![講師へのインタビュー 声楽を始めたきっかけは何ですか? 中学校の新入生歓迎会で合唱部の演奏に感動して入部し、のちに顧問の先生から専門的に勉強することを勧められたことがきっかけです。 声楽を楽しいと思うときはどんな時ですか? おなかの底から気持ちいい声が出せた時や、現在も続けている合唱で仲間たちと美し […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/ms-inage/wp-content/uploads/sites/114/2024/08/20240902-8b0ca60573fb3c0866ecc8e53c9a18a6.png)
講師へのインタビュー
声楽を始めたきっかけは何ですか?
中学校の新入生歓迎会で合唱部の演奏に感動して入部し、のちに顧問の先生から専門的に勉強することを勧められたことがきっかけです。
声楽を楽しいと思うときはどんな時ですか?
おなかの底から気持ちいい声が出せた時や、現在も続けている合唱で仲間たちと美しいハーモニーを生み出せたときが、楽しく幸せな瞬間です。
現在通われている生徒様について教えて下さい
現在、小学生から90代まで幅広い年齢の方々が在籍中です。
声楽は全く初めてという方から合唱歴50年のベテランの方まで、元気に楽しくお通いいただいております。
・趣味として歌うことを楽しんでいらっしゃる方
・仕事帰りのレッスンでリフレッシュして帰られる方
・コーラスに所属していて個人的にも発声や曲を学びたいという方
・声の健康のためのヴォイストレーニングとして通われている方などがいらっしゃいます。
また大学入試の実技試験対策として受験生も受け入れており、これまでに地元千葉大学への合格者を多数輩出しています。
曲は、世界の愛唱歌・イタリア歌曲・ドイツ歌曲・日本歌曲・オペラアリア・合唱曲・ミュージカルソング・ディズニー・ジブリ作品などを使用しています。
初めての方、楽譜が読めない方へのレッスンはどのようにされていますか?
発声の基本から丁寧に指導いたします。
姿勢、腹式呼吸、口の開け方、表情筋、声の響かせ方、裏声の出し方、腹筋の支え、というような体の使い方の基本を中心に、正しいリズムと音程の練習をしていきます。
楽譜が読めなくても、講師と一緒に歌ったり、ピアノで弾いたメロディーを録音してご自宅で聴いていただき耳から覚えていきますので大丈夫です。
また、ご希望の方には教材を使って譜読みの練習もしていきますので、少しずつ楽譜が読めるようになっていきます。
経験者の方へのレッスンについて教えて下さい
コンコーネ50番、トスティ50番などの教本を使用して発声技術のレベルアップを目指しつつ、ご希望の曲を練習して表現力を高めていきます。
随時、講師からもおすすめの曲をご提案させていただきます。
発表会やコンクール等のイベントへのご出演を楽しみにしている方も多くいらっしゃいます。
これから始める方へのメッセージをお願いします!
私がレッスンで一番大切にしていることは、のどに優しい歌声の出し方を身につけていただくことです。
普段私たちが会話に使っている声と、歌うときの声では出し方に大きな違いがあります。
歌うための発声を身につけていくと、長い時間歌ってものどが疲れにくく、深い呼吸で歌うため体も心も元気になります。
目指すのは、百歳まで歌うことのできるのどです。
合唱団でお歌いになっている方には、まわりと溶け合う声を出す発声をトレーニングしてまいります。
きれいな声で歌える自信と楽しさを、一人でも多くの方に実感していただけましたら幸いです。
担当スタッフより
寺田先生は合唱団などの指導もされています!
歌曲などをメインで習っている生徒様はもちろん、合唱の曲でレッスンを受けている方や
ミュージカル曲を練習する方、健康のための発声練習をしている方など、様々な方がレッスンに通ってくださっています。
少しでもご興味がある方は、お気軽にお問合せください!
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。