島村楽器イオンモール宮崎店ではこれから始めたいといった初心者の方にも最適なアコースティックギターを多く取り揃えております。今回はそんな初心者の方におすすめなアコスティックギターをご紹介いたします。 CONTENTSサイズの違い木材の違い2万円~4万円4万円~6万円7万円~10万円10万円~ギターアド […]

【アコギ初心者必見!】入門アコースティックギターのご紹介

イオンモール宮崎店

イオンモール宮崎店店舗記事一覧

公開:2025年11月09日

更新:2025年11月09日






島村楽器イオンモール宮崎店ではこれから始めたいといった初心者の方にも最適なアコースティックギターを多く取り揃えております。
今回はそんな初心者の方におすすめなアコスティックギターをご紹介いたします。

サイズの違い

Aシェイプ

小ぶりのボディサイズで取り回しが良いAシェイプ。
女性にも人気のサイズです。

Dシェイプ

大型のDスタイル・ボディによる、優れた音圧と豊かに響く低音域。迫力あるサウンドを楽しめます。

Cシェイプ

カッタウェイと呼ばれる構造でハイポジションも弾きやすく、バンドマンやエレキから持ち替える方にも人気です。

エレアコ

ギターにこのような機械がついているものはエレアコになります。
アンプにつなげて大きな音を出したり、スマホやPCにつないで配信したり、楽しみ方の幅が広がります。

どのシェイプが自分に合うかは実際に構えてしっくりくるか確認して選びましょう!



次はアコースティックギターに使用される木材の違いを見ていきましょう。

木材の違い

スプルース材

アコースティックギターのトップ(表面)に使われることの多い木材です。
重量感のある音色で、やや硬めの音。ピアノの響板やバイオリンの甲板にも用いらます。

マホガニー材

サイド、バック(横、裏面)に使用されることの多い木材です。
温かく豊かな中低音、粘りのある音の伸びが特徴です。

ローズウッド材

深みのある豊かな音色、美しい木目、そして低音域から高音域までのバランスの良さが特徴です。
硬質で密度の高い木材のため、音が立ち上がりやすくクリアな響きになります。

木材は自分のやりたい音楽スタイルで選びましょう。
まだ良くわからないという方はお店の店員さんに自分の好きな音楽を伝えてみましょう。
アドバイスが貰えます♪


それでは実際に価格帯ごとのおすすめギターをご紹介します。

2万円~4万円

音音SFG-20

音音SFG-20

小ぶりなボディに細めのネックで、初めてギターを弾く方にもオススメの1本
アコースティックギターに初めてチャレンジする方に、弾きやすい1本で挫折することなく楽しんで欲しいという想いから産まれたモデルです。

ボディトップ:スプルース(合板)
ボディバック:アガチス(合板)
ボディサイド:アガチス(合板)

¥19,900税込

JamesJ-100A

JamesJ-100A

スモールボディで扱いやすく、ボディには湿度や温度変化に強い特殊素材を採用しており、梅雨や乾燥の時期にもトラブルが起きにくい仕様です。ネックは細めで握りやすい設計ながら、一般的なアコースティックギターを超える耐久性を備えています。また、弾きやすさに直結する弦高調整も簡単に行える仕様となっています。

ボディトップ:HPL
ボディバック:HPL
ボディサイド:HPL

¥33,000税込

4万円~6万円

JamesJ-300A

JamesJ-300A

年齢や性別を問わず、はじめてギターに挑戦される方の"最初の1本"として選ばれやすい人気モデルです。
エントリーモデルながらサウンドを追求し、シトカ・スプルース単板をボディトップに採用。手に取りやすい価格帯でありながら、本格的なサウンドとギターを弾く楽しみを味わうことができます。

ボディトップ:シトカ・スプルース単板
ボディサイド:マホガニー
ボディバック:マホガニー

¥42,500税込

JmaesJ-300D

JmaesJ-300D

Dシェイプにより迫力あるサウンドを楽しめるアコースティックギターです。
ネックは一般的なギターより細く設計し、弦高はやや低めに設定するなどして、はじめてギターに挑戦される方でも握りやすく、"最初の1本"として選ばれやすいモデルです。

ボディトップ:シトカスプルース単板
ボディサイド:マホガニー
ボディバック:マホガニー

¥42,500税込

YAMAHAFS830

YAMAHAFS830

芯のある明快なサウンドに長めのサスティンが加わり、音の深みが増しました。くびれの深い薄くコンパクトなボディは圧倒的な弾きやすさを実現。コードストロークにもフィンガー・ピッキングスタイルにも対応できるモデルです。

