![柳澤 カツミ(やなぎさわ かつみ) 担当曜日:金曜日 講師プロフィール箏本来の音色を追求し、楽器が持つ特性を最大限に活かす演奏活動を目指している。宮田耕八朗氏、吉崎克彦氏に師事・NHK邦楽技能者育成会卒業・中央区古典芸能の会会員(運営委員)・生涯学習音楽指導員(ネットワーク東京幹事)・板橋区三曲連盟 […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/ms-ikebukuro/wp-content/uploads/sites/91/2024/07/20240719-5d07b5d6caacd9b591d3053cc07691b4.jpg)
柳澤 カツミ(やなぎさわ かつみ) 担当曜日:金曜日
講師プロフィール
箏本来の音色を追求し、楽器が持つ特性を最大限に活かす演奏活動を目指している。
宮田耕八朗氏、吉崎克彦氏に師事
・NHK邦楽技能者育成会卒業
・中央区古典芸能の会会員(運営委員)
・生涯学習音楽指導員(ネットワーク東京幹事)
・板橋区三曲連盟会員(実行委員)
・生田流翠奏会師範]
]【主な経歴】
・アジア国際文化芸術フェスティバルにて奨励賞を受賞
・賢順記念全国箏曲祭第5回全国箏曲コンクールに出場(助演)
・日本の祭典(NYカーネギー大ホール)に出演
・Hawaii Japanese Centerオープニング・コンサートに出演
・Printemps au Japon(スイス公演)に参加
・日本の伝統文化訪豪団(オーストラリア公演)に参加
・中央区古典芸能鑑賞会に出演
・中央区文化講座に出演
柳澤 カツミ先生へインタビュー
指導コースを教えてください。
箏です。
得意とする演奏ジャンルや好きな音楽について教えて下さい!
好きな音楽は邦楽(お箏)とクラシック。
好きなアーティスト(演奏家)は、宮城道雄(お箏)、ハイフェッツ、パヴァロッティ、ポリーニなどです。
よく聴く曲は、ベートーベン、ラフマニノフ、プッチーニなどです。
先生が楽器を始めたキッカケは?
お箏をしている家だったため、次の世代への架け橋になりたいと思い、音楽(お箏)を始めました。
講師からのメッセージ
心の琴線に触れる音をご一緒しましょう。
講師動画
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。