![CONTENTS福永 凜流(ふくなが りる)講師プロフィール講師へのインタビュー!!コース概要福永 凜流(ふくなが りる) 講師プロフィール 3歳よりリトミック、5歳よりピアノを始める。桐朋学園大学音楽学部ピアノ専攻卒業。ピティナピアノコンペティションF級全国決勝大会入選。日本クラシック音楽コンクー […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/ms-kameido/wp-content/uploads/sites/92/2022/12/20221215-1b02ed2bf92b0b45b705aa654bbf22e1.jpeg)
福永 凜流(ふくなが りる)

講師プロフィール
3歳よりリトミック、5歳よりピアノを始める。
桐朋学園大学音楽学部ピアノ専攻卒業。
ピティナピアノコンペティションF級全国決勝大会入選。
日本クラシック音楽コンクール大学女子の部全国大会第4位。
全日本ジュニアクラシック音楽コンクール大学生部門全国大会第5位。
日本教育連盟ピアノオーディションC、D部門関東地区優秀賞、全国大会入選。
霧島国際音楽祭マスタークラス修了。
高等学校教諭一種免許状(音楽)取得。
これまでに石川美也子、有吉亮治、伊藤恵の各氏に師事。
講師へのインタビュー!!
好きな、得意なジャンルは何ですか?
幼い頃からクラシック音楽を習ってきたため、演奏する上ではクラシック音楽が得意です!
しかし様々なジャンルの作品を普段聴きます。最近はジャズやディズニー音楽にハマっていま
す!
どんな方がレッスンに通われていますか?
趣味として音楽を楽しむ方から、基礎からしっかりと学びたい方まで様々な方が通われており
ます!
担当楽器を始めたきっかけは?
家にあったキーボードを、友人が上手に弾きこなしているのを聴き、憧れたのがきっかけです!
島村楽器のリトミックに当時通っていたのですが、そのままピアノの個人レッスンに習うようになり
ました。
担当楽器の魅力は何ですか?
低い音から高い音まで、一度にたくさんの音を操ることが出来、1人でまるでオーケストラのよう
な演奏を行えることです。また演奏の幅が広く、ソロから伴奏まで様々な場面で活躍できること
も魅力の1つです。
講師からのコメント
自由に楽しく♪をモットーに、個々に合わせた内容でサポートさせていただきます。
私自身、これまで音楽に何度も助けられ、音楽を通して沢山の感動を味わうことができました。皆
様にもこの素晴らしさをお伝えできるよう、丁寧にレッスンをさせていただきます。
コース概要
コース名 | ピアノ |
---|---|
講師 | 福永 凜流 |
開講曜日 | 月曜日 |
レッスン形態 | 個人/30分 |
月謝 | 個人/¥9,350~(税込) |
運営管理費 | ¥1,650(税込) |
入会金 | ¥13,200(税込) |
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。