![===TOP=== *ウクレレのことならなんでもご相談下さい! 島村楽器ミュージックサロン瑞江では、音楽教室の他にウクレレの展示もございます。楽器選びからレッスンまで幅広くご案内出来ますのでご相談下さい!]]最初の1本をお探しの方、2本目やサイズ違いをお探しの方、全力でサポートさせていただきます!ウ […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/ms-mizue/wp-content/uploads/sites/98/2019/01/20191018-a483fa700cb927534442e619ad64e997.jpg)
ウクレレのことならなんでもご相談下さい!
島村楽器ミュージックサロン瑞江では、音楽教室の他にウクレレの展示もございます。楽器選びからレッスンまで幅広くご案内出来ますのでご相談下さい!
最初の1本をお探しの方、2本目やサイズ違いをお探しの方、全力でサポートさせていただきます!ウクレレで皆さんもハッピーになりましょう!
疑問やご質問など、お電話でも構いませんのでどうぞお気軽にご相談ください!
●TOP|●ウクレレ選びのポイント|●店頭展示商品案内|●レッスン|
ウクレレ選びのポイントをまとめました!
さぁウクレレを始めよう!と思っても色々なウクレレがあるから何を選んだら良いか分からない・・・。
といった方に簡単にご説明します!
ウクレレのサイズについて
まずウクレレにはソプラノ・コンサート・テナー・バリトンといった種類のウクレレがあります。
ソプラノ(スタンダード)
これからウクレレを始められる方にオススメできる最もポピュラーなウクレレ。手の小さな方にも弾き易く、コロンコロンとした軽快で可愛らしいサウンドが特徴です。ハイワイアンソング等の伴奏で多く使われています。
コンサート
ソプラノサイズを一回り大きくしたウクレレ。ソプラノよりもサウンドに深みがあり、ソプラノでは物足りないという方や、メロディーを演奏するソロウクレレを中心に弾きたいという方にもオススメ。またネックが長いので手の大きな方はこのサイズから始められる方も少なくありません。
テナー
コンサートサイズを更に一回り大きくしたウクレレ。本場のハワイでは定番のサイズで、多くのプロの奏者に愛用されています。大きなボディサイズ特有の音の奥行きが生まれ、表現力豊かに演奏する事ができます。弦のテンション(張り)が強いのでウクレレ経験者で2本目以降をご検討されている方にオススメです。
バリトン
ウクレレの中で最も大きいウクレレ。太いサウンドを活かし、主にアンサンブルの低音部で弾かれる事が多くあります。チューニングは他のサイズよりも低くなり、ギターと同じ「EADG(ミラレソ)」となるので、ウクレレというよりは小さなギターの様な印象です。
ぜひ店頭にて持ってみて下さい!大きさの違いで音色、弾き心地も変わってきます。
※店頭にはソプラノ・コンサートの展示なります。
音
- お客様がお好みの「音」をお選び下さい。
- ウクレレは木材で作られていますので、その木材の違いによって「音」も異なります。
- 木材:ハワイアンコア、アカシアコア、マホガニーなど色々ございます。
こちらもぜひ店頭にてお客様がお気に入りのものが見つかる様サポート致します。
その他
- アンプなどから大きな音を出すためにピックアップがついたウクレレもございます。
後からつけることも可能ですが、初めからついているモデルもございます。
ウクレレの可能性は無限大!ぜひご相談ください。
島村楽器 ミュージックサロン瑞江 展示ウクレレのご紹介
※在庫状況は変動しますので予めご了承ください
COTONE(コトネ)展示品一覧
年々、希少な資源になっていく世界中の「トーンウッド」と言われる木材を使い、世界的にも弦楽器製造に定評のある日本国内で丁寧に制作をしております。また使用木材を「ハワイアンコア・マホガニー」などのウクレレの定番材にこだわらず、伝統的なスタイルを残しながら、ハワイアンスタイルのサウンドだけではなく、様々なジャンルの音楽にチャレンジできるように開発をしました。
ソプラノ
コンサート
ソプラノ
CS3S
ボディ材に使用されている「オバンコール」は、アフリカ原産のマメ科の木材です。美しいストライプ模様の木目を持っています。
品番 | 定価 | 販売価格(税込) |
CS3S | オープンプライス | ¥29,900 |
CS5SL(人気No.1!)
ボディ材に使用されている「オーストラリアンブラックウッド」は、豪州原産のマメ科・アカシア属の木材です。ハワイアンコアと極めて近い特性を持っていて別名「アカシアコア」ともいわれます。
品番 | 定価 | 販売価格(税込) |
CS5SL | オープンプライス | ¥43,700 |
CS7SL
ボディ材に使用されている「マホガニー(アフリカンマホガニー)」は、アフリカ原産の木材です。美しい色合いを持っているので、古くから様々な楽器や家具などにも使われています。
品番 | 定価 | 販売価格(税込) |
CS7SL | オープンプライス | ¥43,700 |
コンサート
CS5C
豊かな音量と抜群の演奏性により、様々なジャンルの音楽にもオールマイティに対応できる14フレットジョイント・19フレット仕様のコンサートサイズのウクレレです。
品番 | 定価 | 販売価格(税込) |
CS5C | オープンプライス | ¥52,500 |
『楽器の買取り』『買い換え下取り』は島村楽器にお任せください!
ウクレレピックについて
ピックって何だろう
ピックとは、ギター、ベース、マンドリンなどの
弦楽器の弦をはじくときに使うもの。
様々な形や素材のものがあり、
キャラクターやバンド名などが書かれたものもあります。
ギターのピックとウクレレのピックって何が違うんだろう
普段ピックの素材として多いのはプラスチックなどの硬い素材です。
しかしウクレレの弦はナイロン製なので、
硬いプラスチックのピックを使うと、弦やウクレレ本体にもに傷がついてしまうことも・・・!
