材で簡単にかっこいいトラックを作ることが可能です!R&BやHipHop系などにオススメです。上位版でもあるSuiteには『Max for Live』これは簡単に説明すると新たなエフェクト/インストゥルメントを自分で作ることができる機能です。このMax for Liveを使うことで、別トラックのシンセパラメーター、エフェクトを連動させたりボリュームをリズミカルに動かしたりと、今までオートメーションで1つずつ情報を描いてた作業がMax for Liveでは簡単に設定できます。
Ableton Liveシリーズのアカデミック版を購入する際の注意事項はこちら
Avid ProToolsシリーズ ※Mac Windowsどちらも対応

エンジニアさんを目指す方は避けては通れないDAWソフト!世界中のスタジオ殆どにインストールされているソフトと言ってもいいでしょう!では、なぜこれだけProToolsが導入されているか。まずDTMで最終的に作品を仕上げるにあたって、基本的にMIDIで打ち込んだものはすべてオーディオ化し、全てオーディオファイルの状態でミックスやエディットをしていきます。ProToolsはこのオーディオファイルのエディット機能が豊富且つ優秀なため世界中のエンジニア、スタジオで導入されています。もちろん今まで紹介してきたDAWソフトでもオーディオファイルのエディットはできますが、元々ProToolsが発祥の機能が他のDAWソフトにも徐々に追加されたものもあるくらい業界標準のDAWソフトの地位を獲得しました。
お問い合わせ
ご不明点、詳細はお気軽にお問い合わせください!
店舗名 | イオンモールむさし村山店 |
---|---|
電話番号 | 042-516-2031 |
営業時間 | 10:00〜21:00 |
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。