
CONTENTS
楽典って何?
楽典=楽譜の読み方などの音楽の基礎的な知識のことです。楽譜の読み方や記号の意味、音符やリズムの仕組みなど、音楽を演奏したり理解したりする上で必要な理論全般が含まれます。
これらが理解することは、音楽に触れる際の幅広い理解を深める重要な一歩です。
では、なぜ楽典を学ぶと良いのでしょう?
①楽譜を読む力が身に付くことで、スムーズな演奏が可能になるという点です。
音楽初心者の方でも、楽譜を正しく読めるようになると目の前の曲が「分からない記号の集まり」から「音楽を奏でるための地図」に変わって感じられます。
②作曲や編曲の基礎を学べるという点です。
自分で音楽を作りたいと考えている方や、好きな曲をアレンジしてみたい方にとって、楽典はその土台を築くために欠かせません。
楽典の知識は楽器を始めたばかりの初心者にこそ役立つものです。難しく考えず、一緒に楽しみながら音楽の世界を広げていきましょう!
イベント概要
日時 | ①4/29(祝・火) 11:00~12:00 ②5/17(土)11:00~12:00 |
---|---|
会場 | 島村楽器イオンモールむさし村山店 |
参加費 | 1,650円(税込) |
対象 | 高校生以上 |
定員 | 各回3名 |
持ち物 | 五線ノート・筆記用具 |
お申し込み | お電話・お申し込みフォーム |
担当インストラクター

サロンインストラクター
坂口 友菜
さかぐち ゆうな
-
担当コース
- ピアノサロン・はじめてのキーボードサロン・ソルフェージュサロン・保育士ピアノサロン
-
稼働曜日
- 火・水・木・土・日
-
オンラインレッスン
- 対応
お問い合わせ
島村楽器イオンモールむさし村山店 | 042-516-2031 |
---|---|
担当 | 坂口 |
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。