【動画】池袋駅直結!電子オルガン教室vol.8

ミュージックサロン池袋

ミュージックサロン池袋店舗記事一覧

2016年09月09日

島村楽器ミュージックサロン池袋では電子オルガン教室を開講しております。
電子オルガンは様々な音色・リズムで演奏できる、ピアノとはまた違った魅力が詰まった楽器です!
本来のオルガン音色でのスタイルに加えて、様々な楽器の音色を使用することにより再現が可能な楽器です。

電子オルガンの魅力

AT-80S

一般的に電子オルガンと聞くと、「エレクトーンとどう違うのだろう..」と思う方が多いのではないでしょうか。
シンプルに言うと、ヤマハでは「エレクトーン」、ローランドでは「アトリエ」というように、
呼び方がメーカーにより異なるのですが、どちらも電子オルガンということになります。
楽器そのものの使い方や機能にそれ程大きな違いはありません。
当店では、ローランドの電子オルガン「アトリエ」を使用してレッスンしております。

世界のオルガンサウンドを搭載

「パイプ・オルガン」「シアター・オルガン」「ジャズ・オルガン」など世界のオルガン銘機のサウンドを豊富に楽しめます。
また、オルガンサウンド以外にも、多彩なオーケストラ音色や、人の声を再現するヒューマンボイスも内蔵しています。
さらに、上(アッパー)鍵盤と下(ロワー)鍵盤はそれぞれ最大5音色まで、ペダル鍵盤は最大3音色まで、異なる楽器音を重ねて一度に鳴らすことができるので、お好みの組み合わせを見つけて、ミュージック・アトリエならではのハーモニーを楽しむことができます。

使いやすさを考えた操作パネル

伝統のオルガン奏法を基本に設計されたパネルレイアウト。また、スコア表示や音色選びなどが指一本で行えるタッチ・パネル式大型カラー液晶で簡単に、楽しみながら操作ができます。

2016年夏といえば、ブラジルで行われたリオオリンピック!

マルコス・ヴァーリ作曲「サマーサンバ」

電子オルガン科講師 能登國彰 による演奏です。

この夏は、何と言っても「リオオリンピック」!
感動が覚めないうちに、ブラジルの曲をお届けします。
ソーナイスという別名を持つこの曲は、どちらかというとボサノバの名曲として、
オルガニストのワルターワンダレイの演奏が有名で一度は耳にした事があるのではないかと思います。

自分だけのオリジナルサウンドができます!

電子オルガンでは、自分だけのアレンジを完成させることができます。
一つ一つのレジストにデータを保存できるのでボタン一つでリズムが流れたり、止まったり、音色を変えられたり・・・と、音楽を作るところから演奏するところまで自由自在に楽しめ、自分の世界観を表現できるところは大きな魅力です。

電子オルガンでは多彩な音色や機能で原曲に近づけるも良し、自分だけのオリジナルなアレンジにするにも良し。
アイデアひとつで自分だけのサウンド創りが出来るのが、電子オルガンの醍醐味です!
あなたも是非電子オルガンで自分だけのサウンド創りにチャレンジしてみましょう!

電子オルガン教室のご案内

島村楽器ミュージックサロン池袋では電子オルガンコースの会員様を大募集中です!
楽器が初めてで電子オルガンができるのかな?と思う方も、ご安心ください。
楽器のご経験がない方、楽譜が読めない方でも先生が丁寧にレッスンいたしますので安心してレッスンを受けていただけます。

  • 様々なリズム・音色が出る!
  • ミュージックデータで演奏をサポートしてくれる!
  • 一人でどんなジャンルの曲も豪華に演奏できる!
  • 指一本から始められる!指のリハビリにもなる! などなど・・・

電子オルガンならではの魅力がたくさんあります。あなたも一度、電子オルガンの魅力に触れてみましょう!

コース概要

コース名 電子オルガン
講師 能登 國彰(のと くにあき)
開講曜日 火曜日・日曜日
レッスン形態 個人/30分(年間40回/24回)
月謝 年間40回¥9,900(税込)~
年間24回¥6,600(税込)~
運営管理費 ¥1,650(税込)
体験レッスン 申し込む
入会金 個人¥11,000

音楽教室 春のご入会キャンペーンで入会金50%

レッスンの雰囲気体験できます!

ご興味のある方、レッスンができるか不安な方には、レッスンや先生の雰囲気が分かる体験レッスンのご案内もしております。
「入会してみようかな?」「体験レッスンを受けてみようかな?」と思われた方は、島村楽器ミュージックサロン池袋までお気軽にお問合せください。体験レッスンはこちらからもお申し込みいただけます。

電子オルガン記事 バックナンバーはこちらです!

①これを見れば電子オルガンがわかる!【池袋駅直結!電子オルガン教室】
②レッスンを覗いてみませんか?【体験レッスン編】
③指一本でも豪華な演奏ができます!【レベル別演奏編】
④多彩な音色で自分なりのアレンジに!【話題のあの曲編】
⑤人気のあの音色での演奏動画!【ハープシーコード(チェンバロ)音色編】
⑥オーケストラ音色で奏でるあの名曲【オーケストラ編】

担当講師のご紹介

能登 國彰(のと くにあき) 担当曜日:火曜日・日曜日

能登先生

講師プロフィール

電子オルガン・編曲法を、はじひろし氏・橘ゆり氏に師事。
ジャズピアノを那須町子氏に師事。
ローランドミュージックスクールオルガン科・ピアノ科・ポピュラージャズピアノ科認定講師として後進の指導に携わる。
講師認定オーディション・コンクール審査の他、各種研修会・セミナー担当講師。
機関誌のアレンジ楽譜を担当する。
現在はローランドミュージックスクールオルガン科指導スタッフ。

講師へのインタビュー

好きな・得意な演奏ジャンルはなんですか?

電子オルガンの特徴でもある、あらゆるジャンルの曲をアレンジするのが好きです。

どんな方がレッスンに通われていますか?

昔聴いた、懐かしいオルガンサウンドが好きなシルバー世代の方や、クラシックオルガンに憧れて来られている学生さんのなど...
楽器の性質上、様々です。

先生が電子オルガンを始めたキッカケは?

ピアノでは表現しにくい、持続音に魅せられました。
電子オルガンのデモ演奏を聴いて、弾いてみたい...と思いました。

この楽器、○○な方にオススメです!

ピアノと比べて指への負担も少ないので、どなたでも入りやすい楽器です。
昔の歌謡曲や童謡などにも効果を発揮する楽器なので、音符の読めない方でも安心して始めて頂けます。

講師からのコメント

電子オルガンは、ジャンルを問わずに演奏する事が出来る楽器です。
両手両足を使っての演奏のみならず、簡単操作での演奏も楽しめるので、初心者の方でも安心してレッスンして頂けます。ポピュラーは勿論、パイプオルガンサウンドやジャズオルガンスタイルがお好きな方もお待ちしています。

お問合せ

島村楽器 ミュージックサロン池袋ミュージックサロン池袋の地図

島村楽器ミュージックサロン池袋

電話 03-5960-0152
アクセス 〒 171-0021 東京都豊島区西池袋3-27-12 池袋ウエストパークビル6F
東京メトロ有楽町線より徒歩2分、JR池袋駅より徒歩約5分
地下通路「1b」出口直結

※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。