![毎年11月に恒例となりました、DAW ソフトウエアの決定版「Steinberg Cubase シリーズ」のバージョンアップ。2018年は、11月14日に「Cubase 10」にバージョンアップしました。 スタインバーグ社の「Cubase 10」は、作曲、アレンジ、レコーディング、波形編集、ミキシング […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/miyazaki/wp-content/uploads/sites/78/2018/11/20181118-steinberg_cubase10_index.jpg)
毎年11月に恒例となりました、DAW ソフトウエアの決定版「Steinberg Cubase シリーズ」のバージョンアップ。2018年は、11月14日に「Cubase 10」にバージョンアップしました。
スタインバーグ社の「Cubase 10」は、作曲、アレンジ、レコーディング、波形編集、ミキシングなどをサポートする総合音楽制作ソフトウェアの最新バージョンです。 1989年に「Cubase」を発売して以来スタインバーグ社が培ってきた技術を集結し、より強力なDAWソフトウェアとして進化してきました。
今回の「Cubase 10」では、ワークフローの改善、エフェクトの追加、プラグインの再設計、ユーザビリティの向上などを中心にバージョンアップが図られました。
「Cubase 10」では、用途と価格で選べる3種類のグレードを用意しています。プロフェッショナルなニーズに応えるフラッグシップモデルの「Cubase Pro 10」,音楽制作機能を厳選して搭載したミッドレンジグレードの「Cubase Artist 10」,コアテクノロジーを凝縮したエントリーグレードの「Cubase Elements 10」の3つです。 いずれもクリエイター/アーティスト/ミュージシャン/エンジニア/プロデューサーの創造力を加速させる最高のパートナーとなえるDAWソフトウェアです。
- ご購入頂いた製品パッケージが旧製品のものであっても、アクティベート時点で現在販売している同一モデルの最新バージョンを得られます。
- 上記表中、形式の末尾は次のものを示します。R:通常版、E:アカデミック版、CG:クロスグレード版。アカデミック版は、学生、学校教員の皆様向けの優待販売版です。ご注文の際に、学生証、教員証等のコピーが必要となります。詳しくは店頭でお尋ねください。
- 「Cubase Pro」「Cubase Artist」「Cubase Elements」は、以前に購入されたパッケージであっても、アクティベートを実行する時点での最新版ライセンスがアクティベートされます。本発表後にアクティベートされた場合、「Cubase Pro」は「Cubase Pro 10」、「Cubase Artist」は「Cubase Artist 10」、「Cubase Elements」は「Cubase Elements 10」のライセンスがアクティベートされ、最新バージョンのインストーラーがダウンロードできます。
- アップデート版(UD)、アップグレード版(UG)は、 Steinberg Online Shop でダウンロード販売を行います。
- 2018年10月15日以降(Grace Period適用期間)に旧製品「Cubase 9.5」にアクティベートされた方は、無償で「Cubase 10」にアップグレードできます。詳しくは スタインバーグサイト でご確認ください。
「Steinberg Cubase Pro」クロスグレード
今回の「Cubase 10」では、他社製の "音楽制作ソフトウェア (DAW) / 楽譜作成ソフトウェア" をお持ちの方を対象に、「Cubase 10 Pro」 へのクロスグレードパッケージをご用意しています。お申し込みは店頭にて受付しております。ぜひご利用ください。
下記ソフトウェアのフルリテール版 正規ユーザーであることの証明が可能な方 |
---|
音楽制作ソフトウェア: Ableton Live / Apple Logic / Avid Pro Tools / Image-Line FL Studio / MOTU Digital Performer / PreSonus Studio One / Propellerhead Reason / Tascam Sonar 楽譜作成ソフトウェア: Avid Sibelius / makemusic Finale |
- Intro / Lite / First / Fruty Edition / Artist / Prime / Essentials / LE その他 FreeBundle 版、およびサブスクリプション版は対象外です。
- Sonar は(Sonar Platinum / Professional / Artist、Sonar X1-X3 Producer / Studio / Essential)を過去に購入された方が対象です(現在配布されている無料版は対象外です)
動作環境
