![**世界初!ハイハットがデジタル化したTD-50Xシリーズが販売! 更に進化したTD-50Xシリーズが発売決定いたしました!]]島村楽器ミュージックサロン稲毛海岸では現在予約受付中です。お気軽にお問い合わせください。]]また、Roland 電子ドラムセミナーを7/17(土)に開催致します!詳しくはこ […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/ms-inage/wp-content/uploads/sites/114/2021/05/20210528-td-50x.png)
世界初!ハイハットがデジタル化したTD-50Xシリーズが販売!
更に進化したTD-50Xシリーズが発売決定いたしました!
島村楽器ミュージックサロン稲毛海岸では現在予約受付中です。お気軽にお問い合わせください。
また、Roland 電子ドラムセミナーを7/17(土)に開催致します!詳しくはこちら↓
【V-Drums】Roland 電子ドラムフェア開催!
発売日 | 2021年5月29日(土) |
---|---|
ご予約受付 | 予約受付中 |
目次
TD-50SC-X
TD-50KV2
TD-50K2
VAD-706
ドラムコース概要
お問い合わせ
新しくなった音源
・音源モジュールの筐体自体はほぼ一緒ですが、内蔵音源は全て一新!
・従来のモデリング方式を進化させ、表現力が更に向上!
・世界初のデジタルハイハット「VH-14D」が使用可能!
・エディットやミックスなどする際の操作性が向上!
・USBオーディオ / MIDIが32チャンネル対応になり、PCでの音楽制作が最適に!
・TD-50からの有償アップグレードも可能!
デジタルハイハット VH-14
ローランド独自のデジタル・パッド技術は、ドラマーの演奏をより忠実に、高次元に表現します。スネア、ライド、ハイハットのマルチ・センサーは、TD-50Xとの相乗効果であらゆる演奏表現をとらえます。
センサーの高速検出によって、ライド・シンバルの倍音を指のタッチでミュートしたり、スネアのヘッド、リム・ショット、クロス・スティックをシームレスに切り替えたりするなど、アコースティック・ドラムでプレイする感覚で演奏できます。
VH-14Dは、その感度や音色変化、オープン/クローズの解像分析など、電子ハイハットの表現力を新たな高みに引き上げます。
TD-50SC-X
TD-50SC-Sのコンセプト「最高峰モデルの音質/演奏感と自宅演奏可能なコンパクトサイズの両立」を継承。
最新音源「TD-50X」を搭載し、更にスペックUPしたパッド類で構成したコストパフォーマンスの高い電子ドラムです。
・音源モジュールは新製品「TD-50X」を採用
・スタンドはNBよりもコンパクトな「MDS-STD」を採用 ※TD-50SC-Sとほぼ同サイズ
・スネア、ライド、ハイハット(新)にデジタルパッドを採用
・MDS-STDの不要なスネア取付用パイプを音源設置用として使用する事で、音源とパッド類の干渉問題を改善
内容
・TD-50SC-X(本体)
・MDS-STD(ラックスタンド)
・KD-180L BK(キックパッド)
※キックペダル・ドラムスローン・ハイハットスタンド・スネアスタンド・ドラムマット・ヘッドホンは別途購入が必要となります。
メーカー | 型名 | 販売価格 (税込) |
発売日 |
---|---|---|---|
Roland | TD-50SC-X | ¥521,400 | 6月26日(土)※予約受付中 |
キット構成
TD-50KV2
フラッグシップTD-50KV2 は、V-Drums の革新性の頂点として、どんな場面においても妥協のない演奏体験を実現する最高峰の電子ドラムです。画期的なデジタル・スネア、デジタル・ライドに加え新デジタル・ハイハットにより、本物の演奏体験をお届けします。
比類なき音色、表現力と反応速度を備えた次世代サウンドモジュールTD-50X はあなただけの特別なカスタム・サウンドが作成可能です。多様な接続端子も備え、あらゆる場面での演奏にも適応します。最高峰のドラム・パフォーマンスを追求するあなたに最適なモデルです。究極のドラム体験を実現する、V ドラムのフラッグシップ・モデル。更に「Prismatic Sound Modeling」テクノロジーと進化した「PureAcoustic Ambience」テクノロジーを搭載した、フラッグシップ音源モジュールTD-50X。
