![*ピアノの発表会等におすすめな曲を集めました 篠崎のピアノ科の先生方に、ピアノの発表会等におすすめの曲を演奏していただきました。]]有名なあの曲、カッコ良い曲etc.たくさんの曲をご案内していく予定です! **「エリーゼのために」ベートーベン作曲 演奏:兵藤彩子先生 ピアノを始めてから最初に目標にす […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/ms-shinozaki/wp-content/uploads/sites/105/2017/09/20170915-s9gp-2.jpg)
ピアノの発表会等におすすめな曲を集めました
篠崎のピアノ科の先生方に、ピアノの発表会等におすすめの曲を演奏していただきました。
有名なあの曲、カッコ良い曲etc.たくさんの曲をご案内していく予定です!
「エリーゼのために」ベートーベン作曲 演奏:兵藤彩子先生
ピアノを始めてから最初に目標にする方も多いと思います。
最近ではジャズアレンジ等いろいろなバージョンで聴くことも多くなってきました。
スタッフMは、誕生日プレゼントにもらったオルゴールがこの曲でした♪
先生からのアドバイス(2分48秒位)もいただいていますよ!
「ノクターン 作品9-2」ショパン作曲 演奏:藤井美佳先生
テレビや映画、ホテル等いろいろな場面・場所で流れているので、聴いたことのある方も多いと思います。
ノクターンが弾けるようになるまで頑張ろう!とレッスンを続けている方も多いですよね。
先生からのアドバイスは、2分50秒位からあります!
「おどり」カバレフスキー作曲 演奏:藤岡千晶先生
一般的にはあまり聴き馴染みがないかもしれませんが、発表会で演奏されることが多い曲です。
男の子にも人気が高い曲の一つです。
先生からのアドバイスは48秒位からです!
「愛の夢」リスト作曲 演奏:吉田翔太先生
この曲もとても有名な曲ですので、聴いたことがあるという方が多いと思います。
一度は弾いてみたい曲です。(難しいですが・・・)
今回はフルで演奏していただいています!
先生からのアドバイスは、5分10秒位からです。
「祭り」「魔法の木」ギロック作曲 演奏:田中茉莉依先生
田中先生のギロックとの出会いは、小学校の一年生のときに発表会で弾いた【悲しいワルツ(こどものためのピアノアルバム)】だったそうです。
「どんどんギロックにはまり、練習の合間に他の曲も弾いていると、気づいたらこの曲集を制覇していました♪」
というエピソードも伺いましたよ!
2曲ともアドバイスをいただいています。
「祭り」
「魔法の木」
「真夜中の火祭」平吉毅州作曲 演奏:田中茉莉依先生
こちらの曲もなかなかカッコ良い曲です。
男の子にも人気の曲です。
曲の後にアドバイスをいただいています!
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。