![皆様、こんにちは!島村楽器アミュプラザ鹿児島店の二宮です!スタッフがサックスの体験レッスンを受けてみました!ということで、レッスンの雰囲気や先生の印象等をお伝えしていこうと思います。 担当してくださったのは、勝田聖先生です!初めに、勝田先生のご紹介をします。 サックス科講師 サックス講師:勝田聖(か […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/ms-kagoshima/wp-content/uploads/sites/175/2024/04/20240407-4c85c234076325c638e2c305400f29d6.jpg)
皆様、こんにちは!島村楽器アミュプラザ鹿児島店の二宮です!
スタッフがサックスの体験レッスンを受けてみました!
ということで、レッスンの雰囲気や先生の印象等をお伝えしていこうと思います。
担当してくださったのは、勝田聖先生です!
初めに、勝田先生のご紹介をします。
サックス科講師
サックス講師:勝田聖(かつだ さとし)
開講曜日:木曜

講師プロフィール
高校よりクラシックを学び始める。鹿児島国際大学短期大学部音楽科へ入学し、同大学の音楽演奏専攻科へ進学。卒業後にジャズやポップスへと転向する。東京へ上京し、様々な活動を経て帰鹿。現在は鹿児島を中心に活動している。クラシックを土田まゆみ。ジャズを正木瑛麻に師事。
講師からのメッセージ
初めての方や経験者の方!どなたでも大歓迎です!個人に合った丁寧なレッスンをいたします!大好きな曲が演奏できた時はとても嬉しいです!私と一緒にチャレンジしてみませんか?
レッスンスタート
私は全くの初心者ですので、まず、楽器の組み立てから教えていただきました。
大きく分けてマースピースとネックと本管を解体してケースにしまっています。
キーも多く、繊細なのでどこを持っていいかも分かりませんでしたが、先生が丁寧に教えてくださるので組み立てることができました!
いよいよ、吹き始めます。

アンブシュア(マウスピースをあてたときの口の形、または口の周りの筋肉の使い方)も教えてもらい、
それでは音を出してみましょう!
ということで、息を吹きかけましたが音が出ません。
難しいなあ、、と思っていたら
「リードは何を使っていますか?」と先生に聞かれて、
私が使用していたのが3のリードでした。
サックスのリードには硬さの種類があり、数字が大きくなるほど硬く、小さくなるほど柔らかくなります。
「初心者の方は3は堅いです!2にしましょう!」
ということで、リードチェンジ!音が出ました!
音が出た時は嬉しく、感動しました。
音の出し方のコツも掴み、ドレミファソラシドが吹けるようになりました。
最後に先生と一緒に簡単な曲をワンフレーズ演奏してレッスンが終了しました。
体験レッスンをうけてみて
先生がとても明るく、不安なことにも「大丈夫です!!」と前向きに教えてくださるので
楽しくレッスンすることができました。
サックスの音が出せなかった原因を先生が見つけてくれなかったら、音が出ない、サックス向いてないかも、、
と、挫折していたかもしれません。
先生に教わることの重要性を実感しました!
また、音を出すことが出来ると楽しく、サックスを続けたいという気持ちになりました。
勝田先生、ありがとうございました!

コース概要
コース名 | サックス |
---|---|
講師 | 勝田 聖 |
開講曜日 | 木曜 |
レッスン形態 | 個人レッスン |
お問合せ
店舗 | ミュージックサロン鹿児島 |
---|---|
お問合せ | 099-814-1020 |
担当 | 木元・堀ノ内・二宮 |
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。