![*音楽大学の受験を考えられている方必見! こんにちは。音楽大学の受験を考えられている方へ、ソルフェージュの基礎的な聴音や新曲視唱、楽典的な調整判定や和声などの専門知識までレッスンすることができます。ソルフェージュのレッスンでは実際にリズムを叩いたり、メロディー聴音をしたりと実践的な事以外にも、楽典の […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/ms-ikebukuro/wp-content/uploads/sites/91/2018/06/20180610-a919b88098921b5b1bd3ce547d2455cd.jpg)
音楽大学の受験を考えられている方必見!
こんにちは。音楽大学の受験を考えられている方へ、ソルフェージュの基礎的な聴音や新曲視唱、楽典的な調整判定や和声などの専門知識までレッスンすることができます。ソルフェージュのレッスンでは実際にリズムを叩いたり、メロディー聴音をしたりと実践的な事以外にも、楽典の勉強方法や志望校の過去問などの問題集を一緒に解く事も出来ますので、不安に思っていることがあればなんでもご相談ください!
ソルフェージュ とは?
音楽を表現するうえで必要不可欠な、「楽譜の理解」を中心とした基礎能力の訓練を言います。「楽譜を正しく読む」「正しく歌う」「音を正しく理解し楽譜に書く」トレーニングを積むことで、日々の音楽との付き合いがぐっと深まり、新しい楽しみが拡がります。
音大受験対策のレッスン内容
▪音楽大学受験対策
▪聴音:単旋律聴音、単旋律聴音暗記、複旋律聴音、和声聴音(三声・四声・密集・開離)
▪新曲視唱:旋律・リズム・手拍子つき視唱
▪コールユーブンゲン
▪楽典
お一人お一人のご要望に合わせて、レッスンの内容はインストラクターと相談しながら進めることができます。まずはお気軽にご相談ください。
具体的なレッスン内容
聴音
先生が弾くメロディーや和音を、五線譜に書き取っていきます。その他にもリズムのみを聞き取り書き取っていくリズム調音、大譜表を使って、2声や3声などを行う事も出来ます。また4声の密集配置や開離配置などは、音大に入ってからも授業で行うものですので、自信のない方は今から準備しておいても良いですね。
新曲視唱
教材をもとに進めていきます。歌い方のアドバイスや、声の出し方、正しい音程で歌う為の練習方法や発声の仕方等様々な視点からレッスンを行っていきます。
楽典
音楽理論といわれる、楽譜を読んだり書いたりするうえで必要不可欠な「楽典」
音楽大学の受験の際には、志望校に合わせて音程や、和音について、指定された調に移調して書く(移調)練習などをレッスンで取り入れていきます。先生がていねいに内容を説明し、学んだことに関して宿題が出され、次のレッスンで解説します。
志望校の傾向等、一人ひとりに合わせた受験対策を行っています。また予約制のレッスンなので急な予定変更にも対応可能!
インストラクター紹介
大人ための予約制ピアノレッスンについてはこちらをご参照下さい。
お問合せ
電話 | 03-5960-0152 |
---|---|
アクセス | 〒 171-0021 東京都豊島区西池袋3-27-12 池袋ウエストパークビル6F 東京メトロ有楽町線より徒歩2分、JR池袋駅より徒歩約5分 地下通路「1b」出口直結 |
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。