![*60、70代にお勧め!ピアノを習い始める方、増えてます! こんにちは!島村楽器ミュージックサロン葛西ではピアノ教室が月曜日~土曜日に開講中です! お仕事やご家庭が落ち着き、ゆっくりできる時間をお過ごしでしたらぜひ、音楽を始めてみませんか? 今から始めて遅くないですか?と良くご質問頂くのですが全く問 […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/ms-kasai/wp-content/uploads/sites/93/2021/11/20211106-6070-1.png)
60、70代にお勧め!ピアノを習い始める方、増えてます!
こんにちは!島村楽器ミュージックサロン葛西ではピアノ教室が月曜日~土曜日に開講中です!
お仕事やご家庭が落ち着き、ゆっくりできる時間をお過ごしでしたらぜひ、音楽を始めてみませんか?
今から始めて遅くないですか?と良くご質問頂くのですが全く問題ありません!楽器はやりたい!と思った時が始め時です。
楽器は何歳から始めてもお楽しみいただけますよ♪
なぜ60代、70代にオススメなのか?
①楽譜を読む
楽譜を読むと脳は活発に動きます!
音符、強弱記号など楽譜に書いてある普段見なれないものを、考えて、理解して脳に伝達しなければいけないのですから、脳が活発に動くのも納得ですね。
②指を動かす
脳の血流量が低いと神経細胞が減ってき、物忘れが激しくなったり、歩行にも影響が出たりすると言われています。
しかし手を使うと、手を使わない時に比べて脳の血流量が10%程度上がるという研究結果があるそうです!
また、ピアノは右手と左手を同時に使うので左脳と右脳のつながりが強化され、右脳と左脳のバランスが良くなるのだそうです。
③音を聴く
最近の研究で「認知症の最大の要因」と発表されたのが、意外にも「聴力」です。
聴力は脳の広い範囲に影響を与えるため、聴力が衰えると脳も委縮してしまうのだとか。
ピアノは自分の音を聴きながら弾かなければいけないので、聴力アップに繋がり更に衰えにくくなります!
④曲を覚える
脳トレとしてよく使われる暗記テスト。色々なものがありますが、曲ほど長い暗記物はそうそうありません。
曲は、楽譜、指、耳で覚えるので、脳の働いている範囲が広くなります。
⑤リラックス効果
好きな音楽を聴くことは一番の癒しになりますよね!
自らが演奏することでもリラックス効果や癒し効果を得られます。悲しい時、寂しい時、怒りがこみ上げた時・・・そういう時はその気持ちを思いっきり表現しましょう。すると、表現力も磨くことができ、情緒も安定しやすくなります、一石二鳥です!
日常で両手の指一本一本を意識して動かすことはなかなかありません。
これもピアノならではの動きです。身体の先端まで意識を向けて考えながら動かすことも脳に良い刺激を与えます。
コース概要
コース名 | ピアノ |
---|---|
開講曜日 | 月~金 |
レッスン形態 | 個人レッスン(30分・45分・60分) |
月謝 | ¥9,350(税込)~ |
運営管理費 | ¥1,650(税込) |
体験申込 | ピアノ |
入会金 | ¥13,200(税込)→¥6,600(税込)※5/31までキャンペーンにつき入会金半額! |
サックスやフルートなど管楽器、ギター・ウクレレ、ヴァイオリンやチェロなどピアノ以外のコースもございます。
※まずは無料の体験レッスンはいかがですか?お電話お待ちしております。
当店、島村楽器ミュージックサロン葛西で好きな曲を演奏する楽しさをぜひ味わって下さいね!
お問合せ
店舗名 | 島村楽器 ミュージックサロン葛西 |
---|---|
電話番号 | 03-3686-7474 |
アクセス方法・地図 | 東京メトロ東西線「葛西駅」より徒歩1分(地図) |
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。