![CONTENTS課題曲が決まりました!保育士になるには絶対ピアノは必要?試験課題概要実際にどのくらい弾ければいいの?より早い上達のためにお問合せ・無料体験レッスンお申込み課題曲が決まりました! 保育士試験の受験をお考えの皆様。ピアノインストラクターの中澤です。保育士試験の課題曲が決まりました!本日は […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/ms-mizue/wp-content/uploads/sites/98/2020/01/20210904-57c94db2ee9ccaef827448f0f92301b5.jpg)
課題曲が決まりました!
保育士試験の受験をお考えの皆様。
ピアノインストラクターの中澤です。
保育士試験の課題曲が決まりました!
本日は実技試験【音楽に関する技術】についてお話いたします!

保育士になるには絶対ピアノは必要?
「保育士になるには、ピアノスキルは当然必要だろう」と思っている人が多いかもしれませんが、
実はピアノスキルがなくても、保育士資格を得ることは可能です。
実技試験では、以下の3分野の中から2分野を選んで受験できます。
音楽に関する技術…ピアノ・ギター・アコーディオンの中から1つを使用した2曲の事前に指定された課題曲を弾き歌い。
造形に関する技術…当日示される問題文で設定された一場面を、条件を満たして表現すること。
言語に関する技術…3歳児クラスの子どもに「3分間のお話」をすることを想定し、4つの課題から1つを選択し、子どもが集中して聴けるようなお話を行う。
受験申し込み時に「音楽に関する技術」を選ばず、「造形に関する技術」と「言語に関する技術」の2分野を選べば、ピアノが弾けなくても全く問題ありません。
また、「音楽に関する技術」を選んだ場合でも、ピアノ・ギター・アコーディオンの中からピアノ以外の好きな楽器を選び、幼児に歌って聴かせることを想定しながら課題曲2曲を弾き歌いすれば大丈夫です。
しかし全部見たときに、ピアノが一番やりやすいのでは?と感じられたのではないでしょうか。
事前に準備ができ、簡単アレンジも可能。そして、歌いやすい音域にアレンジも可能!
さらに!ピアノに関しては楽器の持ち込みも必要ありません!

また、実際に現場で働くようになると季節の歌やお遊戯会、園歌の伴奏など様々な場面でピアノが使用されます。求人募集の要件としても「ピアノが弾ける保育士」を求める園が多くありますので弾けるようになると仕事の幅も広がります!
試験課題概要
※一般社団法人全国保育士養成協議会ホームページより抜粋
試験日程
前期試験
筆記試験:令和5年4月22日(土)、23日(日)
実技試験:令和5年7月2日(日)
後期試験
筆記試験:令和5年10月21日(土)、22日(日)
実技試験:令和5年12月10日(日)
課題曲
『幸せなら手をたたこう』 | 作詞:木村利人 アメリカ民謡 |
---|---|
『やぎさんゆうびん』 | 作詞:まど・みちお 作曲:團伊玖磨 |
求められる力:保育士として必要な歌、伴奏の技術、リズムなど、総合的に豊かな表現ができること
実際にどのくらい弾ければいいの?
以上のことから、楽譜、音域に対して特に指定はありません。
一番は大切な事は、保育士になった時に子供と一緒に歌えるかです。
ピアノ初心者を想定して楽譜を作成してみました。

右手をメロディー、左手を1音の伴奏で弾ける簡単アレンジの楽譜になっています。
こちらの楽譜でも自信を持って弾き語りが出来ると合格できます!

より早い上達のために
独学でも、もちろん準備ができますが、より早く上達したい場合や自信をつけたい場合はやはり教室にお通いいただくのが一番です。
一人だと分からないリズムの取り方や弾き歌いのコツ、指使い等丁寧にご説明させていただきます!
保育士サロン概要
大人のピアノ教室(ピアノサロン)は、高校生以上の方にお通いいただける予約制のレッスンです。瑞江の教室では10代~70代の方まで幅広い年齢の方にお通い頂いております。レッスン開講曜日は水・木・金・土・日となっており、音楽未経験の方から経験者の方まで、月会費は一律料金となっておりますので、どなたでも安心してお通い頂けます。
体験レッスンも受け付けておりますので、お気軽にお問合わせ下さい。
フルタイムレッスン(S・Aコース)
お仕事帰りや、お休みの日に通いたい方にオススメ!
開講曜日 | 水・木・金・土・日 |
---|---|
開講時間 | 水・木:12:30~21:00 金 :12:00~20:30 土・日:10:00~18:30 |
月会費 | Sコース¥24,200(税込) Aコース¥14,300(税込) |
入会金 | ¥13,200(税込) |
月上限回数 | Sコース 30分8回 Aコース 30分4回 |
レッスン形態 | 対面/オンライン 選択可能 |
デイタイムレッスン(Bコース)
平日の日中にお時間がある方にオススメ!
開講曜日 | 水・木・金 |
---|---|
開講時間 | 平日13:00~16:00 |
月会費 | Bコース¥12,100(税込) |
入会金 | ¥13,200(税込) |
月上限回数 | Bコース 30分4回 |
レッスン形態 | 対面/オンライン 選択可能 |

オンラインレッスンコース概要
家から出なくても気軽にピアノのレッスンが可能になります。
オンラインでもピアノの弾き方や伴奏アレンジ、などレッスンできます。オンラインでの体験レッスンも受けられます!
お客様の環境によりパソコン、タブレット端末、スマートフォンのいずれでも受講いただけます。
サロン会員様特典
サロンにお通いの皆様はなんと!
1日30分レッスン室が無料でレンタルできます!(当日予約のみ)
いち早く準備をして、自信をもって試験に挑みましょう!
お問合せ・無料体験レッスンお申込み
電話番号 | 03-3698-7907 |
---|---|
担当 | 中澤 |

※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。
関連記事
-
【大人向けのフルート教室 – 島村楽器】“あこがれの響きをあなたの手に。フルートを始めてみませんか?”
ミュージックサロン瑞江
-
ギター初心者集まれ!音楽教室で行う初心者の為の無料講座『ビギナーズClubセミナー』定期開催中♪
ミュージックサロン瑞江
-
【江戸川区瑞江・篠崎・一之江】吹奏楽部向け ワンポイントアドバイスレッスン!
ミュージックサロン瑞江
-
【音楽教室】シニア向け講座のご案内【60代以上】
ミュージックサロン瑞江
-
瑞江のピアノ教室 未就学児向け「3・4・5歳からはじめるピアノレッスン」
ミュージックサロン瑞江
-
【大人のサックスレッスン – 島村楽器】音楽を奏でる楽しさを、サックスで始めてみませんか?
ミュージックサロン瑞江