![CONTENTS「弦楽器カルテ」とは?弦楽器カルテの3つのステップ弦楽器カルテ参加までの流れ開催日程のご案内お問合せ「弦楽器カルテ」とは? 弦楽器を末永くお楽しみいただくためのサポートです! 弦楽器カルテとは、弦楽器を末永くお楽しみいただくために、島村楽器が展開しているアフターサポートです!島村楽器 […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/moriokaminami/wp-content/uploads/sites/215/2025/09/20250908-c40381c748bbc0e69af986a7ac748138.jpg)
「弦楽器カルテ」とは?
弦楽器を末永くお楽しみいただくためのサポートです!
弦楽器カルテとは、弦楽器を末永くお楽しみいただくために、島村楽器が展開しているアフターサポートです!
島村楽器 イオンモール盛岡南店で対象の弦楽器を購入された方がご参加いただけます。
(対象楽器:ヴァイオリン)
※上記以外の楽器も適宜サポートさせていただきますので、ご安心ください。
- Day① 購入後 約3か月
- Day② 購入後 約6か月
- Day③ 購入後 約1年
を目安にお手入れ方法のサポートやクリーニング等といったサービスを受けられます。
初回は楽器ご購入時にご案内させていただきます。
初回以降は、毎月1-2回ほど開催されている弦楽器カルテイベントに、専用のフォームからお申込みの上ご参加いただきます。
弦楽器カルテの3つのステップ
Day① 購入後 約3か月
日々のお手入れ方法ご案内・簡易クリーニング。
楽器の取り扱いに慣れてきた頃に、弦楽器アドバイザーと一緒に改めてお手入れ方法の確認をしましょう。
簡単なクリーニングもさせていただきます。
Day② 購入後 約6か月
楽器のコンディションの簡易チェック・クリーニングPart2
ご購入から約半年のタイミングで、駒の状態やペグの動作など、楽器の状態を簡易チェックさせていただきます。
Day①で一緒に確認したことが継続されているか、現在困っていることや不安に思っていることがないかも
確認しながら進めていきます。
Day③ 購入後 約1年
弦交換・また弓の毛替えのご案内
定期的な点検のご案内。楽器の状態やご希望により定期調整のお見積りをお出しします。
どんなに丁寧に扱っていても、楽器は経年変化するものです。専門の技術者に点検してもらいましょう。
(当店では、シマムラストリングス秋葉原の工房にお送りしての対応となります)
楽器の状態に応じご希望の場合は修理・調整のお見積りもお出ししています。
良い状態で練習することは、演奏上達の近道です!
弦楽器カルテ参加までの流れ

【弦楽器カルテ ご参加までの流れ】
①楽器ご購入、カルテ(画像)をお渡し
②イオンモール盛岡南店の「イベントLINE」に登録
➂LINEで開催のお知らせが来たら、専用フォームよりお申し込み
*参加の際には、楽器とあわせて「弦楽器カルテ」をご持参ください。
イベントLINEお申し込みはこちら!

開催日程のご案内
・10/4(土)
・11/3(月祝)
※お時間はお問合せください。
お問合せ
問い合わせ | イオンモール盛岡南店 |
---|---|
Tel | 019-903-8480 |
担当 | 増田 (ますだ) |
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。