デジタル・スネア、デジタル・ライド、そして新開発されたデジタル・ハイハットによる、 高解像度なマルチ・センサーが比類なきパフォーマンスを実現。タムはPD-108-BC/PD-128-BC それぞれ2 台ずつの2タム2フロア構成。シンバル構成はCY-16R-T × 2。厚さが従来比40% 減にてより自然な揺れを実現。エアー・ダンパー構造によりアコースティック・ドラム同様の演奏感をもたらす、高品質バーチ素材の18 インチのバス・ドラムKD-180。クローム仕上げ、ケーブルを内部配線したドラム・スタンドMDS-Stage2。
内容
・TD-50KV2(本体)
・MDS-STG2(ラックスタンド)
・KD-180(キックパッド)
※キックペダル・ドラムスローン・ハイハットスタンド・スネアスタンド・ドラムマット・ヘッドホンは別途購入が必要となります。
メーカー | 型名 | 販売価格 (税込) |
---|---|---|
Roland | TD-50KV2 | ¥781,000 |
キット構成
ドラム・サウンド・モジュール | TD-50X × 1 |
---|---|
スネア | PD-140DS × 1 |
タム1、タム2 | PD-108-BC × 2 |
タム3、タム4 | PD-128-BC × 2 |
ハイハット | VH-14D × 1 |
クラッシュ1、クラッシュ2 | CY-16R-T × 2 |
ライド | CY-18DR × 1 |
キック | KD-180 × 1(推奨別売品) |
ドラム・スタンド | MDS-Stage2 × 1(推奨別売品) |
TD-50K2
TD-50K2 は、フラッグシップ・モデルのクオリティを保ちながら、省スペース化を実現したドラムです。
音源モジュールTD-50X やデジタル・パッドを採用しながら、タムやバス・ドラムをコンパクトにすることで、ホーム・ユースや小さなステージ、練習室といった限られた空間での演奏を叶えます。
フラッグシップ・モデルのクオリティと省スペースを両立した電子ドラム・キット。「Prismatic Sound Modeling」テクノロジーと進化した「PureAcoustic Ambience」 テクノロジーを搭載した、フラッグシップ音源モジュールTD-50X。デジタル・スネア、デジタル・ライド、そして新開発されたデジタル・ハイハットによる、高解像度なマルチ・センサーが比類なきパフォーマンスを実現。
タムは3 台のPDX-100 による2タム1フロア構成。シンバル構成は、厚さが従来比40% 減にてより自然な揺れを実現した、CY-14C-T/CY-16R-T を採用。バス・ドラムには、抜群の安定感と踏み心地を誇るKD-140-BC を採用。ツイン・ペダルでの演奏にも対応。
内容
・TD-50K2(本体)
・MDS-GND2(ラックスタンド)
・KD-140-BC(キックパッド)
※キックペダル・ドラムスローン・ハイハットスタンド・スネアスタンド・ドラムマット・ヘッドホンは別途購入が必要となります。
メーカー | 型名 | 販売価格 (税込) |
---|---|---|
Roland | TD-50K2 | ¥583,000 |
キット構成
ドラム・サウンド・モジュール | TD-50X × 1 |
---|---|
スネア | PD-140DS × 1 |
タム | PDX-100 × 3 |
ハイハット | VH-14D × 1 |
クラッシュ1 | CY-14C-T × 1 |
クラッシュ2 | CY-16R-T × 1 |
ライド | CY-18DR × 1 |
キック | KD-140-BC × 1(推奨別売品) |
ドラム・スタンド | MDS-GND2 × 1(推奨別売品) |
VAD-706
VAD706 は、ローランドがV ドラムで培った技術と、アコースティック・ドラムの手作りのディテールを組み合わせた、今までになかった電子ドラムです。デジタル・スネア、デジタル・ライド、デジタル・ハイハットに対応した表現力を備えており、TD-50X モジュールと連携することで、より自然な音色とレスポンスを実現します。
