![*目次 [#a:title=トランペットで人気のある演歌・歌謡曲]/[#b:title=管楽器の演奏は健康にいい?]/[#c:title=お好きな曲を奏でてみませんか?]/[#d:title=スタッフより]/[#e:title=トランペットレッスン概要] *トランペットで演歌・歌謡曲を吹こう! トラ […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/ms-koiwa/wp-content/uploads/sites/95/2020/03/20200326-a1b812ea33455fd1032597443e257c76.jpeg)
目次
トランペットで人気のある演歌・歌謡曲/管楽器の演奏は健康にいい?/お好きな曲を奏でてみませんか?/スタッフより/トランペットレッスン概要
トランペットで演歌・歌謡曲を吹こう!
トランペットは、吹奏楽部の学生の方にも人気が高い楽器の1つですが、実は大人の方、50代以上の方にもとても人気のある楽器です。お仕事の後にレッスンに通われる方、定年退職後の趣味で始められる方と様々な方がいらっしゃいます。50代以上の方は、皆さまご自分のお好きな演歌や歌謡曲を演奏される方が多くいらっしゃいます。今回は、人気のある曲の一部をご紹介いたします。
トランペットで人気のある演歌・歌謡曲
- 見上げてごらん夜の星を
- いい日旅立ち
- 津軽海峡冬景色
- 川の流れのように
など、生徒様に人気の曲になります。
管楽器の演奏は健康にいい?
脳の活性化につながる
楽器を演奏すると脳が活性化されます。楽器を演奏していると脳がさまざまな刺激を受けたり、筋肉や器官へ命令をだすためです。また、トランペットなどの管楽器は、上手に演奏しようとすると腹式呼吸になります。この腹式呼吸も、脳の活性化を促します。しかも、腹式呼吸には血行の促進や内臓の活動を活発にするなどの効果も期待でき、若返り効果もあります。
演奏をするときに、自然と姿勢が良くなる。
レッスンでは更に、負担をかけずリラックスした状態で必要な筋肉を使う姿勢を指導します。正しい姿勢が身につくことにより背筋がピンとした美しい姿勢を保つことができます。
思いっきり音を出して、楽しく演奏してストレス解消!
大きな音を出すことで無意識のうちに張り詰めていた神経系を緩ませることができるのです。また、楽しさや爽快感からストレス解消になります。普段ご自宅で思いっきりトランペットの音を出せないという方、ぜひレッスン室で思いっきり音をだしてみましょう!
お好きな曲を奏でてみませんか?
ミュージックサロン小岩では水曜日にトランペット教室を開講しております。トランペットといえば、管楽器の中でも人気の高い花形の楽器で、「必殺仕事人」のテーマなどトランペットが目立つカッコいい曲がたくさんありますね!吹奏楽部での演奏だけではなく、ポップスやジャズ、演歌や歌謡曲などトランペットでは様々なジャンルの楽曲を演奏できます。
スタッフより
皆様のお好きな曲はございましたでしょうか?この中に記載されていない楽曲もたくさんあります。ぜひ、ご自身のお好きな曲をトランペットで演奏してみませんか?ぜひ一度体験レッスンにお越しくださいませ!
コース概要
お客様のご要望に合わせてオーダーメイドレッスンを行っております。吹いてみたい曲など、お気軽におっしゃってくださいね。
コース名 | トランペット |
---|---|
講師 | 小番由華(こつがい ゆか) |
開講曜日 | 水 |
レッスン形態 | 個人/30分・45分 |
月謝 | ¥9,900(税込)~ |
運営管理費 | ¥1,650(税込) |
体験レッスン | 申し込む |
関連サイト
WEB申し込みは24時間受付中!
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。