![皆さん、こんにちは。 アコースティックギター担当の北見です。 今回は【アコパラ連動企画】ということでエレアコを紹介したいと思います。 これからアコースティックギターや弾き語りを始めたい方にも分かりやすくご紹介させて頂きます。 *そもそもエレアコだとかアコギだとかフォークだとか そもそもエレアコとか色 […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/minamiosawa/wp-content/uploads/sites/137/2019/02/20190207-img_0824.jpg)
皆さん、こんにちは。
アコースティックギター担当の北見です。
今回は【アコパラ連動企画】ということでエレアコを紹介したいと思います。
これからアコースティックギターや弾き語りを始めたい方にも分かりやすくご紹介させて頂きます。
そもそもエレアコだとかアコギだとかフォークだとか
そもそもエレアコとか色々あるけどあれはなに、という疑問もあると思いますので簡単に説明させて頂きます。
アコースティックギターは『電気を使わない生のギター全般』を指します。
それに対してフォークギターは『鉄の弦を張ったギター』、ナイロン(ガットともいう)ギターは『ナイロン弦を張ったギター』ということになります。
そして、エレアコもといエレキアコースティックギターはアコギにピックアップ(マイク)が搭載されているギターです。
アンプやスピーカーにケーブルで繋いで音を出すことが出来ます!
アコースティックギターでもギターの前にマイクを立てて音を拾ってスピーカーなどから音を鳴らすことも可能ですが、
弾いてるうちにぶつかりそうになったりして弾きにくかったり音を録りづらかったりしますね。
なのでライブをしたい方にも、するつもりがない方でも家庭でアンプやヘッドホンを使ってより深い音を楽しめるのでお勧めです。
担当のオススメなエレアコを一本
James J-500AFT/M
今回はこちらのギターをお勧めしたいです。
このギターは通常のアコースティックギターよりも小さめのサイズになっていて
弦を抑えるとき疲れにくく、持ち運びが簡単で、ピックアップも付いています。
小さい見た目とは裏腹に伸びの良い低音を鳴らしてくれますし杢目も良いので私は好きです。
ブランド | 型番 | 販売価格 |
---|---|---|
James | J500 AFT/M | ¥52,920(税込) |
アコパラについて
只今参加者募集中でございます。腕試しにいかがでしょうか
お問い合わせ
橋本・調布方面から京王相模原線 南大沢駅より徒歩1分。改札を出て正面のビル「フレンテ」の4階にございます。
お車・自転車でお越しのお客様は多摩ニュータウン通りからのアクセスが便利です。詳しくはコチラをご覧下さい。(フレンテ南大沢のホームページにリンクします。)
店舗 | 島村楽器 フレンテ南大沢店 |
---|---|
電話番号 | 042-653-3430 |
担当 | 北見 |
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。