![CONTENTS理想的な練習環境とは…?防音相談会について理想的な練習環境とは…?防音相談会について 自宅での練習は上達への第一歩。とは言え、様々な住環境がある昨今。気兼ねなく練習できる環境とはなかなか言えない状況の方が多いような気がします。今回は、【どういう練習環境が理想なのか】を一緒に考え、必要 […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/ms-koiwa/wp-content/uploads/sites/95/2024/06/20240622-f724c0c447a19f3612e22e642e637761.png)
CONTENTS
理想的な練習環境とは…?防音相談会について
自宅での練習は上達への第一歩。
とは言え、様々な住環境がある昨今。気兼ねなく練習できる環境とはなかなか言えない状況の方が多いような気がします。
今回は、【どういう練習環境が理想なのか】を一緒に考え、必要に応じた環境のご提案を行う企画をいたします。
防音相談会
普段、自宅で練習している中で【困っている】ことについてお伺いします。
例えば、
①思い切り弾きたいけど周りが気になる
②レッスンで弾いている感じと家で弾いている感じが違うので細かい表現の練習がしにくい
③演奏に集中したいけど自宅だと集中しずらい
今までこうしたご相談をいただくことが多かったのですが、色々なご提案をしてご不満な点を解消、もしくは緩和することができました。
①思い切り弾きたいけど周りが気になる
→音漏れや音の大きさに関するご相談が多い内容です。一番多いお悩みポイントです。
②レッスンで弾いている感じと家で弾いている感じが違うので細かい表現の練習がしにくい
→音の響きに関してのご相談です。家だと響きすぎるから弱く弾く癖がついてしまいレッスンではもっと鳴らして、と言われる。
家での音の響き方は表現に関わる部分なので結構大事です。
③演奏に集中したいけど自宅だと集中しずらい
→図書館だと勉強がはかどる…タイプの方に多いお悩みです(笑)。どうしても日常生活の延長だとだらだらしてしまう。
誘惑が多い(例えばお子様だと近くに本やゲームなどがあるなどなど)とどうしても気が散ってしまいますね。
同じお悩みでも人それぞれ状況が異なりますので、一つ一つ状況を伺った上で最適な練習環境をご提案していきます。
お部屋の図面をお持ちいただけると実際に置いた感じをシュミレーションすることができます。
担当スタッフ
防音に関する社内資格を有する私たちが担当いたします。


開催日程
日程 | 8月3日(土) |
---|---|
時間 | ①13:00~ ②14:00~ ③15:00~ ④16:00~ 各回45~60分程度です。 |
定員 | 各回1組(要予約) |
料金 | 無料 |
担当 | 石橋・石渡(いしばし・いしわた) |
お問合せ | 03-5694-1515 |
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。