【市川市本八幡】音高・音大受験生をサポートします!ソルフェージュ科

ミュージックサロン本八幡

ミュージックサロン本八幡店舗記事一覧

2025年09月19日

島村楽器ミュージックサロン本八幡では、音楽大学・音楽高校への受験をお考えの方へ向けた受験生応援レッスンを実施中です!目指したいけれど、どのように進めたらいいか分からない、まだ初心者だけど将来的に音大を目指していきたい!というお気持ちの方など、是非ご相談ください。 丁寧な指導で基礎力、演奏力の強化をつ […]

島村楽器ミュージックサロン本八幡では、音楽大学・音楽高校への受験をお考えの方へ向けた受験生応援レッスンを実施中です!
目指したいけれど、どのように進めたらいいか分からない、まだ初心者だけど将来的に音大を目指していきたい!というお気持ちの方など、是非ご相談ください。

丁寧な指導で基礎力、演奏力の強化をつけるレッスンをいたします。

レッスン受講前に事前カウンセリングをおこないます。

保護者様同伴の上、どこを目指すのか、どのように進めていくのかを事前に講師とお話をしていただきます。
不安に思っていることなどをお話いただくことで、生徒様個人に合わせたレッスンを進めていきます。

音大受験対策レッスンの流れ
①志望校、コース、専攻楽器、受験区分を確認
例えば専攻楽器はフルートであってもコース(管楽器コース、ジャズコース等)や受験区分(一般試験、推薦試験等)によっても試験内容が変わります。

音大受験を意識したら、実技の練習ももちろんですがソルフェージュもいち早く取り掛かりたいところです。
それぞれの大学の傾向に合わせた対策を行っていきます。

②レッスン内容決定
これまでの音楽経験の確認をさせていただき、一人ひとりに合わせたレッスン内容をご提案させていただきます。これまで受験対策をしたことがない方もご安心下さい!

受験対策に必要な科目

楽典
音程、音階、和音、楽語等が出題されます。受験校やコースによって傾向が異なりますので最終的には過去問を使用して対策をします。受験対策はもちろんですが、演奏する上でも欠かせない知識となってきます。

聴音
旋律聴音、和声聴音を出題されることが多いです。「聴く」はもちろん、楽譜に正確に「記譜する」力も必要となります。

新曲視唱
楽譜を瞬時に理解する初見力を養うレッスンです。音程やリズム、強弱など、楽譜に書いてあることを正しく読み取って歌っていくことで、音感を鍛えます。

担当講師紹介

神山 梓(こうやま あずさ)

スクール講師

神山 梓

こうやま あずさ

担当コース
声楽・ソルフェージュ
稼働曜日
池田 美和(いけだ みわ)

スクール講師

池田 美和

いけだ みわ

担当コース
ピアノ・ソルフェージュ
稼働曜日
水・木
中山 友希(なかやま ゆき)

スクール講師

中山 友希

なかやま ゆき

担当コース
ヴァイオリン・ソルフェージュ
稼働曜日
寺田 悠子(てらだ ゆうこ)

スクール講師

寺田 悠子

てらだ ゆうこ

担当コース
声楽・ソルフェージュ
稼働曜日

音大受験対策はいつから始めたらいい?

ソルフェージュスクールにお通いの方は、高校1年生の夏頃~高校2年生の夏頃までに始められる方が比較的多いです。
但し、受験されたい学校や楽器、受験方法でもかなり変わりますので、この限りではございません。
音大に進みたいと少しでもお考えでしたら、まずは現在に習っている専科の先生や学校の音楽の先生にご相談してみましょう!
また、試験科目に副科ピアノが含まれる場合で、ピアノの演奏経験がない方も早めに準備されることをおすすめします。

♦お問合せ・お申込みはこちら

♦その他様々なご相談も承ります!

※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。