![みなさまこんにちは! 今回はフレットガードについて紹介させていただきます フレットガードとは下の写真のようにギターやベースの指板と元の間に挟んで使うアイテムです! 特にライブなどで運搬が多い方やケースで保管する方にオススメです! 名前の通りフレットを守ってくれるもので、運搬時や保管時など様々な場面で […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/musashimurayama/wp-content/uploads/sites/190/2023/09/20230917-0d40a5e4a645fc6b96e767d64ac0878e-1.jpg)
みなさまこんにちは!
今回はフレットガードについて紹介させていただきます
フレットガードとは下の写真のようにギターやベースの指板と元の間に挟んで使うアイテムです!
特にライブなどで運搬が多い方やケースで保管する方にオススメです!

名前の通りフレットを守ってくれるもので、運搬時や保管時など様々な場面で楽器を守ってくれます!
それぞれの場面で役に立ってくれる内容をまとめました。
運搬時
運搬時にはフレットと弦が振動で擦れあってしまうのですが、フレットガードを使用することでフレットと弦が当たるのを防ぐことができ、フレットの消耗・弦の消耗を防いでくれます!
また、万が一移動中にぶつけてしまった場合にもフレット・指板へのダメージを軽減してくれます!
さらに演奏後に付けておくことで、弦とフレットが触れないため、ともに錆びにくくなるという効果もあります。
保管時
保管時には湿度調整機能のあるフレットガードの使用をおすすめします!
フレットガードには湿度調整機能のある物があり、この機能を持つものはケース内の湿度を調整してくれます!
ギター・ベースは湿度40%~50%が最適と言われており、高い場合・低い場合にはどちらも不具合・故障につながるおそれがあります。
そのようなことを防ぐために湿度調整機能のあるフレットガードが活躍してくれます!
高湿度の際は湿気を吸収し、低湿度の際には少しずつ水分を放出することで、ケース内の湿度を最適な状態に保つことができます!
また、フレット・弦のサビ防止に効果がありますが、ネックの反り防止にも効果があります!
E.D.GEAR 調湿機能付きフレットガード | ¥1,700 |
---|
ご不明点などは、ぜひお気軽にお問い合わせください!!
島村楽器 イオンモールむさし村山店 | 042-516-2031 |
---|
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。