![CONTENTS新田 久美子(にった くみこ) 講師プロフィール講師へのインタビュー!コース概要新田 久美子(にった くみこ) 講師プロフィール 都内・埼玉にて複数のゴスペルクワイアを指導。 ヴォーカルトレーニングのほか、洋楽全般、ポップス、演歌、合唱など、指導内容は多岐にわたる。 自身のライブ活 […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/ms-kameido/wp-content/uploads/sites/92/2021/03/20210428-e19213407e3de87bdcc0da9aac9ca71e.jpeg)
新田 久美子(にった くみこ)

講師プロフィール
都内・埼玉にて複数のゴスペルクワイアを指導。
ヴォーカルトレーニングのほか、洋楽全般、ポップス、演歌、合唱など、指導内容は多岐にわたる。
自身のライブ活動もしながら、数々のレコーディング、イベント、結婚式などにシンガーとして参加。
企業の社歌のコーラスアレンジも行う。
”歌でHappyに”をモットーに、毎日パワフルに活動中。
講師へのインタビュー!
音楽を始めたきっかけは何ですか?
家で常にラジオが流れていたので、歌は物心つく前から歌っていたみたいです。
また、幼稚園の時、運動会の出し物で本当はダンスをしたかったのに、
先生にピアニカを吹くように言われて演奏したのが初めての楽器体験です。
その後は、小学校3年生からクラリネットを始め、音楽の楽しさ、厳しさ、深さに触れました。
好きなアーティストはいますか?
Roberta Flack、Stevie Wonder、Michael Jackson、Donny Hathaway、Bet Midler、
Barbra Streisand、米倉 利紀、サザンオールスターズなど、沢山います!!
歌の上達のポイントは何でしょう?
素直さと根気。あとはケ・セラ・セラ。
音楽経験が全くない方にはどのようにレッスンをされていますか?
普段の生活の中で無意識にしていること(呼吸、くしゃみ、咳、いきみ、しゃっくり等)が、実はしっかりと体を使って行っているということを意識してもらいます。歌は体が楽器ですので。
そこから音やリズムに触れていきます。
バンドのヴォーカルをされている方にはどのようなレッスンをされていますか?
歌のスキルはもちろん、マイクの使い方や見せ方など広くレッスンをしていますが、歌の他にもあるパート(ギター、ベース、ドラム等)全てで1つのサウンドを作っていくことの大切さもお伝えしています。
どのようなレッスンを心掛けていますか?
基本的には楽しく行うことを心がけています。指導で必要な時は厳しい面も出しますが、
生徒さんとのコミュニケーションを大事にしています。
先生にとって歌とは何ですか?
鏡。その日の心身のコンディションが良く分かります。常に自己管理は心がけて頑張っています。
コース概要
コース名 | ヴォーカル |
---|---|
講師 | 新田 久美子 |
開講曜日 | 金曜日 |
レッスン形態 | 個人/30分 |
月謝 | 個人/\12,100~(税込) |
運営管理費 | ¥1,650(税込) |
入会金 | ¥132,00(税込) |
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。