![*中村 竹留(なかむら たける) ]]担当曜日:日曜日 *講師へのインタビュー ***レッスンはどのように進みますか? 楽しみながらステップアップできるような課題曲をいっぱい用意しています。もちろんご自分が好きな曲もOK!]]それぞれの個性やレベルに合わせて曲をマスターしていく中でダイナミクス(メリ […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/ms-koiwa/wp-content/uploads/sites/95/2020/06/20230408-d2674db22d74105682b4442fd720435d.jpg)
中村 竹留(なかむら たける)
担当曜日:日曜日
講師へのインタビュー
レッスンはどのように進みますか?
楽しみながらステップアップできるような課題曲をいっぱい用意しています。もちろんご自分が好きな曲もOK!
それぞれの個性やレベルに合わせて曲をマスターしていく中でダイナミクス(メリハリ)や、グルーヴ(気持ち良いノリ)など、さまざまな音楽的要素も先生と一緒に表現していきましょう。
また、レッスンでは基礎的な練習と曲練習とを併せて進めます。自分自身で練習方法を考えたりするのも楽しくなってくるかも?!
ドラムの魅力を教えて下さい
どの楽器よりも動きが大きくてかっこいい!ところです。色々なパフォーマンスをしながら演奏することも出来たり、最小限の動きでかっこいい音を表現することも出来たり、聴くのも見るのも楽しい楽器です。
そして何より音を出すことが簡単で楽しいところです。スティックさえあれば今日からあなたもドラマーの仲間入りです!
楽器の経験がない人でも上手くなれますか?
もちろん大丈夫です! ご安心ください! ドラムは譜面が読めなくてもできます!
まずは簡単なリズムを覚えて、曲に合わせながら、一緒にドラムを楽しみましょう!!
一緒にいろんな曲や技術にチャレンジしながら、1歩ずつステップアップしていきましょう!
どれくらいで叩けるようになりますか?
例えば… 全く初めて楽器に触れる大人の方の場合。
★1ヶ月習ったら…。 8ビートの基本リズムと、ごくシンプルなフレーズをマスター。
もう曲に合わせて演奏できちゃいます。 ex :炎/Lisa など。
★3ヶ月後 基本の動きもかなりさまになってきました。フレーズのバリエーションも増え、
シンプルな曲をほぼCD通りの演奏ができてきます。
あいみょん/マリーゴールド、 米津玄師/アイネクライネなど。
★6ヶ月後 基礎力も身に付いてきました。曲のレパートリーは3~4曲目。
ちょっとレベルアップしたカッコイイフレーズにもどんどん挑戦して行きます。
そしてフレーズにメリハリを付けるなど、音楽的な表現も少しずつできるようになります。
Official髭男dism、UNISON SQUARE GARDEN、ONE OK ROCK、Earth Wind&Fireなど。
★1年後 毎年春頃開催の発表会に出演!(もちろん参加は自由)
ご自分の好きな曲を、プロのミュージシャンと一緒にバンドで演奏してみましょう!
バンドで演奏するのはほんとうに楽しいですよ。見るだけでもOK。ワクワク楽しめますよ。
日頃のレッスンで心がけている事はなんですか?
ドラムの楽しさを伝えることはもちろん、レッスンを通してより音楽を楽しめるようになってほしいと考えています。自分が【今】好きな曲以外にも沢山の素敵な曲が世界にあふれています。
そんな曲にであった時により深く楽しめたら、人生もより彩り豊かなものになるのではないでしょうか!
それと、練習が楽しくなるような方法や考え方もお伝えします!自分で創意工夫した先の成功体験はきっと他の分野にも活かされると思います。
好きな曲・得意な曲・ジャンル・作曲家・アーティストなどを教えて下さい
得意な音楽はファンクやフュージョンで、Stanton MooreやNate Smithなどのアーティストが好きです。
その他にもポップスやジャズからラテン、そしてハードなロックまで、いろんなジャンルの音楽を演奏することが大好きです。
ジャズはJeff wats、Jeff hamiltonなどのアーティストが好きです。
忙しい人も大丈夫ですか?
お仕事や、学生の部活など、日々忙しくてレッスンを休みがちな方や、毎回必ず来るのは難しいという方も大丈夫ですよ。ご安心ください。
グループレッスンであってもお越しになれる時だけでも楽しく自分のペースでレッスンできます。
先生が想うドラムの醍醐味を教えて下さい!
ドラムは楽譜に書かれていない、他のバンドメンバーや聴いてくれているお客さんに伝えたいことを曲の良さを活かしながら自分で表現していくことが醍醐味でもあります。
アドリブと聞くと難しそうですが、自分で考えて表現して、お客さんやバンドメンバーと音楽の楽しさを共有できた時の喜びは何にも代えがたい経験となります。
自分で考える力、表現し伝える力など現代を生きる上で重要とされていることがドラム演奏を通して身につけることができます。
ドラムは将来、役立つ要素がイッパイの楽器ということですね!!ぜひ一度中村先生のレッスンを受けてみませんか?楽しいドラムのレッスンで皆様をお待ちしています♪
先生に演奏していただきました!(電子ドラムTD-17SC-S)
コース概要
コース名 | ドラム |
---|---|
講師 | 中村 竹留 (なかむら たける) |
開講曜日 | 日 |
レッスン形態 | 個人/30分 ペア・グループ 30分または60分 |
空き時間 | 満員 |
月謝 | ¥9,350(税込)~ |
運営管理費 | ¥1,650(税込) |
入会金 | 個人/¥6,600(税込) ペア・グループ/¥13,200 |
お問い合わせ
音楽教室へのお問合せや体験レッスンのお申込など、お気軽にご相談下さい。
店舗名 | 島村楽器ミュージックサロン小岩 |
---|---|
電話番号 | 03-5694-1515 |
アクセス | 東京都江戸川区南小岩6-27-16 The Dome南小岩 3F JR小岩駅 南口より徒歩7分 |
地図 | こちらから |
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。