お持ちの鍵盤ハーモニカはヤマハ:ピアニカ?スズキ:メロディオン?ゼンオン:ピアニー?唄口からホースやケース、大人のケンハモまですべて揃えました!~お手入れの仕方やお探しのパーツ、音が出ない、鍵盤が動かないなどのメンテナンス、なんでもお気軽に御相談ください~

ミュージックサロン本八幡店舗記事一覧
2020年03月19日
![*【鍵盤ハーモニカ】ピアニカ・メロディオン・ピアニ―はすべて鍵盤ハーモニカの事です! **豊富な品揃えで鍵盤ハーモニカ、吹き口など各メーカー多数のアイテムをご用意しております。 「鍵盤ハーモニカがすぐに必要…」「吹き口がない…」「ホースが汚れてしまった…」「可愛いケースが欲しい」など様々なご要望を島 […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/ms-motoyawata/wp-content/uploads/sites/99/2020/03/20200319-20190816-20190221-4255ecad936e4cd1e7822b7cd9d7c05e.jpg)
【鍵盤ハーモニカ】ピアニカ・メロディオン・ピアニ―はすべて鍵盤ハーモニカの事です!
豊富な品揃えで鍵盤ハーモニカ、吹き口など各メーカー多数のアイテムをご用意しております。
「鍵盤ハーモニカがすぐに必要…」「吹き口がない…」「ホースが汚れてしまった…」「可愛いケースが欲しい」など様々なご要望を島村楽器ミュージックサロン本八幡へになんでもご相談ください。皆様のお問合せを心よりお待ちしております!
このページ内の目次/INDEX
- 買う前に知っておきたい鍵盤ハーモニカのこと
- 学校で使うための鍵盤ハーモニカをお探しの方へ
ピアニカ/メロディオン/ピアニー他 - あると便利な付属品(唄口・シール・ソフトケース)
- お手入れの仕方
- 今話題のおとなの鍵盤ハーモニカの魅力
- お問い合わせ先
買う前に知っておきたい鍵盤ハーモニカのこと
鍵盤ハーモニカはハーモニカの仲間!
鍵盤ハーモニカは楽器の一種であり、中でもハーモニカと同じく金属のフリーリードを呼気で鳴らす鍵盤楽器です。ピアノの仲間と間違いがちですが、ハーモニカの仲間です。 鍵盤と連動したバルブの開閉によって、特定のリードを確実に演奏することができますが、ハーモニカと違い吸気で鳴らすことは出来ません。鍵盤楽器でありながら、管楽器と同様に息を吹き込む強さを加減することで表情豊かな音の表現が可能となっており、最近では演奏家の方が、サックスの代わりとして使ってコンサートも。また、「ピアニカ」や「メロディオン」などはメーカーの商標名であって楽器名ではないのですが、認知も高く、通称として一般的に普及しています。
スタンダード・モデルはどれ?何が違うの??
いろいろなメーカーから、多くの型番で鍵盤ハーモニカが出ています。学校によって指定のモデルと品番があります。鍵盤数が同じで音域が同じなら必ずしも指定品番である必要はありません。しかし各メーカーによって響きが微妙に違うので、合奏するときなどは同じ方が耳の良いお子様にはより安心かもしれません。
鍵盤数について
学校関連でお使いの場合32鍵のものが主流です。27鍵盤や37鍵盤もございます。
音域の種類
ソプラノ・アルト・バスと3種類あります。小学校ではアルトが多く使われています。
主な鍵盤ハーモニカメーカー
ヤマハ:ピアニカ
ピアニカは、東海楽器製造の命名した商品名で、「ピアノ」と「ハーモニカ」の合成語です。現在は総合楽器メーカーとして有名なヤマハのブランドで、学校などで使用される定番の鍵盤ハーモニカはP-32E(ブルー)とP-32EP(ピンク)です。交換リードなどアフターサポート体制がしっかり整っているので、安心してお使いいただけます。
型番・色 | 定価 (税込) |
販売価格 (税込) |
商品説明 |
---|---|---|---|
P-32E・青 | ¥7,260 | ¥5,582 | 32鍵の定番モデルのピアニカです。 メーカーサイトへ |
P-32EP・ピンク | ¥7,260 | ¥5,582 | 32鍵の定番モデルです。 メーカーサイトへ |
専用のピアニカパイプ
予備で持っておくと清潔で安全にお使いいただけるので、本体といっしょのご購入がおすすめです。こちらのホースはP-32専用(旧品番)となっております。
スズキ:メロディオン
