![みなさまこんにちは!セブンパーク天美店管楽器担当の細田です。 これからクラリネットを始めたい・自分の楽器が欲しいと思っているけれど、全部見た目が一緒だし、価格の幅も広くてどのモデルを購入すれば分からない・・・という方が多いのではないでしょうか。当店管楽器担当細田がクラリネット選びのポイントをお伝えい […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/matsubara-amami/wp-content/uploads/sites/203/2022/11/20221107-cl.png)
みなさまこんにちは!セブンパーク天美店管楽器担当の細田です。
これからクラリネットを始めたい・自分の楽器が欲しいと思っているけれど、全部見た目が一緒だし、価格の幅も広くてどのモデルを購入すれば分からない・・・という方が多いのではないでしょうか。
当店管楽器担当細田がクラリネット選びのポイントをお伝えいたします!
相棒探しのお手伝いは私にお任せください!

島村楽器セブンパーク天美店 管楽器担当・管楽器アドバイザー細田(ほそだ)
岐阜から大阪へやってきたトランペット吹きです。
中学生で吹奏楽部に入部し、第一希望のサックスに落ちて第二希望のトランペットに決定。
音楽科の高校に入学し、トランペット専攻として勉強。トランペット講師の勧めでジャズバンドに入り2年間活動。
その後管楽器リペアの専門学校に入学・卒業し、現在に至る。
セブンパーク天美店では、「Amami Wind Ensemble」の担当も務め、参加者のみなさまと楽しく演奏しております。
My楽器…高校生からの相棒!ヤマハ YTR-8335WS
クラリネットとは
素朴な感じではあるものの、クラリネット特有の独特な音色は様々なジャンルで活躍しています。
オーケストラでは印象的なフレーズを担当したり、吹奏楽ではメロディラインを担当することも。ジャズではソロパートが多かったりもします。(私は「シングシングシング」のクラリネットソロがとっても好きです)

クラリネットを選ぶ前の予備知識
材質
クラリネットは、主に「ABS樹脂」か「グラナディラ」を使用されています。一般的にはグラナディラ材が使用されます。

ABS樹脂(プラスチック) | グラナディラ(木材) |
---|---|
プラ管のクラリネットは木製と違い温度や湿度の環境変化に強く、扱いやすい。 価格が安価で手に入れやすい。 などのメリットがあります。 使われる場面としては、屋外での演奏や炎天下での演奏で使われます。 | 一般的にはグラナディラという黒い木が使われています。とても硬い木で、水に沈みます! クラリネットらしい柔らかい音色を出せる。というメリットがあります。各メーカーもほとんどがグラナディラで製作しております。 |
メーカーの違い
メーカーによって音色が違います!選ぶ際は一度試奏してみて選ぶのも良いかと思います♪
YAMAHA(ヤマハ)

日本が誇る総合楽器メーカー!安定した音程、吹きやすさが魅力的です。
音が合わせやすいことから、学校の吹奏楽部でも多く使われています。
樹脂製の入門機種”YCL-255”から、
プロ奏者の愛用する最上級機種”イデアル”まで、
幅広いラインナップを誇ります。
暖かくふくよかな音色とパワフルな響きを兼ね備える”SE-Vmaster”も人気機種です。
BuffetCrampon(ビュッフェ・クランポン)

1825年にフランス・パリで創業以来、世界を代表する管楽器メーカー。
人気機種は、世界的な上級スタンダードモデルとなっているR13などがあります。
日本のメーカーが音程や操作性の正確さを重視しているのに対し、
ヨーロッパのメーカーであるクランポンは、表現の豊かさを重視する作りです.
H.Selmer(ヘンリー・セルマー)

フランスの楽器メーカー。下管の深みのあるダークな響きが特徴です。
クランポンやヤマハと比べると、セルマーの奏者は少ないですが、
芯のある豊潤な響きが魅力で世界のトッププロにも愛用されています。
価格帯が高めですので、
お手軽に…と探していたら候補には入らないかもしれません。
価格帯別おすすめクラリネット
~10万未満
クラリネットの命ともいうべき本管の部分が合成樹脂で作られています。扱いやすく軽く鳴らせるという利点があり、屋外での演奏やマーチングにも安心してお使い頂けます。その一方で、木管特有の柔らかい音色を出すことは困難です。

YAMAHAYCL-255
初めてのクラリネットにおすすめです。
~仕様~
17キイ6リング・ベーム式
本体:ABS樹脂
キィ:洋白鍛造ニッケルメッキ
針バネ・板バネ:ステンレススチール
可動式指掛け付
¥94,050税込
10万~20万前後
材質の違いでもご紹介しましたグラナディラという木で作られています。その中でも10万円から20万円ぐらいのものは初心者向けに開発されており、鳴りやすく扱いやすい楽器が多いのですが、表現力や耐久性は上級モデルに比べ限界があります。

YAMAHAYCL-450
これから始める方、初心者の方におすすめです!
~仕様~
ベーム・システム、17キイ、6リング
本体:グラナディラ材
キィ:洋白鍛造銀メッキ
針バネ・板バネ:ステンレススチール
可動式指掛け付
¥153,450税込

YAMAHAYCL-650
吹奏楽部生にも人気のモデル
~仕様~
ベーム・システム、17キイ、6リング
本体:グラナディラ材
キィ:洋白鍛造銀メッキ
針バネ・板バネ:ステンレススチール
可動式指掛け付
¥212,850税込

Buffet CramponE11S
島村楽器限定販売モデル。
バレルが少し長くなっているので安定したチューニングで演奏ができます。
吹奏楽部生さんにおすすめです!
~仕様~
ベーム・システム、17キィ、6リング
本体:グラナディラ材
キィ:洋白鍛造銀メッキ
ジョイントリング:金メッキ
針バネ・板バネ:精密特殊加工スチール
調節可能指掛け付
¥180,000税込
30万以上
楽器自体の耐久性が高く、音質・表現力ともに上級者でもご満足頂ける性能を備えています。
木管楽器本来の柔らかい音・響きを表現したい方にお勧め致します。

YAMAHAYCL-SEVmaster
SE系譜最高峰の人気機種。
上品で柔らかく豊かな音色が魅力です。
~仕様~
17キイ6リング・ベーム式
-本体材質
・音響選別:厳選材
・管体:グラナディラ
・仕上げ:天然オイル・天然材料100%の塗料
-キイ材質:洋白鍛造銀メッキ
-芯金・ネジ類材質:ステンレススチール
-針バネ・板バネ材質:硬質鋼
-タンポ:革
¥455,400 税込

Buffet CramponR13
ビュッフェ・クランポンのモデルの中心となるモデル。
音色はホールの隅々までよく響き、奏者の様々な要求に対応できる柔軟性を持っています。
~仕様~
~仕様~
ベーム・システム、17キィ、6リング
本体:上質グラナディラ材
キィ:洋銀製/冷間鍛造/手工仕上げ/銀メッキ
針バネ・板バネ:精密特殊加工スチール
調節可能指掛け付
¥458,150税込
管楽器のことなら島村楽器セブンパーク天美店にお任せください!
お問い合わせ
店舗名 | セブンパーク天美店 |
---|---|
住所 | 〒580-0032 大阪府松原市天美東3-500セブンパーク天美 3F |
電話番号 | 072-349-2811 |
営業時間 | 10:00~21:00 |
担当 | 細田(ほそだ) |
管楽器のご相談は、管楽器担当の細田宛にお電話くださいませ!
細田不在の場合は、後日こちらから折り返しお電話いたします。
遠方の方も、お気軽にお電話ください♪
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。