池袋駅直結のフルート教室
池袋駅地下直結でアクセス便利、雨の日も通いやすい教室です!お一人お一人に合わせたオーダーメイドレッスンで、フルートがはじめての方からご経験者の方まで幅広くレッスンを行っております。
皆様こんにちは!島村楽器ミュージックサロン池袋、フルートコース担当スタッフの大室です。
新しい年が始まり、何か新しいことを始めてみたくなる季節ではないでしょうか?
今回は、ミュージックサロン池袋でも大人気のフルート教室を皆様にご紹介致します。
温かみのある、素敵な音色のフルート。自分で演奏してみたい!と思いますよね。
レッスンはフルートを触るのが初めての方も、もちろん経験者の方も大歓迎です!
(楽器のレンタルも行っております。)
体験レッスンの様子をご紹介いたします!
フルートの教室、実際にどのようなレッスンなのか気になりますよね!
そこで、今回はスタッフが体験レッスンにチャレンジしました。(体験レッスンを受けたスタッフはフルート初心者です!)
1.まずは先生とご対面!
先生とご挨拶をしたあとは、レッスンの内容や進め方についてお話をします。
お一人お一人のご要望やレベルに合わせたレッスンをさせていただきますので、
"楽器が初めてで不安・・・""楽譜が読めないから不安・・・"という方もご安心ください!
2.頭管部で音を出してみる
早速!音を出す練習をしていきます。
"フルートは音を出すことが難しそう・・・"と思われている方も
講師がしっかりコツを指導させていただきますので、ご安心ください。
- 口の真ん中とマウスピースの真ん中が同じ位置にくるように
- マウスピースの三分の一くらいを下唇でふさぐ
- マウスピースの出っ張っているところが下唇に下のくぼんでいるところにぴったりくるように
- マウスピースと唇が平行になるように
という講師からの4つのポイントを意識して、目の前のロウソクの火を吹き消すように息を入れていきます。
次に鏡を使って唇の形を確認します。
少しでも唇の形や角度が変わるときれいな音が出なくなってしまうのです。
きれいな音を出すために大切な基礎として、きれいな唇の形を体に染みこませていきます。
4.フルートを構える。
次に楽器の構え方です。楽器の持ち方、キィの押さえ方を習ったあと
両手をあげて・・・
そのまま楽器を口元に持っていきます。
5.音を出してみる。音階を吹いてみる。
楽器を構えたら、先ほど練習した唇の形を思い出しながら、実際に音を出してみます。
次に、音階を吹いてみます。
先生が「フルートの運指はリコーダーの指使いとすごく似ているんですよ!」と。
そう聞くと、安心しますよね。スタッフも音を出したときの嬉しさが表情に出ています。
最後に、1オクターブ高い音にもチャレンジ!
息の強さや角度によって出る音の高さも変わるのです。奥が深いですよね!
続きが気になる方は、是非体験レッスンでお待ちしております。
先生にコツを教えてもらうと一気に楽器を楽しめるようになりますよ♪
こんなレッスン行っております!
吹奏楽部の方に向けたレッスン
- 他の人とこっそり差をつけたい!
- パート決めでフルートパートをゲットしたい!
- 定期演奏会に向けて苦手な部分を見て欲しい!などなど・・・
ペアレッスン・グループレッスン
- 楽器を始めたいけれど、一人だと不安・・・
- ご友人、ご家族と一緒にレッスンを受けたい!
- フルートでアンサンブルをしたい! などなど・・・
シルバー世代の方向けのレッスン
- 何か「趣味」を作りたい!
- 昼間の時間を有効に使いたい!
- 習い事を通じて人とコミュニケーションをとりたい! などなど・・・
皆様のご要望に応じたレッスンをご用意させていただきます。詳細はお気軽にお問合せくださいませ。
島村楽器ミュージックサロン池袋 フルートコースのご案内
レッスンに少しでも興味を持たれた方、「入会してみようかな?」「体験レッスンをうけてみようかな?」と思われた方は、
島村楽器ミュージックサロン池袋まで、お気軽にお問合せください。
また、体験レッスンは、以下のお申込フォームからもお申込みいただけます。
コース概要
曜日・時間固定制レッスン 年間40回
曜日・時間が毎回選べる予約制個人レッスン
お問合せ
電話 | 03-5960-0152 |
---|---|
アクセス | 〒 171-0021 東京都豊島区西池袋3-27-12 池袋ウエストパークビル6F 東京メトロ有楽町線より徒歩2分、JR池袋駅より徒歩約5分 地下通路「1b」出口直結 |
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。