![講師へのインタビュー フルートを始めたきっかけは? 中学の時に友人に誘われ吹奏楽部に入部。その時はなぜかピッコロ専門でした。フルートは高校で器楽部に入ったときに始めました。 思い出に残っている曲はありますか? ヴィヴァルディのフルート協奏曲「五色鶸(ごしきひわ)」高校の時にラジオで流れていたのを聴い […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/ms-inage/wp-content/uploads/sites/114/2024/08/20240902-8b0ca60573fb3c0866ecc8e53c9a18a6.png)
講師へのインタビュー
フルートを始めたきっかけは?
中学の時に友人に誘われ吹奏楽部に入部。その時はなぜかピッコロ専門でした。
フルートは高校で器楽部に入ったときに始めました。
思い出に残っている曲はありますか?
ヴィヴァルディのフルート協奏曲「五色鶸(ごしきひわ)」
高校の時にラジオで流れていたのを聴いて感激し、クラシックのフルートソロ作品に目覚めました。
どんな方がレッスンに通われていますか?
お子様から大人までかなり幅広いです!
家でできる楽器なので趣味で習われている大人の方、吹奏楽部やオーケストラ部に所属していて、そこでの曲を習われている学生さんなど、さまざまです。
フルートは何歳から始められますか?子供でも大丈夫ですか?
今までの生徒様で最年少は4歳半です!
そのくらいの年齢で始めた子は何人かいます。
みんな幼児用の楽器(U字管)から初めて、普通のフルートになるまで長く続けています。
ただ、個人差はあり、年齢だけでは判断できないので、ぜひ一度ご相談ください♪

↑U字管のフルート
頭部管がU字にカーブされているので、お子様でも、無理のない自然な姿勢で演奏することができます♪
突然ですが、先生の休日の過ごし方を教えて下さい!
飼っている猫と寝ています。
猫はミックスの男の子で、ラクタロウくんといいます。
猫好きの生徒さんと、猫の話でよく盛り上がっています♪
これからフルートを始めたい!という方に一言♪
フルートを始めるなら、始めの構え方、音の出し方がとても大切になります。
フルートを始めようかな、、、と思っている方!思い立ったらまずは始めてみましょう♪
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。