メロディオンは、「メロディー」と「アコーディオン」の合体語です。2008年には量販品として初めてピックアップマイク内蔵型のメロディオンが誕生しました。そして2010年には、メロディオン誕生50周年を記念して特別記念限定モデルを発売し話題になった長年愛されているメーカーです。
型番 | 定価 (税込) |
販売価格 (税込) |
商品説明 |
---|---|---|---|
FA-32B | ¥7,260 | ¥5,940 | SUZUKIのメロディオンのスタンダードモデル(ブルー) メーカーサイトへ |
FA-32P | ¥7,260 | ¥5,940 | SUZUKIのメロディオンのスタンダードモデル(ピンク) メーカーサイトへ |
M32C | ¥7,260 | ¥5,940 | スズキのロングセラー商品 メーカーサイトへ |
MXA-32G | ¥6,930 | ¥5,720 | 卓奏唄口の収納が簡単にできる新ケースを採用(グリーン) メーカーサイトへ |
MXA-32P | ¥6,930 | ¥5,720 | 卓奏唄口の収納が簡単にできる新ケースを採用(ピンク) メーカーサイトへ |
ゼンオン:ピアニー
各種楽譜・オルガン等のリード楽器の出版・製造を行っている全音楽譜出版社の鍵盤ハーモニカのメーカーブランドです。
型番 | 定価 (税込) |
販売価格 (税込) |
商品説明 |
---|---|---|---|
323AH | ¥7,040 | ¥7,040 | 緑・水色・ピンクの3種類あり、ケースが中空二重構造になっているので頑丈 メーカーサイトへ |
キョーリツ:メロディピアノ
すべてプラスティック製ということで、強い衝撃には弱いかもしれませんが、他メーカの鍵盤ハーモニカと比較して軽いのが特徴です。
型番 | 販売価格 (税込) |
商品説明 |
---|---|---|
P3001-32K | ¥3,580 | 従来の青・ピンク・黄色・黒に加え、ライトブルー・ライトグリーン・赤・緑・紫が追加 |
ホーナー:メロディカ・ピアノ
ドイツのハーモニカメーカー、ホーナー(Hohner)。ハーモニカ界では有名メーカーです。鍵盤ハーモニカもハーモニカに属するので音色は抜群です。他メーカーと比べて見た目のカラーが特徴です。なので興味をもつお子さまも多いと思います。 Hohner メロディカ公式サイトを参考にしていただけると幸いです。おそらく440Hzより少し高くデフォルトチューニングされているので、合奏時などに際立つと思います。
型番 | 販売価格 (税込) |
商品説明 |
---|---|---|
メロディカStudent32 | ¥6,930 | 赤・青・黒の3色展開でホーナーの教育用入門モデル メーカーサイトへ |
あると便利な唄口・音名シール
唄口・パイプ
メーカーによってご使用頂ける唄口が異なります。間違えたものを買うと、ケースに収納できない場合もございますご不明点はスタッフにお尋ねください。
※なお、KAWAI製メロディオンはスズキ製の唄口がお使い頂けます。
メーカー 型名 |
販売価格 (税込) |
商品説明 |
---|---|---|
YAMAHA PMP-32C |
¥330 | YAMAHA現行全機種共通の吹口 |
YAMAHA PTP-32D |
¥440 | YAMAHA現行全機種共通のホース |
YAMAHA PTP-32E |
¥550 | ヤマハ・ピアニカ卓奏用(ホース)P32Eのみの対応! |
SUZUKI MP-121 |
¥330 | すべてのメロディオンに装着可能な立奏唄口 |
SUZUKI MP-113 |
¥495 | すべてのメロディオンに装着可能な卓奏唄口ホース |
SUZUKI MP-500L |
¥495 | 取り回しの良いL字ジョイントの卓奏唄口ホース |
音名点字シール ソラシドくん
「ソラシドくん」は、業界初・ピアノや鍵盤ハーモニカ、アコーディオンなどの鍵盤に直接貼って使う点字シールで、シール1枚につき1音ずつ、音名が点字で打たれています。これにより鍵盤に触れただけで何の音かを識別できるので、ミスタッチを防ぎ、スムーズな演奏につなげることができます。
型番 商品名 |
販売価格 (税込) |
---|---|
TS-01 点字シール/ソラシドくん |
¥660 |
かいめいシール
鍵盤ハーモニカは勿論、キーボードや木琴などといった広く鍵盤楽器のけんばんに貼って使える画期的なシールとなっています!
