保育士実技試験対策レッスンのご案内

イオンモール宮崎店

イオンモール宮崎店店舗記事一覧

2025年04月26日

こんにちは。イオンモール宮崎店、ピアノインストラクターの目(さっか)です。島村楽器イオンモール宮崎店では、保育士資格取得を目指す方のために、ピアノ弾き歌いの試験対策レッスンを行っています。今年度の保育士試験、前期の実技試験日程は2025年6月29日(日)です。受験予定の方は、ぜひお早めの準備を♪コー […]

こんにちは。イオンモール宮崎店、ピアノインストラクターの目(さっか)です。
島村楽器イオンモール宮崎店では、保育士資格取得を目指す方のために、ピアノ弾き歌いの試験対策レッスンを行っています。
今年度の保育士試験、前期の実技試験日程は2025年6月29日(日)です。
受験予定の方は、ぜひお早めの準備を♪コース詳細についてはお気軽にお問い合わせ下さい!
お問合せ・体験レッスンのお申込みはこちら

令和7年度(2025年度)保育士試験音楽に関する技術課題曲

曲目ハッピー・バースデー・トゥー・ユー証城寺の狸囃子
作詞Mildred J. Hill and Patty Smith Hill野口雨情
作曲Mildred J. Hill and Patty Smith Hill中山晋平

規定

■幼児に歌って聴かせることを想定して、2つの課題曲(両方)を弾き歌いする。
 求められる力:保育士として必要な歌、伴奏の技術、リズムなど、総合的に豊かな表現ができること。
■ピアノの伴奏には市販の楽譜を用いるか、添付楽譜のコードネームを参照して編曲したものを用いる。
■添付楽譜に示された部分のみ弾き歌いすること。前奏・後奏の追加は任意とする。移調してもよい。

(※規定は令和7年度保育士試験受験の手引きより引用しております。)

実技対策レッスンのメリット

自分に合った演奏ができる

ピアノの弾きうたいといってもさまざまな楽譜が存在し、演奏者のレベルもやはりさまざまです。弾きうたいを想定した上で楽譜選びはもちろん、演奏についても個々のレベルに応じて対応したレッスンをします。

完成までのスケジュールがイメージできる

どれくらいまでにどの程度弾けていれば良いか、独学ではなかなかイメージしにくいものですよね。
レッスンに通うことで完成までのスケジュールや目標が見えてくるので、安心して準備ができます。

試験を想定した対策ができる

実は演奏することだけが試験の準備ではありません…!
入室~演奏~退室までの実際の流れを想定し、実践的なレッスンを行っています。

イオンモール宮崎店ではこれまで多くのみなさまが実技試験対策を受講して下さいました。
おかげさまで多くの方の合格をお手伝いさせていただいております!ご経験問わず、何よりも余裕をもった準備、受講をお勧めしています。今年度受験予定の方はお早めにご相談ください!

料金とコースについて

保育士ピアノサロンの料金、コースについてはこちらをご覧ください。


担当インストラクター 目 明代(さっか あきよ)

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 20240823-20240711_155708.jpg

インストラクター紹介はこちらをご覧ください♪

レッスンのお申込み・お問合せ

試験対策をご希望の方はぜひお早めにご相談下さい!
この他、弾き歌いや伴奏法等、随時体験レッスンも受付中です。

こちらのフォームからお問合せ可能です↓↓

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 20220603-101781e7e9be7775d265382958ff2412.jpg

※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。