![**Lシリーズ *新デザイン「ノンスキャロップ・Xブレイシング」構造 「Lシリーズ」で採用してきたノンスキャロップ・Xブレイシング構造を、最新の解析・モデリング技術と熟練のクラフトマンシップによりさらに改良しました。木の自然な鳴りを最大限に引き出し、より深く、豊潤な中低音を実現。 *A.R.E. ( […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/miyazaki/wp-content/uploads/sites/78/2019/12/20191201-4255ecad936e4cd1e7822b7cd9d7c05e.png)
Lシリーズ
新デザイン「ノンスキャロップ・Xブレイシング」構造
「Lシリーズ」で採用してきたノンスキャロップ・Xブレイシング構造を、最新の解析・モデリング技術と熟練のクラフトマンシップによりさらに改良しました。木の自然な鳴りを最大限に引き出し、より深く、豊潤な中低音を実現。
A.R.E. (Acoustic Resonance Enhancement)
A.R.E. [Acoustic Resonance Enhancement]とは、ヤマハが独自に研究・開発した木材改質技術です。ギターのボディ材にこの技術を施すことで、長年弾き込まれたような豊かな鳴りを実現します。薬品類を一切使わず、温度、湿度、気圧を高精度に制御することにより、製材後長期間を経た木材の経年変化と同様の変化を短期間で生みだすことによって音の伝達と振動効率を上げ、中低音成分の伸びの促進と高音成分の立ち上がりの増大や減衰の高速化を実現します。このため、バランスが良く耳障りな倍音成分の少ない、熟成された温かみのあるサウンドが得られます。今回のモデルチェンジを機に、従来は手工モデルのみに採用していた「A.R.E.」を、全モデルに採用しました。
掲載のグラフは、A.R.E.処理を施していないLシリーズと、A.R.E.搭載のNew Lシリーズを一定の条件下において発音させた、音響スペクトルの実測グラフィックデータです。
A.R.E.搭載のギターにおいて、低域のサステインが増大し、高域のアタック感が良くなっていることが見てとれます。またアタックの後、耳障りな高域成分がより短時間で減衰していることも明らかです。A.R.E.で狙った音響特性変化が数値的にも裏付けられていると考えられます。実際の演奏においても、多くのミュージシャンから高い評価を得ています。その評価は総じて、長年弾き込まれたギターの良さに共通するものです。つまり、「落ち着いた」-「熟成された」-「暖かい」-「(箱)鳴りの良い」-「(音の)粒立ちが良い」といった評価を多く戴いています。
5層構造ネック
マホガニーとローズウッドによる5層構造ネックを搭載。LL/LS/LJ26,36,56シリーズでは、ヘッド裏側にローズウッドの化粧板とボリュート加工を施し、ヘッド部の強化を実現しました。5層構造ネックは反り、ねじれが発生しにくく安定したネックコンディションを保ちます。
展示品番
メーカー | 品番 | 価格(税込) |
---|---|---|
YAMAHA | LL26 ARE | ¥271,150 |
YAMAHA | LJ26 ARE | ¥271,150 |
YAMAHA | LS36 ARE | ¥336,600 |
YAMAHA | LJ36 ARE | ¥336,600 |
etc...
ご成約特典
「ストラップ、クロス、ペグワインダー、ピック、弦予備セット」
をご用意しております。めったにお店には並ばないレアな品番ばかりを集めておりますので是非皆様のご来店をお待ちしております!
お問い合わせ
住所 | 宮崎県宮崎市新別府町江口862-1イオンモール宮崎2F |
---|---|
電話 | 0985-61-7760 |
担当 | 時枝(トキエダ) |
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。