シールに剥離可能な材質を使用しているので、必要なくなるとキレイに剥がすことが可能となっています。
型番 商品名 |
販売価格 (税込) |
---|---|
DRM-1 メロディオン・かいめいシール |
¥88 |
鍵盤ハーモニカのケース
専用のケースもありますが、落として割れてしまったというお子様もいるのではないでしょうか。もしくは、周りのお子さまと同じ見た目なので間違えて持って帰るという場合もあるかもしれません。
そこで、布製の可愛らしいバッグも取り揃えていますのでご紹介します。
メーカー 商品名 |
販売価格 (税込) |
---|---|
コウナン 鍵盤ハーモニカバッグ (ブルー) |
¥990 |
コウナン 鍵盤ハーモニカバッグ (ピンク) |
¥990 |
鍵盤ハーモニカお手入れ
リコーダーなどと同じく、口をつける楽器なので、衛生面が気になると思います。マウスピースやチューブから少し変な臭いがすると感じていらっしゃる方も少なくありません。
本体のお手入れ
使用頻度によって変わってきますが、本体の中まで洗浄する必要はカビが発生しない限り必要ありません。特に内部の洗浄・水洗いは絶対に止めてください。故障の原因になります。どうしても臭いが気になるから洗いたい!というかたはコチラをご覧ください。
お手入れの仕方
みなさんは、ピアニカの下から出てくる水滴を唾液だと思っていませんでしたか?あの水は、実はほとんど唾液ではありません。息の中に含まれる水蒸気が、楽器内部で冷やされて水になって出てきたものが大半です。吹き口と逆の方の本体側面に水抜きを出すボタンがあるので、息を強く吹き込みながらそのボタンを押して水抜きしてください。一通りそれが終わったあとに吹き口を取り、その挿入口にハンカチ・ガーゼを当てて、数回トントンと優しく叩くことで残りの水滴も出すことができます。毎回の演奏・練習のあとにお手入れするように、お子さまに伝えることで鍵盤ハーモニカを長くお使いいただけます。
吹き口・チューブ
吹き口やチューブは丸洗いOKです。本体から外して洗浄し、日陰で乾かしてください。臭いが気になる方は石鹸や台所用洗剤を使用してください。
※日向に干すと変形する可能性があります。
鍵盤ハーモニカの丸洗い
鍵盤ハーモニカの丸洗いは基本的にオススメしません!鍵盤ハーモニカはプラスチックでできているので、水・ぬるま湯で洗うことは可能です。ですが、金属のリードが使われているので完璧に乾燥させないと錆びてしまい正しい音が鳴らなくなってしまいます。なので、裏側から本体を開けて掃除をし、水分が完全に消えるまで乾燥させ、再度組み立てる必要があります。
大人向け鍵盤ハーモニカが人気です!!!
ご存知ですか?今大人の方の間で、鍵盤ハーモニカが大注目、ヤマハやスズキかr大人の方向けの鍵盤ハーモニカ(ピアニカ)が発売され、ニュースやネットで話題になっています。鍵盤ハーモニカは、教育向けのお子様が使うイメージですが、誰でもカンタンに演奏でき、指で弾く+吹くことにより、認知症予防や肺活量を使うので健康増進にもとても効果のある楽器です。楽器初心者の方には鍵盤に触れて息をいれれば誰でも音を出せるので、はじめての楽器としてもオススメできます。リード・ソロ楽器としても優秀で、手軽にカッコイイ演奏が出来るので、管楽器やピアノ・エレクトーン経験者の方は気分を変えて色々な楽しみ方が出来る良いコトずくめの楽器なんです!
