レッスンで旅行気分を味わいませんか?
カリブ海の島国トリニダード・トバゴ出身の楽器スティールパン。
南国を思い浮かべさせるような綺麗な音色でテレビやCMでも頻繁に使用されており、その透き通った可愛らしい音色を一度はどこかで聞いたことがある楽器です。
スティールパン(Steelpan)とは… ドラム缶から作られた音階のある打楽器で、独特の倍音の響きを持った透明感のある素敵な音色が特徴です。
そして、カリブ海最南端の島国・トリニダード・トバゴ共和国で発明された「20世紀最後にして最大のアコースティック楽器」として今、注目を集めています。
コースの概要
開講曜日 | レッスン形態 | 講師 | 入会金(税込) | 月謝(税込) | 体験レッスン |
---|---|---|---|---|---|
月・水曜日 | 個人 ペアレッスン |
北森帆乃香 | ¥11,000 ¥5,500 |
¥12,100 ¥8,800 |
申し込む |
※ペアレッスンは友人・家族等での募集となります。お一人様での募集はしておりませんのでご了承ください。
楽器レンタルを行っています!
ミュージックサロン池袋では、まだ楽器を持ってない方でもレッスン時はスティールパンをお貸し出ししていますので、楽器をお持ち出ない方もすぐにレッスン始める事ができます。
また、レッスンをお通いの生徒様には、有料のお部屋レンタル(楽器込み)も行なっていますので、楽器の練習にもお通い頂けます。
レッスンを受けてみよう!
まずは今までの楽器経験やどんな曲やジャンルに興味があるのかなど、講師とのお話から始まります。
スティールパンは初心者の方から始められる方が殆どですので、音楽経験問わず、気軽に始めていただけます。
レッスンスタート
①まずは、位置の確認 スティールパンは音階のある打楽器なので、その仕組みを教わります。スティールパンの中の窪みによって、音が異なりますのでその位置を図と照らし合わせて確認します。(レッスン用のスティールパンには音名がふってあるので初めての方には使用しやすくなっています。)
②次に実際に音階をたたいて見ましょう! 音階の位置の確認をしたら実際にスティールパンをマレットでたたいてみます。「ドレミファソラシド~ドシラソファミレド」中心に行くほど音が高くなるのがわかります。また、音階が隣同士になっていないので最初は音を探しながらゆっくりたたいていき、だんだんと慣れていきます。
③最後に簡単な曲をたたいてみましょう! ②で確認した音が入っている「きらきら星」にチャレンジします。メロディーの音を確認して徐々にたたけるようになったら、先生のスティールパンの伴奏に合わせて「きらきら星」を合奏いたします。1回のレッスンで個人差はありますが、一曲たたけちゃうので楽しみがふくらみます。レッスンを通してたくさんの曲にチャレンジしましょう!
現在は個人レッスンで、生徒さん一人一人に合わせた内容でレッスンしています。また、イベントや発表会などでは、生徒様同士のアンサンブルを積極的に取り入れてますので、個人レッスンでも定期的にアンサンブルを楽しむ事が出来ます。
スティールパン講師より
演奏している人も、聴いている人も思わず笑顔になってしまう楽器だと思います!!
どこか南国を思わせる、やさしい音色も魅力です。
とてもドラム缶とは思えないほどクリアで心地良い音のスティールパンを一緒に楽しみましょう!!
お問い合わせ
音楽教室へのお問合せや体験レッスンのお申込など、お気軽にご相談下さい。
電話 | 03-5960-0152 |
---|---|
アクセス | 〒 171-0021 東京都豊島区西池袋3-27-12 池袋ウエストパークビル6F 東京メトロ有楽町線より徒歩2分、JR池袋駅より徒歩約5分 地下通路「1b」出口直結 |
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。