【DTM】TASCAM USBオーディオインターフェースシリーズが新たなバンドルソフト(SONAR X3 LE/Cubase LE 8)になって新発売

イオンモール宮崎店店舗記事一覧
2015年11月23日
いち早くMicrosoft 社の最新OS であるWindows10 に対応し、音質、使い勝手、コストパフォーマンスに優れて、音楽制作&動画配信用オーディオインターフェースとして人気の高いTASCAM 社の製品が、バンドルソフトを一新してリニューアルしました。
今回リニューアルしたオーディオインターフェースは、2入力2出力の「US-2x2-SC(ツーバイツー)」、4入力4出力の「US-4x4-SC(フォーバイフォー)」、US-2x2-SC にモニター用ヘッドフォンとコンデンサーマイクをセットしたレコーディングパッケージ「US-2x2TP-SC」、そして動画配信用途のオーディオインターフェースをお捜しの初心者の方にもオススメしたい「US-366-SC」の4機種です。
バンドルソフトは、Windows 専用DAW として、進化しつづける「TASCAM Professional Software SONAR X3」の"LE" バージョンと、Windows/ Mac 両環境に対応するSteinberg 社の「Cubase LE 8」です。 どちらか一つの選択式ではなく、両DAW ソフトが付属しますので、Windows PC をお持ちの方も、Mac をお持ちの方も、今回ご紹介するTASCAM 社のオーディオインターフェースを購入することで、その日から直ぐに音楽制作を始めることができます。
メーカー | 型式 | 販売価格 | コメント |
---|---|---|---|
TASCAM | [#US-2x2-SC:title=US-2x2-SC] | ¥16,740(税込み) | 2In/2Out入出力 音質重視のUltra-HDDAマイクプリアンプ 搭載。USBバスパワーで動作可。別売りACアダプターも使用 できます。 |
TASCAM | [#US-2x2TP-SC:title=US-2x2TP-SC] | ¥24,300(税込み) | US-2x2-SCにモニタ用ヘッドホンとコンデンサーマイクを セットしたお買い得なレコーディングパッケージです。 |
TASCAM | [#US-4x4-SC:title=US-4x4-SC] | ¥28,080(税込み) | 4In/4Out入出力 音質重視のUltra-HDDAマイクプリアンプ 搭載。付属のACアダプターの使用が必須です。 |
TASCAM | [#US-366-SC:title=US-366-SC] | ¥19,440(税込み) | 2万円以内で購入できる動画配信用オーディオインターフェー スなら、本機が一番のオススメです。ハイレゾ対応に加え、 十分な入出力と使い勝手の良さと本体搭載DSPによるエフェ クトは、US-366-SCの大きなアドバンテージです。 |
===US-2x2-SC===
===US-4x4-SC===
TASCAM US-2x2-SC、US-4x4-SC
「US-2x2-SC」、「US-4x4-SC」では音楽制作、特に初心者にターゲットを絞り、接続すれば高音質で録音できる「使いやすさ」「理解しやすさ」に重点を置いています。
音質の要となるマイクプリアンプは、EIN-125dBu を誇るUltra-HDDA マイクプリアンプを搭載。 コンデンサーマイクはもちろんのこと、ダイナミックマイク接続時の利便性も考慮されており、 ボーカル録音からピアノやアコースティックギターのステレオ録音まで幅広く活用できます。
目をひく先鋭的なデザインは、著名な音楽制作機器を数多く手がけたドイツ人デザイナーAxel Hartmann 氏にによるもので、わずかに傾斜したアングルドデザインが、ストレスフリーのデスクトップレコーディングを提供します。
USBオーディオインターフェースの使用開始にあたり避けられないのがドライバーソフトウェアのインストール。 従来のTASCAM 社のオーディオインターフェースでは、ドイツのPloytec 社で開発されたドライバーを使用しておりましたが、今回のシリーズからスムーズに音楽制作が開始できるよう、専用ドライバーをTASCAM 社が自ら新たに設計しました。 複雑な機能は排し、誰でも簡単にインストールできる、”使いこなせる”ドライバーソフトウェアです。 主要DAWとの動作検証も実施済ですので、お好みのDAWと組み合わせたい場合も安心してお使いいただけます。
USB Audio Class 2.0 で動作しますので、近年台頭しているiPad などiOS デバイスへの接続にもドライバーなしで対応し、Apple 社純正のLightning-USB カメラアダプタを用意すれば、iPad 用オーディオインターフェースとしてもお使いいただけます。