おとなの鍵盤ハーモニカの魅力
ピアノにはない魅力がいっぱいの「鍵盤ハーモニカ」。他の鍵盤楽器とは一味違った表現力があります。ピアノは弾いた後の音はペダルを使っても、音がどんどん減衰していきますが、鍵盤ハーモニカは息を吹くことで音を伸ばせたり、強弱が出来たり、ビブラートだってできます。鍵盤ハーモニカのおもしろさにぴったりの名曲も沢山。「大人のピアニカ」自体の「大人っぽさのあるまろやかな音、艶っぽく、且つ粒立ちもよく、凛としたサウンド」が音楽をする楽しさを一層引き立たせます。
おすすめポイント!
ヤマハP37E商品レビュー!
ブランド 型名 |
定価 (税込) |
販売価格 (税込) |
---|---|---|
YAMAHA P-37EBK |
¥14,300 | ¥14,300 |
懐かしさと共に楽器を吹く楽しさを思い出す喜びもあると思います。こちらはかつて吹いていた小学校の頃の鍵盤ハーモニカのイメージをそのままに、特に中音域が豊な感じで吹くことが出来ました。大人らしい温かみがある音が魅力です。
スズキPRO-37v3スタッフによる商品レビュー!
ブランド 型名 |
定価 (税込) |
販売価格 (税込) |
---|---|---|
SUZUKI PRO-37v3 |
OPEN | ¥29,150 |
こちらは以前からプロアーティスト向けの鍵盤ハーモニカを作り続けているSUZUKI製!さすが吹いた瞬間に音の違いが感じられます!ライブにも使えるような音量と音質!更には強弱の加減も付けやすい。まさにプロ向けの商品です!個人的にも大好きな情熱大陸のメロディはぴったりはまります!!
大人の鍵盤ハーモニカ!略してケンハモ!SUZUKI PRO-37v3入荷しました!
不動の人気を誇る音色はそのままに、多様化する演奏シーンに応えリニューアルされた新商品、メロディオン(アルト)上位モデルのPRO-37v3が入荷しました!
進化する個性、受け継がれる音
初代PRO-37の誕生から約20年。鍵盤ハーモニカ・プロモデルの先駆けとして不動の人気を誇るPRO-37v2が音色はそのままに、多様化する演奏シーンに応えリニューアルしました。
特長
➀テーパーリードを採用
初めてPRO-37v3を演奏してみると、その音の立ち上がりの良さ、鳴りの良さを実感できるでしょう。その秘密はテーパーリード。このリードが、吹く息の強弱に敏感に反応するのでトレモロ・ビブラート・フラッタなど高度なテクニックにも即座に応えます。また、発音がスムーズなので木管楽器のようなソフトな音から金管楽器のような力強い音まで思いのままに演奏できます。
➁ショルダーストラップ取付用のピンを装備
両手演奏時のサポートとしてショルダーストラップを使用したいというユーザーの声に応えました。パフォーマンス性が向上し、キーボードとの演奏時にも活躍。プレーヤーはさらに自由に、より深く演奏に集中していただけます。
➂リングマウントオプション RMO-1 (別料金)
本体カバーを加工し、ネックストラップ用のリングを取り付けます。リングにネックストラップを取り付け、サックスのように首から掛けて両手弾き演奏することができます。
※ネックストラップは付属しておりません。市販の管楽器用ストラップ等をご利用ください。
※PRO-37v3ご注文時のみ対応させていただきます。尚、取付位置はご指定いただけません。
付属品
特製ショート唄口(MP-141)
L字ジョイントロングマウスピース(MP-171)
ソフトケース(MP-2007)
新しくなったソフトケースはショルダーストラップ付でとても便利になりました!
