![*修理・メンテナンスのご案内 島村楽器ニュージックサロン葛西ではお客様のヴァイオリンの弦交換や弓の毛替え、修理やメンテナンス等のご相談を承っております。]]普段からご愛用頂いている楽器はもちろん、長期にわたり保管されていた年代物から、ご家族・ご友人から譲り受けた楽器まで、購入店舗に関わらずご相談頂け […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/ms-kasai/wp-content/uploads/sites/93/2021/09/20210904-order_shima210904-0032_order_pdf-scaled.jpg)
修理・メンテナンスのご案内
島村楽器ニュージックサロン葛西ではお客様のヴァイオリンの弦交換や弓の毛替え、修理やメンテナンス等のご相談を承っております。
普段からご愛用頂いている楽器はもちろん、長期にわたり保管されていた年代物から、ご家族・ご友人から譲り受けた楽器まで、購入店舗に関わらずご相談頂けます!
楽器に詳しくない方もご安心ください。専門スタッフが丁寧に説明いたします!
目次
バイオリン弦交換のご案内
弓の修理・毛替えについて
修理受付の流れ
バイオリン弦交換のご案内
当店ではバイオリンの弦交換対応を承っております。また、状況によっては同日のお渡しができかねる場合がございます。予めご了承下さいますよう、お願い致します。
ヴァイオリン弦交換料金表
楽器の種類 | 全交換料金(税込) | 1本交換料金(税込) |
---|---|---|
当社購入品 | ¥660 | ¥165 |
当社購入品以外 | ¥880 | ¥220 |
※当社購入品は、当社購入とわかるもの(保証書、メンバーシップカード、アプリ)が必要です。
※交換用の弦をお持ちでない場合は、弦交換代の他に弦の商品代がかかります。
弓の修理について
バイオリン弓 | ビオラ弓 | チェロ弓 | コントラバス弓
バイオリン弓
毛替え
国旗や毛の種類をクリックして頂くと馬毛の特徴がご覧いただけます。
分数バイオリン弓 | 4/4バイオリン弓 | |
---|---|---|
スタンダード (モンゴル産) |
¥5,400~ | ¥6,300~ |
デラックス (モンゴル産) |
¥6,900~ | ¥9,200~ |
シベリア産 | ¥7,100~ | ¥9,600~ |
カナダ産 | ¥7,300~ | ¥9,900~ |
スペシャル (厳選外モンゴル産) |
¥8,900~ | ¥12,200~ |
イタリア産最高級馬毛 | ¥12,200~ | ¥16,500~ |
チップ交換
分数バイオリン弓 | バイオリン弓 | |
---|---|---|
チップ交換(プラスチック材) | ¥5,600~ | ¥7,700~ |
チップ交換(天然牛骨材) | - | ¥13,200~ |
革巻き
分数バイオリン弓 | バイオリン弓 | |
---|---|---|
剥がれ接着 | ¥900~ | ¥900~ |
革巻き直し(スタンダード) | ¥2,800~ | ¥3,300~ |
革巻き直し(トカゲ革) | - | ¥5,600~ |
ビオラ弓
毛替え
国旗や毛の種類をクリックして頂くと馬毛の特徴がご覧いただけます。
ビオラ弓 | |
---|---|
スタンダード (モンゴル産) |
¥6,600~ |
デラックス (モンゴル産) |
¥9,900~ |
シベリア産 | ¥10,100~ |
カナダ産 | ¥10,300~ |
スペシャル (厳選外モンゴル産) |
¥12,800~ |
イタリア産最高級馬毛 | ¥17,100~ |
チップ交換
ビオラ弓 | |
---|---|
チップ交換(プラスチック材) | ¥7,700~ |
チップ交換(天然牛骨材) | ¥13,200~ |
革巻き