メーカー | 型式 | 販売価格 | コメント |
---|---|---|---|
TASCAM | US-2x2-SC | ¥16,740(税込み) | 2In/2Out入出力 音質重視のUltra-HDDAマイクプリアンプ搭載 USBバスパワーで動作可。別売りACアダプターも使用できます。 |
TASCAM | US-4x4-SC | ¥28,080(税込み) | 4In/4Out入出力 音質重視のUltra-HDDAマイクプリアンプ搭載 付属のACアダプターの使用が必須です。 |
- EIN-125dBuを達成したUltra-HDDA(High Definition Discrete Architecture)マイクプリアンプ搭載
- 最大24bit/96kHzフォーマットのハイレゾ録音に対応
- WindowsおよびMac OS Xに対応
- USB2.0によるパソコンとの接続
-
iPadなどのiOSデバイス接続に対応
- 48Vファントム電源の供給が可能
- ギターの直接入力に対応
- ダイナミックマイクの入力に対応した57dBの広さを誇る入力レベル仕様
- ゼロレイテンシー、遅れのないダイレクトモニタリング機能
- ハードな使用にも耐える堅牢なフルメタルジャケット
- デスクトップでの優れた操作性を提供するアングルドデザイン
- パワードモニターの接続に適したTRSアナログバランス出力端子
- 標準ホンジャックヘッドホン出力端子
- ライン出力とヘッドホン出力の音量を個別にコントロール可能
- MIDIキーボード等の接続ができるMIDI入出力端子
- セッティングパネル上で出力ソースを選択可能
- 入力音のモニター方法をステレオ/モノから選択可能
- 入力未接続時のノイズを排除する入力ミュート機能
- USBオーディオコンプライアント2.0に対応
- SONAR X3 LE/Cubase LE 8付属(ライセンスカード同梱)
- 主要DAWの動作検証済(SONAR, ProTools, Cubase, Live, Studio One, Garage Band)
- RoHS対応製品
相違点 | US-2x2-SC | US-4x4-SC |
---|---|---|
入力部 | 2基のUltra-HDDAマイクプリアンプ、 2系統のXLR/TRSコンボジャック入力 |
4基のUltra-HDDAマイクプリアンプ、 4系統のXLRおよびTRS入力 |
出力部 | 2系統のTRSアナログ出力 1系統のヘッドホン出力 |
4系統のTRSアナログ出力 2系統のヘッドホン出力 |
電源 | パソコンよりUSB経由で供給 | 本体付属の専用ACアダプター (GPE248-120200-Z) |
消費電力 | 2.5W | 5W |
外形寸法 (W×H×D) | 186×65×160mm | 296×65×160mm |
質量 | 1.1kg | 1.6kg |
===US-2x2TP-SC===
TASCAM US-2x2TP-SC
「TASCAM TRACKPACK 2x2-SC」は、「[#US-2x2-SC:title=US-2x2-SC]」にモニター用ステレオヘッドホン[#TH-02:title=TH-02]とコンデンサーマイク[#TM-80:title=TM-80]をセットにしたレコーディングパッケージです。レコーディングをはじめるために必要なものがセットになった『TASCAM TRACKPACK 2x2-SC』があれば、今日からすぐにレコーディングを楽しむことができます。
メーカー | 型式 | 販売価格 | コメント |
---|---|---|---|
TASCAM | US-2x2TP-SC | ¥24,300(税込み) | US-2x2-SCにモニタ用ヘッドホンとコンデンサーマイクを セットしたお買い得なレコーディングパッケージです。 |
===TH-02===
ステレオヘッドホン TH-02
90度回転可能なイヤーカップに加えて、イヤーカップ自体が折りたためる構造を採用。 折りたたむことによりバッグなどにも気軽に収納することができますので、自宅以外でレコーディングを行う場合でも気軽に持ち出して使うことが出来ます。
ユニット構造は、レコーディング時の演奏者モニタリングに最適な密閉型を採用。装着感が良く遮音性の高いイヤーパッドと相まって、演奏時に使ってもマイクへの音漏れを気にすることなくお使いいただけます。 また、18Hz から22KHz という広い周波数特性を持っており、ミキシング時のモニタリング用ヘッドホンとしてもクリアでワイドレンジなサウンドを提供します。
- 密閉ダイナミック型ステレオヘッドホン
- 持ち運びに便利な折り畳み構造
- 90度回転可能なイヤーカップ
- 装着感の良いイヤーパッドおよびヘッドバンド
