![*令和3年度 保育士試験をサポートいたします! こんにちは。[https://www.shimamura.co.jp/shop/ms-ikebukuro/lesson-guide:title=島村楽器ミュージックサロン池袋]の、]]ピアノインストラクター[https://www.shimamura. […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/ms-ikebukuro/wp-content/uploads/sites/91/2018/02/20180628-9284a916c335be3b6f8c4fbd5205173d.png)
令和3年度 保育士試験をサポートいたします!
こんにちは。島村楽器ミュージックサロン池袋の、
ピアノインストラクター木村です。
今年の保育士実技試験課題曲が「あひるの行列」「揺籃(ゆりかご)のうた」に決定しました。
目次 | ・試験概要 ・参考楽譜紹介 ・レッスン内容・ご紹介 ・インストラクター紹介 ・お問合せ |
試験日程
前期実技試験 | 後期実技試験 |
---|---|
令和3年7月4日(日) | 令和3年12月12日(日) |
受験される方を全力でバックアップします!
初めてピアノに触る方や、弾き歌いってどうすればいいかわからない…という方、ご安心下さい。
大人のための予約制ピアノレッスンでは、お仕事をされている方や、学生の方にも通って頂きやすく、ご自分のペースでレッスンを受けることが出来ます。
さらに、試験当日に備えて緊張を緩和する方法などもレッスンで行っていきます♪
保育士試験合格・念願の資格取得に向けて、是非今から準備を始めましょう!
また現役保育士の方のピアノ演奏のサポートも致しますのでお気軽にお問合せ下さい。
令和3年保育士実技試験 音楽表現課題曲
曲目 | あひるの行列 | 揺籃(ゆりかご)のうた |
---|---|---|
作詞 | 小林純一 | 北原白秋 |
作曲 | 中田喜直 | 草川信 |
- 求められる力:保育士として必要な歌、伴奏の技術、リズムなど、総合的に豊かな表現ができること。
●ピアノ、ギター、アコーディオンのいずれかで演奏すること。(楽譜(紙)の持ち込み可)
●ピアノの伴奏には市販の楽譜を用いるか、添付楽譜のコードネームを参照して編曲したものを用いる。
●ギター、アコーディオンで伴奏する場合には、添付楽譜のコードネームを尊重して演奏すること。
●いずれの楽器とも、前奏・後奏を付けてもよい。歌詞は1番のみとする。移調してもよい。
参考楽譜はこちら!
タイトル | 保育者のための ピアノでうたえる歌曲集 子どものうた村 保育の木 |
---|---|
定価 | ¥1800+税 |
出版社 | ドレミ楽譜出版社 |
タイトル | 忙しい保育士のためのやさしいピアノ こどものうた名曲集 |
---|---|
定価 | ¥1600+税 |
出版社 | ドレミ楽譜出版社 |
試験対策についてオススメの本はこちら!
タイトル | ~保育所・こども園・幼稚園採用試験 へ向けて~みんなが知りたい!「音楽実技」対策 |
---|---|
定価 | ¥1800+税 |
出版社 | ㈱ヤマハミュージックメディア |
各園の採用試験で行われる「音楽実技」の内容とその対策を徹底解説していて、公立と私立の試験内容の違いや実際の試験会場の様子をレポートが書かれています。
採用試験で課題になるピアノ演奏、弾き歌い、初見演奏、コード奏に関する選曲のコツや練習方法のアドバイスを収載。緊張への対処法など、受験者の声を集めた事前対策が書かれています!
レッスン内容
・ご希望の際には、その方のレベルに合わせた市販ピアノ伴奏譜をご紹介致します。
・ご要望に合わせた課題曲のアレンジをアドバイス致します。
・レベルに合わせた練習方法をアドバイス致します。
・課題曲に登場するコードを解説いたします。
疑問や不安は何でもご相談に乗ります!
「どの楽譜を買えばいいのかわからない」
「どのように練習したらいいのかわからない」
「そもそも楽譜が読めません!」
などのお悩みも全て解決いたします!
それぞれの方のご経験・レベルに合った楽譜のご紹介や左手の伴奏のアレンジも致します。
筆記試験に向けた楽典・コードレッスンも行っております
試験科目の一つ「保育実習理論」の中でも音楽課題は暗記をすれば解答できる問題も多くありますので、
点数獲得のチャンスです!
ソルフェージュのレッスンでは、「音程・調性判断・楽語などの楽典」「鍵盤図を参考に解答するコード」
「作詞者・作曲者、童謡の曲名」などの試験対策のお手伝いもさせて頂きます。
今年受験をされる方は、早めに対策をしていきましょう!
予約制のソルフェージュレッスンについて、詳しくはこちら↓
1ヶ月お試しレッスン
実際に通い続けられるかどうか不安、という方には1ヵ月お試しレッスンもおすすめです。
実際の会員様と同じように予約制のレッスン・
同じ内容でお通い頂けます。
詳しくは下記バナーをclick!!↓
レッスンシステム概要
コース体系 | Sコース | Aコース | Bコース |
---|---|---|---|
レッスン回数上限 | 8回/30分 | 4回/30分 | 4回/30分 |
1日のレッスン回数 | 2回まで | 2回まで | 2回まで |
先の予約回数 | 4回まで | 2回まで | 2回まで |
時間帯 | 平日 13:00~21:30 土日祝 10:00~18:30 |
平日 13:00~21:30 土日祝 10:00~18:30 |
平日 13:00~16:00 |
月謝(税込) | ¥23,650 | ¥13,750 | ¥11,550 |
入会金 | ¥11,000 |
---|
インストラクター紹介
大人ための予約制ピアノレッスンについてはこちらをご参照下さい。
インストラクター名 | レッスン日 | レッスン形態 | 体験レッスン |
---|---|---|---|
![]() 木村 美沙子 |
水・木・金・土・日 | 個人 | 申し込む |
![]() 相谷 真裕子 |
月・火・水・土・日 | 個人 | 申し込む |
お問合せ
電話 | 03-5960-0152 |
---|---|
アクセス | 〒 171-0021 東京都豊島区西池袋3-27-12 池袋ウエストパークビル6F 東京メトロ有楽町線より徒歩2分、JR池袋駅より徒歩約5分 地下通路「1b」出口直結 |
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。