![*お子様からでも大丈夫 お子様に人気の習い事と言えば定番のピアノですが、管楽器の中で習ってみたい楽器としてはフルートがとても人気です。中学、高校の吹奏楽部で始める方も多いフルートですが、実はもっと小さいお子さんから始める事ができます。]]ちなみに子供から大人までどの年代からも愛されるフルート!島村楽 […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/minamiosawa/wp-content/uploads/sites/137/2019/01/20190128-image3.jpeg)
お子様からでも大丈夫
お子様に人気の習い事と言えば定番のピアノですが、管楽器の中で習ってみたい楽器としてはフルートがとても人気です。中学、高校の吹奏楽部で始める方も多いフルートですが、実はもっと小さいお子さんから始める事ができます。
ちなみに子供から大人までどの年代からも愛されるフルート!島村楽器の世代別人気コースランキングでフルートは10代女性で3位、20~30代で2位、40代~50代女性で2位と幅広い世代から注目を浴びています。。年代別ランキング詳しくはこちら!
さて、ここからが本題!!
綺麗な音色が魅力のフルートをお子さんにも習わせてみませんか。
何才から始められる?
子供の成長によっても違いがあるため、一概には言えませんが、南大沢店のスクールでは7歳ぐらいからレッスンに通う事が可能です。そして、年齢よりも大事なのが身長です。フルートを持つのにある程度身長が高くないとフルートを吹く事ができません。通常のフルートは130cm以上が目安ですがU字管というお子様向けのフルートを使用する事で120cmくらいの身長からフルートを持って吹く事ができるようになります。
子供用のフルート U字管について
まずは、一般のフルートでケースを開けるとこんな感じ。
一般のフルートは
⓵頭部管(吹き口のついた管)⓶主管(一番長い管)⓷足部管(一番短い管)
の三つの管を組み合わせて演奏をします。
組み立てたのが↓の画像です。
これに対してお子様向けのU字管は⓵頭部管がUの時にカーブしていて、両手と口の位置を短くする事で背の低いお子さんでもフルートを持って奏でる事が可能です。
比較すると長さの違いがお分かり頂けると思います。
実際にお子様に持って頂き比較してみました。
モデルのOくんは5歳で身長114cmです。
まずは一般のフルートを持ってもらった所、手が届かずかなり苦しそう。これではフルートを演奏する事ができません。
一方、U字管はしっかりと持つ事ができています。これなら、演奏する事もできるので、レッスンも大丈夫です。
今回使用したU字管はこちら
メーカー | ヤマハ |
---|---|
型名 | YFL-212U |
価格(税込) | ¥93,636 |
レッスンでする事は?
まず始めにフルートの持ち方から説明していきます。続けて音出しにチャレンジ!基本は大人の方もお子さんでも、レッスン内容は同じですが、お子さんの性格にも合わせてレッスンのペースを組み立てていきます。
レッスンルーム
お子さんと親御さんも一緒に入って頂きレッスンする事が可能です。
まずは体験レッスンから
楽器は備品を貸し出し致しますので、手ぶらでご来店いただいて大丈夫です。疑問点や不安要素は講師やスタッフに直接質問できますので、お気軽にお問い合わせください。体験レッスンスケジュールはこちら。お問い合わせ~体験レッスン~入会手続の流れに関してはコチラをご参考下さい。
講師・コース紹介
コース名 | フルート |
---|---|
講師 | 長谷川 百合(はせがわ ゆり) |
開講曜日 | 土曜日 |
レッスン形態 | 個人・30分/45分 |
月謝 | ¥9,900(税込)~ |
運営管理費 | ¥1,650(税込) |
体験レッスン | 申し込む |
入会金 | ¥11,000(税込) |
アクセス方法・この記事のお問い合わせ
橋本・調布方面から京王相模原線 南大沢駅より徒歩1分。改札を出て正面のビル「フレンテ」の4階にございます。
お車・自転車でお越しのお客様は多摩ニュータウン通りからのアクセスが便利です。アクセスマップはコチラをご覧下さい。また、駐車場をご利用の方はコチラをご覧下さい。
担当 | 音楽教室アドバイザー 田中・倉田 |
---|
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。