- ドライバー口径:50mm
- インピーダンス:32Ω
- 片出し3mストレートケーブル
- 6.3mm(1/4")ステレオ標準プラグアダプター付属
===TM-80===
コンデンサーマイク TM-80
指向性はボーカルや楽器のレコーディングに最適な単一指向性を採用。18mm のアルミダイヤフラムによってクリアなサウンドを得ることが出来ます。耐音圧も136dB SPL と高い水準を確保していますので、ドラムなどの打楽器に対しても、安心して使うことができます。
レコーディングにおいて便利なアクセサリーも同梱。 プロフェッショナルのレコーディングでは必ず使用される、振動吸収用のサスペンション(ネジ径: 5/8 インチ)が付属しています。また、XLR マイクケーブルと、卓上マイクスタンドも付属していますので、すぐに自宅のデスクトップでレコーディングをはじめることができます。
- コンデンサー型マイクロホン
- カーディオイド (単一指向性)
- 18mmアルミニウムダイヤフラム
- 9V~48Vのファントム電源で動作
- XLRマイクケーブル付属
- サスペンション付属
- 卓上マイクスタンド付属
===US-366-SC===
TASCAM US-366-SC
「US-366-SC」は、インターネット生放送にも音楽制作にも活用できる多機能なオーディオインターフェースです。
DSP チップの搭載により、PC のCPU 負荷を上げることなく使用可能なミキサーやリバーブなど様々な機能を、コンパクトなボディに実現しました。 特にMULTITRACK/ STEREO MIX のモード切替によって 音楽制作/ インターネット生放送それぞれに対応することができます。 もちろん、便利なリバーブエフェクトは、どちらの用途においても活用できます。
多機能を実現しながら音質への配慮も万全です。 音質を決定づけるマイクプリアンプは、 入念なパーツセレクトを実施したHDDA マイクプリアンプを搭載。 録音音質はもちろん、配信用途でも視聴者の心に届く音質を提供します。
高級感を演出するアルミボディには、様々な環境に対応できる入出力端子を装備しました。 ダイナミックマイクはもちろんコンデンサーマイク、携帯音楽プレーヤー、 キーボードやギターなどの楽器まで幅広く対応します。 出力もヘッドホンとスピーカーの個別ボリューム調整が可能です。
『US-366-SC』を自宅のデスクトップに置いたその日から、 自宅の部屋はレコーディングスタジオに、 そして世界に繋がる放送局に生まれ変わります。
メーカー | 型式 | 販売価格 | コメント |
---|---|---|---|
TASCAM | US-366-SC | ¥19,440(税込み) | 2万円以内で購入できる動画配信用オーディオインターフェー スなら、本機が一番のオススメです。ハイレゾ対応に加え、 十分な入出力と使い勝手の良さと本体搭載DSPによるエフェ クトは、US-366-SCの大きなアドバンテージです。 |
- 高音質「HDDA(High Definition Discrete Architecture)マイクプリアンプ」搭載
- CDクオリティを大きく超える24bit/192kHzフォーマット録音に対応
- ファントム電源対応XLR端子/バランス入力対応TRS端子を2系統装備
- DSPミキサー経由の低レイテンシーモニタリング
- 用途に合わせた2つのモードを提供するDSPミキサー(オンボードデジタルミキサー)
- よりハイレベルな録音、音声入力をサポートするダイナミクスおよびセンドエフェクト(48kHz以下のフォーマット動作時のみ使用可能)
- DSPミキサーをワンアクションで呼び出せるMIXER PANELボタン
- 大型LINE OUTボリューム
- 2つのTRSバランス出力端子
- 2つのRCAアンバランス出力端子(US-366はRCA入力または出力に切替可能)
- 18mW + 18mWヘッドホン出力端子
- 設置時の優れた安定感と操作性を提供するデスクトップデザイン
- 精密さ、高級感を演出し、モチベーションをアップさせる堅牢なアルミボディ
- ノートPCとのコンビネーションでモバイルユースにも応えるUSBバスパワー駆動
- 様々な環境に対応できる入力/出力切替スイッチ装備、最大6入力/最大6出力に対応(192kHz動作時、RCAはデジタル出力と同じ信号を出力)
- 様々なデジタル機器の接続に対応する切替式COAXIAL/OPTICALデジタル入出力
- オプションのRC-3Fフットスイッチ接続により、DAWを足元でコントロール(Mackie Control/HUIエミュレーション)
- SONAR X3 LE/Cubase LE 8付属(ライセンスカード同梱)
- RoHS対応製品
