![*今理恵子(こんりえこ) 担当曜日:金曜日 *講師プロフィール 桐朋学園大学演奏学科ピアノ専攻卒業。]]現在はリサイタル伴奏をはじめ、室内楽を中心に活動中。]]又、合唱の伴奏や格施設にて慰問演奏などにも力を注いでいる。 **チェンバロは難しい?? チェンバロは決して、上級者レベルの難しい楽器ではあり […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/ms-kasai/wp-content/uploads/sites/93/2018/02/20201005-20171008-20160620-cembalo2-s.jpg)
今理恵子(こんりえこ) 担当曜日:金曜日
講師プロフィール
桐朋学園大学演奏学科ピアノ専攻卒業。
現在はリサイタル伴奏をはじめ、室内楽を中心に活動中。
又、合唱の伴奏や格施設にて慰問演奏などにも力を注いでいる。
チェンバロは難しい??
チェンバロは決して、上級者レベルの難しい楽器ではありません♪
チェンバロはピアノ初心者の方でもとっても馴染みやすい楽器です。
ピアノ教本「プレ・インベンション」はご存知ですか?
指も自由が利き、ピアノにも慣れ、自分の考えが指に伝わるようなになったピアノ初心者から中級者レベルの段階。ちょうどバイエルが終わったころに始めることが多い教本です。ピアノ教本「プレ・インベンション」は、バッハ、ヘンデル、モーツアルトなどの作曲家の曲がたくさん載っている教本で1曲1曲が1ページぐらいで完結する短い曲集です。なので、とても弾きやすく、バッハのインベンションに至る迄の準備段階にあたる曲集本です。この教本は楽譜の読み方、曲の読解に使えるよう、意識的にピアノの先生が生徒さんに進める教本であり、ピアノを習われている方に非常に親しまれている教本です。なのでピアノを弾ける初級者の方からチェンバロは、十分楽しめる楽器です。
楽器経験がなくても始められるチェンバロ。
もちろん、楽器経験者でなくても大丈夫です。講師の今先生はとっても優しい先生です。先生の演奏も素敵ですが、先生ご自身も素敵です。先生のお話になるお声も奏でる音符のように、ゆったりとした気品ある話し方です♪
なので、「楽器を習ったことが無い・・・」、「興味があるけれど、自信がないな・・・」とか「ピアノをやっているけれど気分転換にチャレンジしたい!」という方、是非、気軽に初めてみませんか?先生が丁寧にゆっくりと生徒さんのリズムに合わせて下さいますよ~!
チェンバロの音の魅力
チェンバロは、古典音楽的な響きが魅力です。繊細かつ優雅な音色は、他の楽器とはまた違った楽しみ方ができることでしょう。また、ピアノと似てるようで、そうでない?構造がまた面白く、過去にピアノを弾いていた方も、現在、ピアノを弾いている方も、楽器初心者の方も手軽に始められる楽器です。「チェンバロは家に無いから練習できない!」という方でも、ピアノやキーボードがあれば、練習できます。またチェンバロの音が入った、電子ピアノ・キーボードもありますので、気軽にチェンバロの音色に触れることができます。
また、ピアノを弾いている方がチェンバロを一緒に弾くことにより、曲の読解、楽譜を読み取り、更に深く理解して弾くことが出来るように期待できるかもしれません。
コース概要
コース名 | チェンバロ科 |
---|---|
講師 | 今理恵子 (こんりえこ) |
開講曜日 | 金 |
開講時間 | お問い合わせ下さい。 |
レッスン形態 | 個人レッスン(30分) |
入会金 | 入会金なし |
レッスン料金 | ¥7,700(税込) |
体験申込 | チェンバロ、ピアノ |
入会・体験レッスンお申し込み方法について
ホームページでの体験レッスンのお申し込みの他、直接ご来店やお電話でも承ります。
レッスン時間や料金など、詳しくご案内させていただきます。
記載曜日がご都合に合わない場合でも、お伝えいただければ別日程のご提案をさせていただきます。
どうぞお気軽にお問い合わせ下さいませ。
お問い合わせ
店名 | 島村楽器ミュージックサロン葛西 |
---|---|
住所 | 東京都江戸川区中葛西5-19-20 フィガロビル |
電話番号 | 03-3686-7474 |
アクセス方法・地図 | 東京メトロ東西線「葛西駅」より徒歩1分(地図) |
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。