【11/17中古アップライトピアノ弾き比べツアー開催!】中古ピアノと新品ピアノの違いとは?

ミュージックサロン瑞江

ミュージックサロン瑞江店舗記事一覧

2024年10月23日

皆様こんにちは。ピアノインストラクターの中澤です。 今回は中古ピアノについてお話していきます! CONTENTS新品・中古の違い メリット・デメリットピアノインストラクターが本音で語る!中古ピアノ弾き比べツアー開催!ツアーガイド紹介お問合せ新品・中古の違い メリット・デメリット 新品は弾き込むことで […]

皆様こんにちは。
ピアノインストラクターの中澤です。

ピアノ 中澤 インストラクター 島村楽器

今回は中古ピアノについてお話していきます!

新品・中古の違い メリット・デメリット

新品は弾き込むことで柔らかい音からはっきりした音に変化し、表現できる音色の幅も増します。
中古は程良く弾き込まれているものは弾きやすく鳴りも良いですが、かなり弾き込まれていると、音が固くなり強弱の変化が乏しくなるということがあります。

新品
メリット長く使用でき、価値が高い。
弾き込むほどに音を良くしていく楽しさがある。
デメリット音は中古と比較すると多少おとなしい。
※弾きこむことで改善されます。
中古(※ある程度弾きこまれたピアノ)
メリット程良く弾きこまれ、弾きやすく音が響きやすい。
価格は新品と比較してお求めやすい。
デメリット製造年代によりピアノ本体、パーツ等の消耗。
弾き込まれているピアノは、音色が変化しにくい。

中古ピアノでも製造された年や使用頻度によってもかなり個体差があります。
新品ピアノと違いお店に展示されている物がそのままご自宅に届くので一期一会のめぐり逢いもあります。
そこで今回は中古ピアノに絞り展示されているピアノの音色やタッチ、状態を包み隠さずお話する中古ピアノ弾き比べツアー開催します!

ピアノインストラクターが本音で語る!中古ピアノ弾き比べツアー開催!

今アップライトピアノの購入を検討されている方はもちろん、いつかはご自宅に…とまだまだ先のご購入を検討されている方も大歓迎です。

当日は沢山の中古アップライトピアノを弾き比べ、音色の違いやタッチの弾き心地について中澤が本音でお話しをし、
ブランドの違いやスペックについてピアノアドバイザー野村が解説していきます。

中古 アップライトピアノ アコースティックピアノ 選び方 違い 弾き比べ 購入 島村楽器 ピアノ 
日時2024年11月17日(日)15:00~16:00
会場ピアノショールーム市川コルトンプラザ店4階
参加費無料

イベント後は防音についてやご購入についてのご相談も個別に承っております。

参加お申込みは下記バナーをクリック↓24時間受付中!

ピアノ 中古 ツアー 選び方 アップライトピアノ 違い 選び方

ツアーガイド紹介

解説者

ミュージックサロン瑞江 ピアノアドバイザー 野村

ピアノアドバイザーとは?

ピアノアドバイザーとは、ピアノ専門性試験に合格したスタッフのみが所有する島村楽器の社内資格です。
多くのメーカーを取り扱う島村楽器だからこそ、各メーカーの良さをしっかりお伝えし、お客様にとってより最適なピアノをご案内いたします!

演奏者

ピアノインストラクター 中澤

島村楽器 瑞江 大人のピアノ 趣味 連弾 中澤 シニアキーボード

武蔵野音楽大学附属高等学校、武蔵野音楽大学、大学院卒業。これまでにピアノを栗山敦子、荒美帆の各氏に師事。また、学内にて客員教授ケマル・ゲキチに指導を受ける。第16回在学生と新卒業生によるコンサート(王子ホール)に出演。第24、25回日本クラシック音楽コンクール全国大会入選。中学校教諭一種免許状(音楽)、高等学校教諭一種免許状(音楽)取得。クラシックを専門に、ポピュラー音楽、コード奏法、保育系専門レッスン、ソルフェージュ等のレッスンが可能。

参加お申込みは下記バナーをクリック↓24時間受付中!

ピアノ 中古 ツアー 選び方 アップライトピアノ 違い 選び方

お問合せ

店舗島村楽器ミュージックサロン瑞江
電話03-3698-7907

※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。