録音から配信まで、様々な用途に応えるモード切替とリバーブ搭載DSPミキサー
インターネット生放送用途では、パソコン音声を再度配信経路に流すための信号経路が必要です。これは録音用途と異なるものであるため、「US-366-SC」では、MULTITRACK/ STEREO MIX モード切替を装備し、双方の用途に対応しました。 また、本体に内蔵したDSP チップにより、信号処理をするミキサーを本体に内蔵し、パソコンに負荷をかけることなく、録音時のモニター音声や配信される音にリバーブをかけることも可能です。
Multi-track(マルチトラック)Mode
マルチトラックモードは、音楽制作に適したモードです。 インプット(パソコンへの送り音量)とモニター(演奏中に聞く音量)の音量を別々に調整できるため、録音に適したレベルで送出しながら、最適な音量でのモニターが可能です。 また、モノラルでのモニタリングもミキサー操作により可能です。
Stereo-mix(ステレオミックス)Mode
ステレオミックスモードは、インターネット生放送や動画編集で使用する場合に使用します。入力音声だけでなく、パソコンからの音声を入力音と混ぜた上で再度パソコンに送ることが可能です。 BGM をパソコンで再生しながらアナウンスを加えてパソコンに送り返す、といった活用ができます。
入力音に響きを加えるリバーブなどの高品位エフェクトを搭載
「US-366-SC」では、入力音に響きを加えるリバーブエフェクトを搭載しました。 本体に内蔵されたDSPのパワーを用いて処理するため、パソコンのパワーを消費せずにリバーブを加えることができます。 録音用途では、録音音声はリバーブのない状態(ドライ)で録音しながら、演奏中に聞く音にだけリバーブを加えることができます。 配信用途では話者のアナウンスにリバーブを付加した音を配信することができます。
さらに高音質を求める場合はダイナミクスエフェクトが活用できます。 同時に1系統の使用制限があるものの、入力されたボーカル、話者のマイク入力では、イコライザーで高音をブーストすることで明瞭なサウンドにすることができます。 他にコンプレッサー、ノイズサプレッサー、ディエッサー、エキサイターを用意しています。
- 注:これらのエフェクトは、48kHz以下のサンプリング周波数においてのみ使用できます。
高音質録音・配信を実現する充実の音声入力仕様
音楽制作用途において、録音音質は作品のメッセージをリスナーに伝えるための重要な要素のひとつです。 配信用途では軽視されがちですが、配信においても高音質化は視聴者の関心を集めるために有効な方法です。『US-366-SC』ではHDDA マイクプリアンプを搭載することで10Hz ~68kHz のワイドな周波数特性を実現しました。 加えて192kHz のハイレゾフォーマットにも対応しており、ハイレゾブームの昨今においても相応の音質で録音・インターネット生放送を楽しむことができます。
ファントム電源対応XLR 端子/バランス入力対応TRS 端子を2 系統装備
入力端子はファントム電源供給が可能なXLR端子とバランス入力が可能なTRS 端子を2 系統装備していますので、ダイナミックマイクだけでなくコンデンサーマイクも使用可能です。 これにより、キーボードなどライン接続機器においてもノイズの少ないバランス接続ができます。 加えて、INPUT 1はハイインピーダンス入力(Hi-Z) に対応していますのでギターやベースなどのハイ・インピーダンス機器の直接接続が可能です。
- 注:プラグインパワータイプのマイクはご使用になれません。
精密さ、高級感を演出するアルミ材筐体と自分に最適な環境が構築できる柔軟なハードウェア構成
制作作業においては、高いモチベーションを維持することがハイクオリティなマスター音源につながります。高級感あふれるアルミ材をトップパネルに採用しており、アルミ独特の高級感が制作作業のモチベーション維持に貢献することでしょう。加えて、それぞれの操作子もアルミ材を採用しており、ラインアウトボリュームには精密感を演出するスピン仕上げを施しています。デスクトップデザインであるため、余裕のある操作子配置によりそれぞれの操作がしやすくなっています。
強靭なアルミボディを採用しながらも重量は500g と軽量で、自宅から持ち出しての使用にも対応できます。
チャンネル構成ですが、LINE 3-4 端子を切替式としたことで様々な機器との接続に対応します。
スイッチをINPUT に設定した場合、RCA 端子がアナログアンバランス入力となり、フロント2ch、デジタル2ch に加えてRCA アナログ2ch 入力となり合計6ch の入力が可能です。
