![*アドリブレッスン開講中! **自由に演奏楽しめてますか? 「ジャズ」「アドリブ」「ソロ」「スイング」と聞くと、独特のリズムやアドリブが難しそう・・]]と思ってしまう方いらっしゃいませんか?]]リズムや音階を何種類か覚えるだけで[!!簡単!!]にアドリブを楽しめる音楽が[!!ジャズ!!]なのです!] […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/ms-mizue/wp-content/uploads/sites/98/2017/12/20171221-4255ecad936e4cd1e7822b7cd9d7c05e.png)
アドリブレッスン開講中!
自由に演奏楽しめてますか?
「ジャズ」「アドリブ」「ソロ」「スイング」と聞くと、独特のリズムやアドリブが難しそう・・
と思ってしまう方いらっしゃいませんか?
リズムや音階を何種類か覚えるだけで簡単にアドリブを楽しめる音楽がジャズなのです!
こんな方にオススメです!
・アドリブ初心者の方
・ジャズかっこいいなと思っている方
・何年も教室に通っているのに一向にアドリブが出来るようにならない、とお感じの方
・スケールなどは何となく知っているけど、もっとかっこよくアドリブするにはどうしたらいいか困っている方
・何となく適当にやっているだけでもっと深く知りたい、という方
・もっと楽しく自由に演奏できるようになりたい方
最初は楽譜の読み方、持ち方、コードの読み方から丁寧にレッスンをしていきます。
この曲が弾けるようになりたい!という方は楽譜を見ながらレッスンを進めていきます。ジャズならではのスウィングのリズムに合わせながらJAZZをかっこよく演奏しましょう!!
アドリブ演奏をしたいという方には音楽理論を学びながらレッスンを進めていきます。様々な音階でかっこいいアドリブをマスターしましょう!
レッスン内容 / ジャズって?? / オススメジャズ名曲
よくあるご質問 / 講師演奏・講師紹介
どんなレッスン?
アドリブレッスン内容
スタンダードジャズの演奏や簡単なコードでの演奏から始め、ジャズ特有のリズムやコード、フレージングを身につけていきましょう。よりステップアップしたい方へは、理論の理解や初見演奏の強化など、応用力をつけるレッスンをしていきます。
レッスンで取り上げる内容
- ジャズスタンダード曲の演奏
- ジャズで使われる基本コードの習得
- アドリブ入門(ペンタトニックスケール/メジャースケール) など
- ウォーキングベース奏法、オクターブ奏法、ボサノバ奏法 など
よりジャズ演奏の技術を磨いていきたい方へは下記もレッスンします
- ジャズの基本理論の理解(Key/音程/ダイアトニックコードなど)
- 読譜力の向上(初見演奏・リードシートでセッションに挑戦!?)
- Ⅱ-ⅤーⅠ上でのフレージング
- 様々なスケールの習得(オルタード/コンディミ/ホールトーンなど)
- モードの理解 など
文字にすると難しく感じる方もいらっしゃると思いますが、
実際のレッスンでは講師がわかりやすく説明しますので
ご安心ください!
どの楽器の方でもOk!
ジャズベース、ウッドベースはもちろんジャズギターのレッスンが可能です!
その他の楽器のレッスンもご相談承ります!(サックス、フルート、クラリネットなど管楽器もOK)音階が演奏出来ればレッスン可能です。是非一度お問合せ下さい!
ジャズって言葉は知っているけどジャズってどんな音楽?
19世紀末から20世紀初頭にかけてアメリカ南部を中心に派生した音楽です。
西洋楽器を用いた西洋音楽の技術と理論、アフリカ系アメリカ人の独特のリズム感覚と音楽形式とが融合して生まれました。演奏の中にブルー・ノート、シンコペーション、スウィング、コール・アンド・レスポンス(掛け合い演奏)、インプロヴィゼーション、ポリリズム(複合リズム)などの要素を取り入れていることが、特徴でもあります。
表現は自由であり、黒人音楽として知られていますが初期からポール・ホワイトマンやビックス・バイダーベックらの白人ミュージシャンも深く関わっており、黒人音楽であると同時に人種混合音楽でもありました。20世紀後半には世界の多くの国々に広まり、ジャズが演奏されています。
こんな方におすすめ!優しい入門JAZZかた本格的なJAZZレッスンまで
- ジャズはやったことないけど、難しそう…
- ジャズが好き!演奏できたらいいな!
- セッションでアドリブをかっこよく決めたい!
