![*ウクレレ初心者のスタッフが1週間挑戦。 皆さん、自宅で過ごす時間が長い今日この頃、お元気にお過ごしですか? 3月から島村楽器ミュージックサロン船堀でスタッフをしております伊藤が、外出自粛中の期間に、初めてウクレレに挑戦してみました! ここ数年人気のウクレレ…。 楽器が初めての方でも気軽に簡単に演奏 […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/ms-funabori/wp-content/uploads/sites/87/2020/06/20200625-uk.jpg)
ウクレレ初心者のスタッフが1週間挑戦。
皆さん、自宅で過ごす時間が長い今日この頃、お元気にお過ごしですか?
3月から島村楽器ミュージックサロン船堀でスタッフをしております伊藤が、外出自粛中の期間に、初めてウクレレに挑戦してみました!
ここ数年人気のウクレレ…。
楽器が初めての方でも気軽に簡単に演奏できちゃうウクレレ…。
ピアノ経験はあるものの、弦楽器は全く演奏できないスタッフの伊藤がこの機会に1週間、気になっていたウクレレに挑戦してみました!
楽器を何か始めたいと思っていた方、ウクレレ気になっていた方是非参考にしてみて下さい。
ウクレレ(ソプラノ)を持ってみる。
軽い!そして気軽に持ち歩ける!
ウクレレのサイズ
ウクレレのサイズは主に、ソプラノ・コンサート・テナーがあります。
初心者に人気なのはソプラノサイズ。
ご自身の体のサイズで選ぶと弾きやすくておすすめです。
女性はソプラノがおすすめ!
そして、お子様が初めて持つ弦楽器としても最適なサイズです!
↓↓↓3歳2ヵ月の子供に持たせてみました。
ウクレレは他の楽器に比べて簡単に演奏できる点も、お子様におすすめの楽器です。
ウクレレの持ち方
ウクレレが弾きずらい…と感じる方、ウクレレの持ち方が悪い方も多いようです。
正しい持ち方に変えるだけでグッと楽に演奏できるようになるとか…。
ウクレレの持ち方は初心者には特に大事!
ポイント①
お腹の位置ではなく、胸のみぞおち辺りで構える。
ポイント②
胸とウクレレの間は、拳ひとつ分程あける。
ポイント③
地面と平行にウクレレを持つのではなく、ネック側が(ウクレレの頭側)少し持ち上がるように持つ。
チューニングしてみよう
初めてチューニングする時って、どうやっていいか分からないですよね…。
ウクレレのチューニングを動画でご紹介。
一番細い弦(構えた時の下側)が1弦です。
4弦(Gソ)、3弦(Cド)、2弦(Eミ)、1弦(Aラ)
ポイント:弦を鳴らして、響いている間にチューニングをする。
初心者定番コードに挑戦!
さっそく定番と言われるコード3つに挑戦してみました!
Cコード
4弦(Gソ)、3弦(Cド)、2弦(Eミ)、1弦(Cド)
Fコード
4弦(Aラ)、3弦(Cド)、2弦(Fファ)、1弦(Aラ)
G7コード
4弦(Gソ)、3弦(Dレ)、2弦(Fファ)、1弦(Bシ)
基本のコードで演奏に挑戦!
コードを何度も繰り返してひたすら練習!
基本の3つのコードでも形になるコード演奏ですが、
今回は更にGmとC7もマスターしてコード演奏してみました!
ウクレレに初挑戦してみた感想
思った以上に気軽に弾ける楽器でした。「ちょいと弾こうかな…」と思ったときにすぐに手取れる気軽さ、また軽くて小さい楽器なのでどこでも持ち運びしやすい点がおすすめ!
好きな曲を楽しむのはもちろん、友達や家族のイベントで演奏したり、子供達の集まる場で童謡を演奏したり、キャンプなどの野外で演奏してみたり…
様々なシーンで活躍できる楽器だと思います!
船堀のウクレレ教室で楽しみましょう
最近大人気のウクレレ教室!船堀でも様々な年代の方がレッスンを楽しんでいらっしゃいます。
先生から習うレッスンは、やはり自己流とは全く異なる楽しさが広がります。
まずはお気軽に、レッスンの雰囲気を見に来てください。
ウクレレ講師 藤岡秀夫(月・火・木)の紹介:https://www.shimamura.co.jp/shop/ms-funabori/koushi-instructor/20170824/217
ウクレレ・ギター講師 菊川真士(水)の紹介:https://www.shimamura.co.jp/shop/ms-funabori/koushi-instructor/20180612/649
スタッフまでお気軽にご相談ください。
音楽教室総合案内:https://www.shimamura.co.jp/shop/ms-funabori/lesson-guide
スタッフ紹介:https://www.shimamura.co.jp/shop/ms-funabori/staff
お問い合わせ
音楽教室へのお問合せや体験レッスンのお申込など、お気軽にご相談下さい。
店舗名 | 島村楽器船堀店 |
---|---|
電話番号 | 03-3689-4340 |
住所 | 〒134-0091 東京都江戸川区船堀4-1-1 タワーホール船堀B1F |
アクセス
JR都営新宿線「船堀駅」徒歩1分!
入り口を入ってすぐのエスカレーターを下った地下1階でお待ちしております!
新宿駅より「都営新宿線」にて本八幡方面へ約30分。
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。