フル・サイズの木製シェルは、まさにアコースティック・ドラムを叩いているかのような感覚をもたらしてくれる、高度なセンサー・システムを搭載しています。そして、2つのカラー・ラインナップでお好みのカラーを選択できます。究極のドラム体験を実現する、V-Drums Acoustic Design のフラッグシップ・モデル。
フル・サイズの木製シェルとダブル・レッグ仕様のクローム・スタンドを備えた、5 ピースのV-Drums Acoustic Design キット。「Prismatic Sound Modeling」テクノロジーと進化した「PureAcoustic Ambience」 テクノロジーを搭載した、 + フラッグシップ音源モジュールTD-50X。キック、スネア、ハイハット、タム、シンバルに新規音色を追加。合計900 音色以上。
2 カラーバリエーション: グロス・ナチュラル、グロス・エボニー。デジタル・スネア、デジタル・ライド、そして新開発されたデジタル・ハイハットによる、高解像度なマルチ・センサーが比類なきパフォーマンスを実現。PDA100、PDA120、PDA140F、新バス・ドラムKD-222 のパッド構成。シンバル構成はCY-16R-T × 2。厚さが従来比40% 減にてより自然な揺れを実現。
音色選択や音作りのために変更された、より直感操作が可能なUI。SD カードを使って、独自のWAV サンプルをインポート可能。よりバランスのとれた音をPA に送る、XLR マスター・アウト・プットと8つのダイレクト・アウト。音楽制作のためにさらに増設された、32 チャンネルのUSB オーディオ・インターフェイス。キット拡張がより簡単になる4 つのアナログ・トリガー入力。スマートフォンやパソコンからの音楽をドラムと簡単にミックス可能。より高いドラム・スキルを身につけるための練習ツールも内蔵。
メーカー | 型名 | 販売価格 (税込) |
---|---|---|
Roland | VAD-706-EB | ¥842,490 |
メーカー | 型名 | 販売価格 (税込) |
Roland | VAD-706-GNS | ¥842,490 |
キット構成
ドラム・サウンド・モジュール | TD-50X × 1 |
---|---|
スネア | PD-140DS × 1 |
タム1 | PDA100 × 1 |
タム2 | PDA120 × 1 |
タム3 | PDA140F × 1 |
ハイハット | VH-14D × 1 |
クラッシュ1、クラッシュ2 | CY-16R-T × 2 |
ライド | CY-18DR × 1 |
キック | KD-222 × 1 |
ドラム・スタンド | DTS-30S × 1 |
拡張用トリガー・インプット端子 | 5( TOM 4、AUX 1~AUX 4) |
練習の仕方を習ってみよう!ドラム教室体験受付中!
コース概要
![]() |
![]() |
![]() |
山田 永(火) | 山口 友章(水) | 原島 燎平(木) |
![]() |
![]() |
![]() |
松山 裕也(金) | 中村 哲也(土) | 伊勢谷 信吾(日) |
レッスン形態 | 個人/30分 グループ/60分 |
---|
教室は駅から徒歩2分!
駅チカ!ショッピングセンターもすぐ近くの便利な立地!
JR稲毛海岸駅より徒歩2分にあり、電車でいらっしゃる方も通いやすい場所にございます。
また、近くにはショッピングセンターや、銀行、コンビニ等もあり、レッスンついでにお買い物もすることができ、とても便利です!
みなさまのご来店お待ちいたしております!
レッスンのお申込・お問合せ
店舗名 | 島村楽器ミュージックサロン稲毛海岸 |
---|---|
営業時間 | 月・火・水・金・土・日曜日 10:00〜21:00 木曜日 12:00〜21:00 |
電話番号 | 043-303-5100 |
アクセス | 千葉県千葉市美浜区高洲3-10-1 サンフラワービレッジ稲毛海岸2F JR京葉線「稲毛海岸駅」下車徒歩2分 |
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。