JAZZの醍醐味はなんといってもアドリブ。理論・実践を含めたレッスンで、憧れのアドリブ演奏ができるようにいたします。
初めてアドリブにチャレンジする方には、ペースに合わせてスケールやコードといった基礎的な知識から。
上級の方には、ハーモニーや理論を意識したアドリブ演奏で、より幅広い自由なプレイを目指します。
JAZZの演奏をしたいけれど、いまいち納得のいく演奏ができないそんな貴方!JAZZらしいアーティキレーションを習得してワンランク上の演奏を目指しましょう。
どんな曲でレッスンするの?おすすめ定番ジャズ曲
Take The A Train「A列車で行こう」
Stella By Starlight
Take Five「テイク・ファイブ」
Fly Me To The Moon「フライミートゥーザムーン」
The Girl From Ipanema「イパネマの娘」
Autumn Leaves「枯葉」
など定番曲はもちろん、お好きな曲でのレッスンが可能です!理論を中心に学ぶも良し!1曲マスターするも良し!色んな曲でジャズを楽しむも良し!
お一人お一人の要望に合わせてレッスン致しますので、音楽始めたばかり…と不安な方でもOKです!
オーダーメイドレッスンなのでご自身のペースでレッスンを進めていきます。
よくあるご質問
Q楽器に触ったことがなくても大丈夫でしょうか?
はじめて触る方も大歓迎です!
正しい姿勢で弾けるように、持ち方、体の使い方からレッスンします。
ウッドベースは大きい楽器ですが、 ピチカートと呼ばれる弾き方などレッスンを進めていくと、 自然と力が抜けていき楽に演奏ができるようになります。独学だとなかなか習得に時間がかかったり、間違っていたり…
レッスンを受ければ寄り道せずに上達できます!
当店生徒様の7割は入会時に始められた方がほとんどです!
Q楽器を持っていないのですが…
楽器ご購入までの間はレンタルが可能です。総合楽器店ですので楽器のご購入の際も講師・スタッフがあなたにピッタリの商品をご提案させていただきます!当社修理工房もありますので、アフターケアもしっかり行います。ご自宅に眠っている楽器ありませんか?修理をすれば使えるかもしれません。店頭にて修理の受付もしておりますので、一度店頭にお持ちください。
詳しくはお問合せ下さい。
まずは演奏の楽しさを実感する体験レッスンへ
構え方やチューニング、他楽器と一緒に演奏する時のポイントまで、
講師が丁寧にレッスン致します。まずは体験レッスンで、楽しさを体感してください!
体験レッスンのお申し込みはこちらへ
ジャズギターレッスン担当講師 (日) 浅見 出
先生の演奏はこちらへデモ演奏
講師プロフィール
Music College MESAR HAUS卒業。
論理を井上博氏、ギターを矢堀孝一氏、細野義彦氏に師事。
ポップスからJAZZまでジャンルを問わず活動中。
ジャズベース・ウッドベースレッスン担当講師 (日) 森田 哲生
講師演奏
Fodera bass/Double bass , Darn that dream [Jazz standards series]
Fodera Imperial 5 / Samba de orfeu [Jazz standard series]
Fodera Bass / Double Bass , There will never be another you [Jazz standards series]
講師プロフィール
国立音楽院卒業。
エレキベースをリンカーンゴーインス氏等に、ウッドベースをロンカーター氏等に師事。
現在はジャズを中心に幅広く、ライブ、レコーディングに参加している。
安定感のある力強いビートとテクニックには定評がある。
基礎から音楽理論まで、しっかり身に付くレッスン致します!
レッスン曜日 | 日曜日 |
---|---|
入会金 | グループ¥6,600(税込) 個人¥13,200(税込) |
月謝 | グループ¥9,350~ /個人¥12,100~ |
運営管理費 | ¥1,650(税込) |
体験レッスン、イベント、セミナー情報
- メロディも伴奏も1本で奏でる、ソロギターをマスターできるレッスン!
- ジャズ好き必見!憧れのジャズギターをマスターできるレッスン
- 理論と実践で応用が効く!ギターのアドリブレッスン
- 瑞江駅前 エレキベース・ウクレレベースのレッスンがついにスタート!
- 【ウクレレ奏者の+αにも】ウクレレベースのレッスンがスタート!
●お問合せからご入会までの流れ
●お月謝の引き落とし方法
ご入会後毎月諸費用のお支払いは、シマムラミュージックカード
(もしくは、お手持ちのイオンカード)からのお引落しとなります。
「シマムラミュージックカード」イオンクレジットサービス(株)が発行する、
島村楽器との提携カードです。(年会費・入会費無料)
※18歳未満の方は、保護者の方名義でのお申し込みとなります。
●シマムラミュージックカードについて詳しくはこちら
お問合せ
音楽教室に関するご質問やご不明点など、お気軽にお問い合わせください。
スタッフ一同、心よりお待ちしております。是非、私たちと一緒に音楽を楽しみましょう。
店舗名 | ミュージックサロン瑞江 |
---|---|
電話番号 | 03-3698-7907 |
アクセス | 地図 |
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。