表板:スプルース単板
ブレーシング形状:スキャロップドブレイシング
裏板:ローズウッド
側板:ローズウッド

¥40,700税込

JamesJ-500L

JamesJ-500L

快適な演奏性と、長く愛用できる本格的なスペックをもつエレアコモデルです。
厚みのあるラージボディならではの音量&音圧感と、心地よいサスティーンの伸びが魅力です。

ボディトップ:スプルース単板
ボディサイド:ウォルナット
ボディバック:ウォルナット
オリジナルピックアップ付き

¥59500税込

7万円~10万円

JamesJ-700CⅡ

JamesJ-700CⅡ

アコースティックギター本来の豊かな響きを得られるよう、ボディトップにはシトカ・スプルース単板を使用。サイドとバックはパーフェロー合板でできており、クリアなトーンが特徴です。
搭載したピックアップは、アンプ無しでもリバーブ、コーラス、ディレイのエフェクトを適用可能。ご自宅での練習からマイク1本での配信まで、本モデルだけで楽しみの幅が広がります。

ボディトップ:シトカ・スプルース単板
ボディサイド:パーフェロー合板
ボディバック:パーフェロー合板
アコースティックエフェクトシステム搭載

¥89,000税込

YAMAHAFGX865

YAMAHAFGX865

YAMAHAのアコースティックギターの代名詞でもある「FG」をベースとしボディの木材は全て単板を採用した贅沢な仕様、弾き込むごとにそのサウンドに深みを増していきます。扱いやすいSYSTEM66プリアンプを搭載しライブやレコーディングにも活躍する1本です。

ボディトップ:スプルース単板
ボディサイド:マホガニー単板
ボディバック:マホガニー単板
ピックアップ搭載

¥80300税込

YAMAHAFSX865C

YAMAHAFSX865C

表板にスプルース単板、裏・側板にローズウッド単板を採用。FSシリーズ最高スペックを誇るモデルです。ピックアップを搭載し、ライブやレコーディングでも活躍します。小型ボディならではの粒立ちの良いサウンドとリッチなサステインがあいまって、ふくよかなサウンドを実現しました。

ボディトップ:スプルース単板
ボディサイド:ローズウッド単板
ボディバック:ローズウッド単板
ピックアップ搭載

¥99,550税込

10万円~

K.YairiSO-MH1

K.YairiSO-MH1

岐阜県の工房で丁寧に作成されるK.Yairiギター。小さめのボディで非常に弾き易いサイズ感。小柄な方や女性にも扱いやすい42mmナット幅、ソフトVシェイプマホガニーネック採用による握りやすさも特徴です。

ボディトップ : スプルース単板
ボディサイド : マホガニー合板
ボディバック : マホガニー合板

¥173,800税込

TAKAMINEDMP50S

TAKAMINEDMP50S

岐阜県の高峰楽器製作所で作られる国産アコースティックギター。
トップにシトカスプルース単板、サイド&バックにインディアンローズ単板を採用。力強い響きと奥行きのある音色を生み出します。
タカミネ独自のデュアルピックアップシステムで自然な生鳴りとステージでの高い音作り自由度を両立。

トップ:スプルース単板
バック:ローズウッド単板
サイド:ローズウッド
ピックアップ搭載

¥181,500税込

HISTORYNT-S4

HISTORYNT-S4

島村楽器が提供する国産アコースティックギター。
Sシリーズは小ぶりで薄めのスモールボディが、演奏者の身体にフィット感とレスポンスの良さを伝えてくれるSシェイプ。ボディトップに「アディロンダック・スプルース」、サイド・バックには、抜けの良い中・高域と、軽やかで上品なサウンドが魅力の「マホガニー」を、指板には「ローズウッド」を使用しています。

ボディトップ:アディロンダック・スプルース単板
ボディバック:アフリカン・マホガニー単板
ボディサイド:アフリカン・マホガニー単板
ピックアップ搭載

¥215,000税込


自分に合うギターを見つけてみましょう!

まずはお気軽に島村楽器にご相談下さい。
実際にギターも持ちながらあなたに最適な1本をスタッフがご案内いたします♪

ギターアドバイザー

ギターアドバイザーの時枝(トキエダ)まで是非お気軽にお問合せ下さい!

お問い合わせ

店舗イオンモール宮崎店
電話番号0985‐61‐7760
営業時間10:00~21:00
担当時枝

※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。