ビオラ弓 | |
---|---|
剥がれ接着 | ¥900~ |
革巻き直し(スタンダード) | ¥3,300~ |
革巻き直し(トカゲ革) | ¥5,600~ |
チェロ弓
毛替え
国旗や毛の種類をクリックして頂くと馬毛の特徴がご覧いただけます。
分数チェロ | 4/4チェロ | |
---|---|---|
スタンダード (モンゴル産) |
¥6,900~ | ¥7,800~ |
デラックス (モンゴル産) |
¥8,800~ | ¥11,000~ |
シベリア産 | ¥9,100~ | ¥11,300~ |
カナダ産 | ¥9,400~ | ¥12,800~ |
スペシャル (厳選外モンゴル産) |
¥11,000~ | ¥13,300~ |
イタリア産最高級馬毛 | ¥13,300~ | ¥19,800~ |
チップ交換
分数チェロ弓 | 4/4チェロ弓 | |
---|---|---|
チップ交換(プラスチック材) | ¥6,700~ | ¥8,700~ |
チップ交換(天然牛骨材) | - | ¥15,800~ |
革巻き
分数チェロ弓 | 4/4チェロ弓 | |
---|---|---|
剥がれ接着 | ¥900~ | ¥900~ |
革巻き直し(スタンダード) | ¥3,100~ | ¥3,900~ |
革巻き直し(トカゲ革) | - | ¥6,400~ |
コントラバス弓
毛替え
コントラバス弓 | |
---|---|
スタンダード白毛 (モンゴル産) |
¥9,600~ |
スタンダード黒毛 (モンゴル産) |
¥9,600~ |
デラックス (モンゴル産) |
¥13,200~ |
シベリア産 | ¥13,600~ |
カナダ産 | ¥14,000~ |
スペシャル (厳選外モンゴル産) |
¥15,600~ |
イタリア産最高級馬毛 | ¥21,800~ |
コントラバス弓にはより弦への食いつきが強い黒毛もご用意してあります。
チップ交換
コントラバス弓 | |
---|---|
チップ交換(プラスチック材) | ¥10,500~ |
チップ交換(天然牛骨材) | ¥19,800~ |
革巻き
コントラバス弓 | |
---|---|
剥がれ接着 | ¥900~ |
革巻き直し(スタンダード) | ¥3900~ |
革巻き直し(トカゲ革) | ¥6,400~ |
修理の流れ
修理の流れのページをご覧ください。
馬毛の特徴
スタンダード(モンゴル)
楽弓馬毛として定番の、モンゴル産スタンダード馬毛。中でも漂白の少ない上質馬毛を使用しております。早いパッセージも充分にとらえ、さまざまな演奏シーンに対応します。
耐久性 | ☆☆☆★★ |
---|---|
レスポンス | ☆☆☆★★ |
表現力 | ☆☆☆★★ |
バイオリン弓毛替えへ | ビオラ弓毛替えへ | チェロ弓毛替えへ | コントラバス弓毛替えへ
デラックス(モンゴル)
通常のモンゴル産よりも長いものを選別することにより、毛の元から先までが通常よりしっかりしています。引っかかりと強さとバランスの良さは、高級ヘアーの代表格といえます。
耐久性 | ☆☆☆☆★ |
---|---|
レスポンス | ☆☆☆☆★ |
表現力 | ☆☆☆☆★ |
バイオリン弓毛替えへ | ビオラ弓毛替えへ | チェロ弓毛替えへ | コントラバス弓毛替えへ
スペシャル(モンゴル)
デラックスよりもさらに長く、超厳選された限定モンゴル産馬毛です。通常のモンゴル産よりも毛の選別と洗浄により高いグレードを追求しています。そのため毛の色がとても白く、非常に美しい見た目です。毛の引っ掛かりが適度でピアニッシモでも音の芯をとらえ易く、音量感もあり、表情を変化させても音のつながりがクリアーで表現力が豊かです。空間に広がっていく柔らかい音色も印象的です。
耐久性 | ☆☆☆☆☆ |
---|---|
レスポンス | ☆☆☆☆★ |
