管楽器を選ぶ前に知って欲しいこと

エミフルMASAKI店

エミフルMASAKI店店舗記事一覧

2025年04月10日

こちらの記事は、特に吹奏楽部のみなさま・保護者様の中でMY楽器の購入についてお悩みの方に向けて寄稿いたしました。ほとんどの学校で備品楽器の貸出があるため、最初は楽器が無くても始められますよね。ですが、学校備品の楽器は-歴代の先輩方の演奏の癖がついている-調整ができていない-タンポが破れている-キーが […]


こちらの記事は、特に吹奏楽部のみなさま・保護者様の中でMY楽器の購入についてお悩みの方に向けて寄稿いたしました。

ほとんどの学校で備品楽器の貸出があるため、最初は楽器が無くても始められますよね。
ですが、学校備品の楽器は
-歴代の先輩方の演奏の癖がついている
-調整ができていない
-タンポが破れている
-キーが曲がっている
-楽器に穴が空いている・・・(稀です)
なんてこともあります。
調整・修理費を部費で賄いきれず、楽器として使用が不可能でなければ放置していることも多いのです。

ですが、MY楽器を持てばこんなメリットがございます。
-新品だから癖がついていない(個性はあります)
-「自分の音」を作り上げられる
-調整済みで出荷されているので吹きやすい=上達を助けてくれる
-自分の楽器だからこそ、大事に扱うことを学ぶ
-部活を引退しても趣味で吹き続けられる

ただ、皆さまのご不安点としては、「続くかどうかわからない」のに「コストがかかる」点かと思います。

購入時の費用については、無金利or低金利分割という方法をオススメしております。
"今は"楽器に費用をかけられない!とお考えの方もおられるかもしれませんが、この方法をご利用いただくと、"今"、サブスクリプションと同じ感覚で楽器をお求めいただけます。
早くMY楽器を入手することで、毎日の練習が更に充実しますよ!

維持費については、確かにかかります。
楽器も人間と同じで、年1回の健康診断=調整をオススメしておりますが
定期的にメンテナンスをしている楽器の方が大がかりな治療(修理)にならないため、費用を抑えられる傾向にあります。
MY楽器は大事な相棒です。大事な一本、長く使うために調整出しましょうね。


余談・・・
「家の練習用に安いものを」と求められる方がおられますが、部活で使う楽器と家で練習する楽器を分けることは、おすすめいたしません。
なぜかというと、楽器により吹き方をも変える必要があるからです。
プロであればどんな楽器でも扱えますが、初めて数年の方やこれから始める方にとって、楽器を「吹き分ける」ということは非常に困難です。
ご自宅でも練習したいという気持ちがおありだからこそ、家でも部活でも同じ楽器で同じように練習し、上手になっていただきたいと願っています。

ご試奏・ご商談の流れ

①まずはお気軽にご相談・お申込みください
・ご希望の楽器
・ご使用される方のご年齢や、演奏環境(部活、お教室、お仕事など)
・ブランドや品番、ご予算
以上3点をお伺いいたします。

②アドバイザーの目線でお客様にオススメの商品がございましたらご提案いたします
 商品が店舗にない場合は、試奏サービスをご利用いただきお取り寄せをさせていただきます。
 受注生産品など、ご希望に沿えない場合もございますのでご了承くださいませ。

③選定希望日をお伺いいたします
・最初のご相談から1週間後を目安にご準備可能でございます。
お客様のお日にちとお時間のご希望をお伺いした後、管楽器上級アドバイザーがご案内可能なお時間と照らし合わせてご相談の上決定いたします。

④選定日当日、お気を付けてお越しくださいませ
・既にマウスピースやリード、ストラップなどを所有されている方はお持ち込みくださいませ。「いつもの感覚」でご試奏いただくことが、楽器の良さを体感いただけるポイントとなります。
・土日や祝日、年末年始やお盆の時期は特に駐車場が非常に込み合います。ご予約のお時間に遅れそうなときもご安心してお越しください。その際はご一報いただけると幸いです。

この記事を書いたのは・・・

エミフルMASAKI店 管楽器担当/管楽器上級アドバイザー 中村

当店では、管楽器/ピアノ/音楽指導者様サポート業務担当をしております。
愛媛県松山市に生まれ、5歳からピアノを、9歳からトロンボーンを始めました。
松山南高等学校を経て、京都市立芸術大学音楽学部管・打楽(トロンボーン)専攻卒業後、同大学大学院音楽研究科修士課程器楽(管・打楽)専攻を修了。
入社までは、トロンボーン奏者として演奏業務や演奏指導業務を行ってきました。

どんな楽器でもこだわりを持って演奏すること、音楽をつくることは言葉では言い切れない難しさがあります。
こだわりを持つほどに自分の描く理想通りにいかずもどかしく感じることも・・・。
しかし、楽器や周辺アクセサリーという道具が変われば奏者のサポートをしてくれることもございます!
※これは「高価な道具」をそろえるということでなく、お一人お一人の体格や骨格、体力に合わせて初めて効果を発揮できるということです。※

皆さまがより快適に良い演奏ができるようご案内いたします。どんなささいな悩みでもお気軽にご相談くださいませ。

店舗情報

エミフルMASAKI店
愛媛県伊予郡松前町筒井850 エミフルMASAKI 1F
089-961-8890(10:00~21:00)

※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。