![*管楽器初挑戦!ドラマー男子がフルート吹いてみたvol.2 もうすぐ春!何か新しい楽器を始めてみよう!ということで、]]普段はドラマーのスタッフ小室がフルートに初挑戦!]]2回目のレッスンの様子をお届けします。 ◆1回目の様子はこちら⇒[https://www.shimamura.co.jp/sho […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/ms-inage/wp-content/uploads/sites/114/2020/02/20200202-2ffc27477c0f59015eed67f33f82b8be.png)
管楽器初挑戦!ドラマー男子がフルート吹いてみたvol.2
もうすぐ春!何か新しい楽器を始めてみよう!ということで、
普段はドラマーのスタッフ小室がフルートに初挑戦!
2回目のレッスンの様子をお届けします。
◆1回目の様子はこちら⇒ドラマー男子がフルート吹いてみた vol.1
◆3回目の様子はこちら⇒ドラマー男子がフルート吹いてみた vol.3
前回は、頭部管のみで音を出すことに挑戦!
初めは全く音は出ませんでしたが、先生にコツを教えてもらって音を出すことができました!
今回はどのようなレッスンなのでしょうか!
どうぞご覧ください!
レッスン受けてみて・・・
前回は吹くだけだったのですが、構えて吹くとなると全然違くて格段に難しくなりました!
支点となる人差し指と親指が安定しなくて、綺麗に息が当たらないんです!
ドラムもスティックを持つとき、支点は同じなのですが、重いのと人差し指の場所が違くて大変でした。
手と、あと肩が凄く痛くなります(笑)
次で最後ですがあの曲が出来るという事で楽しみです!
学んできた事をちゃんとできるようにしたいと思います!
今回のポイント
フルートを構えた時の指の位置、そして姿勢が大切です!
フルートに体を寄せるのではなく、まっすぐな姿勢の体にフルートを寄せます。
はじめは自分では気が付かないので、レッスンで先生にチェックしてもらいましょう。また、息のスピードも大切です。強くなりすぎないように吹いてみましょう。
3回目のレッスンは、なんと!あの曲のフレーズに挑戦・・・!?
お楽しみに!
担当講師紹介
金曜日 長谷川百合
洗足学園短期大学卒業。
フルートを大友太郎、野原千代の各氏に師事。
ブライダル、イベント奏者として活動。
◆長谷川先生インタビューはこちら
2回目の動画もお楽しみに!!
教室は駅から徒歩2分!
駅チカ!ショッピングセンターもすぐ近くの便利な立地!
JR稲毛海岸駅より徒歩2分にあり、電車でいらっしゃる方も通いやすい場所にございます。
また、近くにはショッピングセンターや、銀行、コンビニ等もあり、レッスンついでにお買い物もすることができ、とても便利です!
みなさまのご来店お待ちいたしております!
レッスンのお申込・お問合せ
店舗名 | 島村楽器ミュージックサロン稲毛海岸 |
---|---|
営業時間 | 月・火・水・金・土・日曜日 10:00〜21:00 木曜日 12:00〜21:00 |
電話番号 | 043-303-5100 |
アクセス | 千葉県千葉市美浜区高洲3-10-1 サンフラワービレッジ稲毛海岸2F JR京葉線「稲毛海岸駅」下車徒歩2分 |
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。