表現力 | ☆☆☆☆☆ |
バイオリン弓毛替えへ | ビオラ弓毛替えへ | チェロ弓毛替えへ | コントラバス弓毛替えへ
シベリア
驚くほどまろやか、なめらかな弾き心地でありながら、明瞭なレスポンスと操作性の良さをあわせもちます。見た目にはキメ細かな直毛ですがコシが強く、優美な音色が印象的な馬毛です。
耐久性 | ☆☆☆☆★ |
---|---|
レスポンス | ☆☆☆☆★ |
表現力 | ☆☆☆☆★ |
バイオリン弓毛替えへ | ビオラ弓毛替えへ | チェロ弓毛替えへ | コントラバス弓毛替えへ
カナダ
カナダ産の毛を触ってみてまず始めに驚くのがそのサラサラ感。モンゴル産と比べるとまるでトリートメント後の様です。とても指通りが滑らかでありしなやかでもあり、非常に繊細な印象です。写真ではこの違いがいまいち伝わらないのがとても残念ですが、直接見ていただければその違いは歴然。毛を張って試奏したところ、やはり繊細な音色ですが引っ掛かりや音の反応も良いです。楽的な表現がしやすくなりますので、好みの方はとても多いと思います。
耐久性 | ☆☆☆☆★ |
---|---|
レスポンス | ☆☆☆☆☆ |
表現力 | ☆☆☆☆★ |
バイオリン弓毛替えへ | ビオラ弓毛替えへ | チェロ弓毛替えへ | コントラバス弓毛替えへ
イタリア
絹のような気品溢れる質感に強度を備えた希少なイタリア産最高級馬毛。際立つレスポンスの良さで鋭く音をひろい艶のある華やかな音色を生みます。弓の個性を最大限に活かせ、音量感と操作性とのバランスに優れます。
耐久性 | ☆☆☆☆★ |
---|---|
レスポンス | ☆☆☆☆☆ |
表現力 | ☆☆☆☆☆ |
バイオリン弓毛替えへ | ビオラ弓毛替えへ | チェロ弓毛替えへ | コントラバス弓毛替えへ
モンゴル産黒毛
主にコントラバスの弓に張る機会が多い馬毛です。通常の白毛よりも表面が粗く、弦への食いつきが良いので大音量が得られます。その分音も荒くなるので好みの分かれるところですが、興味のある方は是非一度お試し下さい。
耐久性 | ☆☆☆★★ |
---|---|
レスポンス | ☆☆☆★★ |
表現力 | ☆☆★★★ |
バイオリン弓毛替えへ | ビオラ弓毛替えへ | チェロ弓毛替えへ | コントラバス弓毛替えへ
修理の流れ
専門のスタッフがお客様の楽器に合わせて最適な修理提案を致します。
まずは店頭でお気軽にご相談ください!
1. お預かり
店頭にてお客様とご一緒に楽器の状態(修理・調整の箇所)を確認させていただき、お預かりいたします。
2. お見積り
当社のリペア工房に送り、具体的な修理の内容、料金、修理期間をお電話でご連絡致します。
OKのお返事を頂いてからの修理・調整になります。
3. 修理・調整
リペア工房にて楽器の状態に合わせた最適なリペアを行います。
4. 納品・お支払い
楽器が戻りましたら店舗よりお客様へお電話でご連絡致します。
その後、ご都合のよろしい時にご来店いただき、楽器の仕上がりをご確認して頂きます。
修理内容に問題がないか確認して頂いた上で料金をお支払いいただき、お渡しするという流れになります。
簡単な修理・調整であれば店頭での対応が可能な場合もございますので、お気軽にお問い合わせ下さい。
お預かりでの修理・調整料金のご案内
修理・調整料金につきましては島村楽器のリペアにてご案内しています。
正規のお見積りは実際に楽器をお預かりしてからのご案内となります。詳細はお気軽に店頭スタッフまでお問い合わせ下さい。
お問合せ
店舗名 | 島村楽器 ミュージックサロン葛西 |
---|---|
電話番号 | 03-3686-7474 |
アクセス方法・地図 | 東京メトロ東西線「葛西駅」より徒歩1分(地図) |
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。