スイッチをOUTPUT にした場合はRCA アナログアンバランス出力となり、TRS バランス出力2ch、デジタル2ch に加えてRCA アナログアンバランス2ch 出力となり合計6ch の出力が可能です。 メイン出力と同じ信号をDAW/ DSP ミキサー上でアサインし別のヘッドホンアンプなどに接続すれば、個別のボリュームでのモニタリングが可能になります。
デジタル入出力はRCA COAXIAL またはTOS リンクOPTICAL を装備しており、底面のスイッチによりどちらかを選択して使用します。
- ※US-366-SCにおいて192kHz動作時、スイッチをOUTPUTにした場合は、デジタル出力と同じ信号がRCA端子から出力されます。
オプションのRC-3Fフットスイッチ接続により、DAWを足元でコントロール
別売のRC-3Fフットスイッチを接続することで、DAWのコントロールが足元でできるようになります。 特にギターのレコーディングにおいて便利で、ピックを持ち替えたり置いたりすることなくトランスポート操作が可能です。Mackie Control 又はHUI エミュレーションで動作し、PLAY(REW, PLAY/ STOP, FF )またはREC(PLAY, REC, STOP )の2 つの動作モードが選択できます。
メーカー | 型式 | 販売価格 |
---|---|---|
TASCAM | RC-3F | ¥6,480(税込み) |
- プラグ:2.5mmTRSプラグ(Tip:SIGNAL、 Ring:GND、 Sleeve:GND)
- 出力形態:UART信号出力(ボーレート9600bps、偶数パリティ)
- 電源:単3形電池2本(単3形マンガン乾電池 2本付属)
- 消費電力:3mW
- 外形寸法:190(幅)×32(高さ)×122(奥行き)mm
- ケーブル長:3.9m
- 質量:550g(電池を含まず)
お問い合わせ
今回は、バンドルソフトが"Ableton Live Lite9" から"Steinberg Cubase LE 8" に変更となったTASCAM 社のエントリー&中級者向けオーディオインターフェースについてご紹介いたしました。
今回ご紹介した"US シリーズ" の価格と機能一覧をざっと見ると、「US-366-SC」がMIDI In/Out ポートがないものの、デジタル入出力を持ち、ネット配信に必須のループバック機能も備え、192KHz のハイレゾ対応、さらにDSP上でのエフェクターも掛けられるので、あえて「US-2x2-SC」や「US-4x4-SC」をチョイスするメリットが分かりにくい印象を与えたかも知れません。
しかし、この「US-366-SC」と「US-2x2-SC/US-4x4-SC」には、MIDI ポートの有無以外に「マイクプリアップがHDDA方式かUltra-HDDA 方式か」という大きな差があります。 下の画像をご覧下さい。
「US-366-SC」のHDDA マイクプリアンプは、1ch 当たり2 ヶのトランジスタを使っており(画面では三本足の黒い素子)、対する「US-2x2-SC」のUltra-HDDA マイクプリアンプでは、なんと1ch 当たり6 ヶのトランジスタと奢っており、加えてオペアンプには、業務機にも使用されてるTI 社のNE5532A を採用し、非常に高品質なマイクプリアンプとなっています。 実際、Ultra-HDDA マイクプリにより、ノイズの少なさを示すEIN では-125dBu を達成。 ダイナミックマイクロホンを使用するとどうも音が小さくゲインを上げても効果がないといった悩みも、Ultra-HDDA マイクプリでは、57dBという広い入力ゲインを与えることで解決しています。
生楽器を使って生音に拘った楽曲制作がメインであれば「US-2x2-SC/US-4x4-SC」を、動画配信がメインで楽曲制作の比重が少ない方やライン入力や既存のループ素材を使っての楽曲制作メインの方は「US-366-SC」をご検討頂ければ、高い満足が得られると思います。
イオンモール宮崎店では、DTM に関する様々な機材やソフトウェア、教本などを取り揃えております。また「SONAR X3」や「Cubase Pro 8」を体験できるコーナーも常時準備しております。 「DTMを始めてみたいけど、PCの設定など色々と難しそう」といった不安なども専門スタッフが解決いたします。 お気軽にご相談ください。
みなさまのご来店をスタッフ一同、心よりお待ちしております。
店舗名 | 島村楽器 イオンモール宮崎店 |
---|---|
電話番号 | 0985-61-7760 |
担当 | 楠 浦(くすうら) |
お支払い方法
店頭でのお支払いは以下の方法をご利用頂けます。
- 現金
- クレジットカード
- ショッピングクレジット
- デビットカード
※ 各お支払方法の併用も可能です。詳しくはお問い合わせ下さい。
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。