詳細はメーカーホームページをご覧ください。
株式会社鈴木楽器製作所 メロディオンPRO-37V3商品ページ
おひさしぶり、大人になったピアニカです
ヤマハP37E
⾳楽の授業で吹いた懐かしのピアニカが、「⼤⼈」になって帰ってきました。落ち着いたカラーにシンプルなデザイン。アコーディオンを彷彿とさせる、おしゃれで 深みのある⾳⾊。⼦供時代にお馴染みのピアニカより、ちょっぴり「⾝⻑」も⾼めです。
⼦供のころ、⾳楽の授業で吹いた記憶はあるけど、⻑らく楽器から遠ざかってしまっていた…。そんな⽅に、ぜひ⼿にとっていただきたい楽器です。スキマ時間に簡単な⾳を出してみるだけで、ゆったり豊かな気持ちになれます。大人のピアニカで、気軽に音楽生活、はじめませんか?
商品詳細
YAMAHA ⼤⼈のピアニカ (P-37E)
低音から高音までバランスの良いまろやかな響きが特長です。持ち運びに便利なソフトケース付き。本体色はブラックとブラウンの2色展開です。
同梱品 吹き口、演奏用パイプ、取扱説明書、ソフトケース(ストラップ付き)
メーカー 商品名 型名 |
販売価格 (税込) |
---|---|
ヤマハ 大人のピアニカ P-37EBK P-37EBR |
各色 ¥14,300 |
“大人のピアニカ”専用各種アクセサリー
大人のピアニカ 専用演奏用パイプPTP-37E
大人のピアニカ付属の演奏用パイプです。色は大人のピアニカにふさわしい黒一色に統一されています。吹き口は形状を見直し、長時間演奏しても疲れない仕様となっています。
メーカー 商品名 型名 |
販売価格 (税込) |
---|---|
ヤマハ “大人のピアニカ”専用 演奏用パイプ PTP-37E |
¥660 |
持ち運び快適!“大人のピアニカ”専用ソフトケース PC-37E
メーカー 商品名 型名 |
販売価格 (税込) |
---|---|
ヤマハ “大人のピアニカ”専用 ソフトケース PC-37E |
¥3,850 |
大人のピアニカでセッション
大人の演奏で大活躍
鼓笛隊やお遊戯会のイメージが強いピアニカですが、大人のセッションにデビューすると、このような音楽表現が可能です。
大人のピアニカ 3つの特徴
1.大人のデザイン
しっとりした質感に、あたたかみのある手触り。大人のピアニカの下ケース部分(黒あるいは茶色の部分)には、そんな独特の風合いがあります。表面の程よいざらつきと、鍵盤部の滑らかな触感のコントラストも心地よく、ずっと触れていたくなる不思議な魅力があります。
2.大人の音色
大人のピアニカの音色の最大の特長は、まろやかな響きです。吹き込んだ息が、無駄なく「すっ」と通って音に変わる快感に加えて、低音から高音までのバランスも抜群です。特に高音部は滑らかで、角が取れて熟成したかのようにやわらかく響きます。
この独特の音色を引き出すために、響きを整える吸音材や、最後に空気が出ていくところの穴の調整など、内部の構造にさまざまな技術的工夫が凝らされています。また、一音一音にしっかりと芯がありつつ、あたたかく厚みのある音色の実現には、外側の下ケース部分に採用したバイオマス由来樹脂「エコディア®」が、大きく貢献しています。
3.大人の持ち運びケース
大人のピアニカには、持ち運びに便利なソフトケースが付いてきます。肩からかける時も、膝に置く時も、ストラップの長さを簡単に調節することが可能です。手提げ時に、ストラップが垂れ下がって地面に付かないなど細やかな工夫が施されています。
商品のお問い合わせなどお気軽にどうぞ
こちらの記事でご紹介した商品について、使用方法や事前に在庫があるか確認したい方は、お気軽にご連絡ください。
島村楽器では、お子様の教育楽器を豊富に取り揃えております!
幼稚園や保育園・小学校・中学校で使用される鍵盤ハーモニカはもちろん、
- ハーモニカ
- リコーダー
- カスタネット
- タンバリン
などの、アクセサリー類も多数ご用意しております。
お電話で事前にご相談頂けますとスムーズにご案内が可能です。お気軽にお問い合わせ下さい。
× 閉じる
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。