「Cubase 10」の動作環境を下表に示します。ここ1~2年以内に購入されたパソコンならあまり問題になる箇所は少ないと思いますが、特に注意して頂きたいのが、「Cubase 10」は旧版のCubase9から32ビットOSでは動作しなくなり、32ビットのプラグインも使うことができません。
加えて、「Cubase 10 Pro」で20.6G程度のインストールプログラムをダウンロードし、"e-licenser" の認証を行う必要がありますので、インターネット環境は必須です。
お使いの環境で「Cubase 10」が動作するかどうか不安な方はお気軽に店頭にてご相談ください。
- *1:「Cubase 10 Elements」をお使いの場合には、20GB以上のディスクスペースが必要です。
- *2:「Cubase 10 Elements」をお使いの場合には、"e-Licenser" を使わないので、そのためだけのUSBポートは不要です。
「Cubase 10」の新機能
「Cubase 10」の新機能について、オンラインスクール sleepfreaks社による「Cubase Pro 10」の新機能解説ビデオが、ヤマハの公式チャンネルから公開されていますので、まずはそちらをご覧ください。
VARIAUDIO 3【Pro】のみ
クオリティ、ワークフロー、操作性 - 全面的な改良により、VariAudio がさらにクリエイティブなツールになりました。セグメントすべてのパラメーターをツールを持ち替えずに編集できるスマートコントロールは作業を大幅にスピードアップ。マイクロピッチレベルでの微調整からメロディ変更、フォルマントシフトによる自然な音質の維持から全く別の声質への変換まで、どんな編集もスムーズに行えます。
大小さまざまな改善点(1)
高解像度ディスプレイへの対応 / BPM=360まで対応 / コンテキストメニューの刷新 / メディアタブにVSTエフェクトの追加 / 新らたなサウンドセット(ロイヤリティフリー)の追加 / ミックスコンソールのリコール機能 / ミックスコンソールでチャンネルレイテンシーの表示 / チャンネルストリップの機能強化 / プラグインウィンドウの一斉表示・非表示 / サイドチェイン設定手順の簡素化 / 新プラグイン "Distroyer" について / "REVerence" に新たに追加されたプリセットについて
大小さまざまな改善点(2)
新機能「Audio Alignment」 / コードパッド機能の改善 / 新バージョンの「Groove Agent SE5」 / 「Note Expression Input Device」 / トラック追加の操作系の改善
お問い合わせ
今回は、DAWソフトウェアとして当店でも一番人気の「Steinberg Cubase」シリーズの最新バージョン「Cubase 10」を駆け足でご紹介しました。
ここ数年は、11月に0.5キザミで Cubase のバージョンアップが行われているので、私も「もうそろそろだな…」と Steinberg Online Shop を確認していたところ、価格未定のページが準備されて「おぉいよいよ Cubase 10 のリリースか?」と気づいてから数日で「Cubase 10」がリリースされました。
DTM を楽しまれていらっしゃる方にとって、11月は何かと出費の多い月だと思います。私の場合 "Black Friday" を前にしての Steinberg社と Arturia社のセールにのっかってしまいました。。。
しかし、"Cubase10" の満足度はとても高く、見た目のクールさはもちろん、細かな使い勝手のよさにメジャーバージョンアップに相応しい内容だと感じています。休日は "Cubase" の前で数時間過ごすこともあるので、操作性はもちろん見た目も大事ですよね。しかしSteinberg社の公式チャンネルを見過ぎたせいか、UWQHDの湾曲モニタが欲しくなってきましたね。。。
島村楽器 イオンモール宮崎店では、これからDTMを始めてみようとお考えの方や、ソフト&ハードウェアの更新をお考えの方に役立つ商品を取り揃えております。専門性の高いスタッフがお客様に最適なシステムのご提案をいたします。店頭のデモ機も "Cubase 10" がお試し頂けるよう準備中です。
まずはお気軽にご相談ください。
3/22【島村楽器イオンモール宮崎店 Dorico楽譜作成セミナー開催】
お問合わせ
〒880-0834
宮崎県宮崎市新別府町江口862-1
イオンモール宮崎ショッピングセンター2F
TEL:0985-61-7760
- アクセスの詳細はこちら
- イオンモール宮崎公式ホームページ
- イオンモール宮崎店 音楽教室総合案内
店舗名 | 電話番号 | 担当 |
---|---|---|
島村楽器 イオンモール宮崎店 |
0985-61-7760 | 椋田(むくだ) |
お支払い方法
店頭でのお支払いは以下の方法をご利用頂けます。
- 現金
- クレジットカード
- ショッピングクレジット
- デビットカード
※ 各お支払方法の併用も可能です。詳しくはお問い合わせ下さい。
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。