![CONTENTS音楽を時代で楽しむ講師コンサート【バロック音楽の調べ】開催!バロック音楽とは?コンサート概要プログラム講師紹介お問い合わせ音楽を時代で楽しむ講師コンサート【バロック音楽の調べ】開催! この度ミュージックサロン葛西では【音楽を時代で楽しむ講師コンサートシリーズ】と称しまして、音楽の歴史 […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/ms-kasai/wp-content/uploads/sites/93/2024/08/20240806-product_shima240628-0056-1_template_pdf-2_page-0002.jpg)
音楽を時代で楽しむ講師コンサート【バロック音楽の調べ】開催!
この度ミュージックサロン葛西では【音楽を時代で楽しむ講師コンサートシリーズ】と称しまして、音楽の歴史を時代ごとに感じ、楽しめるコンサートを開催いたします。
第1回は~木製フルート・チェンバロ・ピアノでお届けする~バロック音楽の調べです。
島村楽器で講師を努める、フルート科 小林京子先生、チェンバロ・ピアノ科 今理恵子先生のお2人でお送りいたします。
是非この機会にバロック時代の豊かな音楽を感じてみませんか?
皆様のご参加をお待ちしております!
ご来場に限りがございますのでお早目のお申込みをどうぞ!

バロック音楽とは?
16世紀末から18世紀中ごろまでのヨーロッパ音楽の総称です。前ルネサンス時代より感情を表現するようになり、喜怒哀楽が曲に込められるようになりました。
音楽の父と呼ばれるバッハや四季「春」を作曲したヴィヴァルディもこの時代の作曲家です。
コンサート概要
開催日時 | 2024年9月8日(日) 開場:13時15分 開演:13時30分 |
---|---|
開催場所 | 島村楽器ミュージックサロン葛西6F ENJOYHALL |
入場料 | 一般券¥1,500(税込) 子供券(小学生まで)¥600(税込) |
申込方法 | お電話(03-3686-7474) もしくは店頭にてお申込みください。 |
プログラム
曲目 |
---|
♦バッハ:主よ、人の望みの喜びよ (フルート・チェンバロ) |
♦バッハ:パルティータBWV997より「プレリュード」「サラバンド」「フーガ」 (フルート:チェンバロ) |
♦バッハ:パルティータ第2番より「シンフォニア」 (ピアノ) |
♦テレマン:フルートソナタへ短調よりⅠ、Ⅱ (フルート・チェンバロ) |
♦ヴィヴァルディ:四季より「春」 (フルート・チェンバロ) |
♦ヴィヴァルディ:フルート協奏曲「ごしきひわ」より第2楽章 (フルート・チェンバロ) |
・・・他 |
講師紹介

武蔵野音楽大学音楽学部フルート専攻卒業。
播 博、大友 太郎の両氏にフルートを師事。
日本フルート協会主催第19回フルートデビューリサイタル出演。
新浦安店など複数の店舗で講師を務める。

桐朋学園大学演奏学科ピアノ専攻卒業。
現在はリサイタル伴奏をはじめ、室内楽を中心に活動中。
又、合唱の伴奏や格施設にて慰問演奏などにも力を注いでいる。
ミュージックサロン葛西やラゾーナ川崎店で講師を務める。
お問い合わせ
店名 | ミュージックサロン葛西 |
---|---|
住所 | 東京都江戸川区中葛西5-19-20 |
電話番号 | 03-3686-7474 |
アクセス | 東京メトロ東西線「葛西駅」より徒歩1分 |
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。