でもコードを弾いていると思ったより指が痛くなったりしますよね・・・
そこでウクレレ用のピックをご紹介いたします!!
オススメ
- コードでウクレレお楽しみたい方向け
こちらはやわらかい素材のピックですので、楽器を傷つけることはありません。
とてもやわらかい音が出るんですよ~!
メーカー | 型名 | 販売価格(税込) | 在庫状況 |
---|---|---|---|
PEAKS | UP200S | ¥216 | お取り寄せ |
メーカー | 型名 | 販売価格(税込) | 在庫状況 |
---|---|---|---|
Famous | レザーピック(ハイビスカス・ホヌ・モンステラ) | ¥324 | お取り寄せ |
- ソロ弾きでウクレレを楽しみたい方向け
楽器に接する部分にはフェルトを使っているため安心!
固めの素材なので、ソロ弾きにはピッタリですね!
メーカー | 型名 | 販売価格(税込) | 在庫状況 |
---|---|---|---|
PEAKS | UP200H | ¥216 | お取り寄せ |
メーカー | 型名 | 販売価格(税込) | 在庫状況 |
---|---|---|---|
Kaala | FTPK-001 | ¥270 | お取り寄せ |
ウクレレピックを使う右手の手首の使い方も矯正され、
正しく演奏することができるようになるんですよ!
ぜひウクレレの練習にピックを使ってみて下さいね~!
ウクレレ滑り止め!
ウクレレ構えにくい・・・そんなあなたにオススメの商品です。
みなさん、ウクレレって構えていてもだんだん下がってきませんか?
下がったまま演奏していると姿勢も悪くなり、
もっとウクレレが構えにくくなってしまいます。
姿勢が悪いままだとどうにかウクレレが下がらないようにしようと腕に力が入ってしまったり、
ウクレレを正しい位置で構えられなかったりと悪循環に・・・
そこでお勧めしたいのは、その名もノンスリップラバー!
この商品・・・すごいんです。
オススメ
メーカー名 | 商品名 | 価格(税込) | 在庫状況 |
---|---|---|---|
Blue Spark Music | ノンスリップラバー | ¥843 | お取り寄せ |
この商品ウクレレ本体に貼るだけで完了!
後は構えるだけでびっくりするぐらい滑り落ちないんです!
私も気に入って使っていますが、繰り返し使えるので、
貼る位置を間違えても大丈夫!
ストラップのように金具もないので楽器が傷つくこともありません。
ラバーの部分が洋服にしっかりと引っかかりますので滑りません!
ウクレレが滑ってお困りの方、是非お試しください!
たった3つのコードで弾けちゃいます!
ウクレレのよく出てくる3つのコードのご紹介
ウクレレの曲でよく出てくる3つのコードがあります。
それを覚えるだけですぐに曲が弾けちゃう・・・!
まずはコードの確認からしてみましょう!
①Cコード
基本のコードです。おさえるのが1ヶ所なので簡単ですね!
②Fコード
今度のFコードは2ヶ所おさえます。
フレットの近くをおさえると音程が安定しますよ~
③G7コード
最後はG7のコード!かなりよく出てきます。コツは斜めにおさえること。
指を左に寄せて斜めにします。
おさえている指がちょうど三角形になるようにするとおさえやすいです!
![]() |
CコードやFコードは前から構えましょう |
![]() |
G7コードは指が重ならないようにおさえるとGOODです! 三角形を作るイメージでおさえてみましょう |
Happy birthDay to youに挑戦!
Happy birthDay to youの曲を弾く事が出来たら、イベントなどに役立つこと間違いなし!
誰もが知っている曲なので、みんなで歌う事が出来て楽しいですよ!
まずはG7を抜いてCを3拍伸ばしてCコードで終わるというところから始めましょう。
C→G7→C コードチェンジのコツ
最後のフレーズ難しいですよね・・・
C→G7→Cと素早くコードチェンジが必要です。
このコードチェンジのコツは、薬指をスライドさせること!
薬指を基準に三角形のG7のコードをおさえてみましょう!
ウクレレ教室
ハワイ生まれの可愛らしい弦楽器・ウクレレ。
軽やかで陽気な音色が魅力です。ハワイアン音楽だけでなく、ポップスやジャズなどどんなジャンルとも好相性です。小さくて持ち運びも便利なので、どこへでも一緒に出かけて、南国の温かな風を感じてみませんか。
肩の力を思い切り抜いてマイペースで楽しみましょう!
基本のコードやストロークからタブ譜やアレンジ・スケールなど、幅広くお一人お一人に合わせてレッスンしていきます。
講師演奏
ウクレレ講師紹介
開講曜日 | 木曜日 | 日曜日 |
---|---|---|
レッスン形態 | 個人/30分 グループ/60分 |
グループ/60分 |
担当講師 | 石神 裕也![]() |
浅見 出![]() |
体験レッスン日 | 詳細はこちら | 詳細はこちら |
お申込みフォーム | お申込はこちらから | お申込はこちらから |
※お電話や店頭でのお申込みも可能です。
※体験レッスンは随時受け付けております。ぜひ、お気軽にお申込下さい。
ウクレレベースレッスンは日曜日に開講しております。
ウクレレサークル開催中
詳細はこちら↓をご覧ください。
お問い合わせ先(東京都江戸川区)
音楽教室へのお問合せや体験レッスンのお申込など、お気軽にご相談下さい。
島村楽器ミュージックサロン瑞江 (最寄り駅)都営新宿線 瑞江駅 徒歩1分
電話番号 : 03-3698-7907
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。