【吹奏楽部必見!】リガチャー選びのポイントをご紹介

エミフルMASAKI店

エミフルMASAKI店店舗記事一覧

2023年11月28日

CONTENTSリガチャーとはリガチャー選びのポイントリガチャーの素材リードの留め方・ネジの本数についてお問い合わせ先リガチャーとは リガチャーとは、マウスピースにリードを取り付けるための部品で、リードの振動をマウスピースに伝える重要なパーツです。 マウスピースに比べると軽視されがちですが、音色やタ […]

リガチャーとは

リガチャーとは、マウスピースにリードを取り付けるための部品で、リードの振動をマウスピースに伝える重要なパーツです。
マウスピースに比べると軽視されがちですが、音色やタンギングへの影響がとても大きい部分なのでしっかり選んでいきましょう。

リガチャー選びのポイント

まずは、いつもご自身が使っている
①楽器
②マウスピース
③リード
④今使っているリガチャー

これらを持参しましょう。

そのうえで・・・

・どんな音色が出したいか?(今使っているものよりも柔らかい音が出したい、音量をアップさせたい等)のご希望
・各音域をppp~fffまで吹いてみて無理なく音が出せるか、タンギングした時の反応はどうか


これらをふまえた上で選ぶのがポイントです。
よく分からない・・・という方は、現在どんな点でお悩みなのかお伺いできればご希望に沿えるものをご提案いたしますよ。
学校の楽器を使っているという方は、楽器の貸し出しができるかどうかぜひ一度先生に相談されてみてくださいね(OKしてくれる場合がほとんどですよ)。

リガチャーの素材

リガチャーの素材は大きく分けて「金属製」「革製」「紐(布)製」の3種類があります。
「金属製」のリガチャーは金属の種類によっても音色が違ってきますので、詳しくご紹介していきます。

金属製

リードの振動が伝わりやすいため、音の立ち上がりが明るい音色になります。 
音が出やすい半面、キンキンと耳に響くような音になりやすく、ゴールド、シルバーなど仕上げによって音色が変わります。
また、塗装の種類も「ラッカー仕上げ」・「プレート(メッキ)仕上げ」があります。

■ゴールドラッカー(GL)仕上げ

単に「ラッカー仕上げ」とも言われます。
「ラッカー仕上げ」とは、本体に使われた金属の表面を塗装して焼き付ける仕上げです。音色は明るく、鳴りやすく音抜けが良いのが特徴です。金メッキ製に比べて響きがは抑えめですが、比較的お値段も安く、サックスを買うと付属品として付いていることが多いです。

■金メッキ仕上げ

「ゴールドプレート(GP)仕上げ」とも言われます。
「プレート仕上げ」とは、金属に金属を付着させる仕上げ方になります。ゴールドラッカー仕上げのリガチャーよりも更に音色が明るく、よく響きます。その分お値段は上がりますが、価格相応の価値があるといった感想が多いです。

■銀メッキ仕上げ

「シルバープレート(SP)仕上げ」とも言われます。ほどよい抵抗感があり、柔らかい音色が特徴です。

■ピンクゴールドメッキ(PGP)仕上げ

金メッキに銅を混ぜているので見た目が綺麗なピンク色をしています。金メッキのリガチャーと比較すると、音が柔らかくなる、倍音が豊かになるといった特徴があります。

■サテンゴールド(SGP)仕上げ

表面をザラザラの艶消し加工にします。ほどよい抵抗感が生まれ、重厚感のある音色が得られます。

革製

タンギングのアタックを柔らかく受け止めてくれるので、まとまりのある音色になります。ただ、金属のリガチャーに比べてリードの振動が伝わりにくいため、音はやや飛びにくくなります。

紐(布)製

程よく音が締まり、革製に比べると音の飛びが良く、軽やかな音色になります。ただ、金属製よりは伝達率が低いので(紐の質にもよりますが)、キンキンした響きにはなりにくいという点も特徴です。 耐久性や柔軟性が高いのも魅力の1つです。

リードの留め方・ネジの本数について

リガチャーの留めネジには、「順締め」・「逆締め」といった2種類の留め方があります。
また、ネジの本数が1本なのか2本なのかによっても音色等が変化します。

順締め

ネジをリード側で締める留め方です。「正締め」とも言います。重心が低くなるため安定性が上がります。締め具合で音色が変化するのも特徴です。

逆締め

ネジをリードの反対側で締めるのを逆締めと呼びます。中音域より上の倍音が豊かになり、レスポンスも良くなります。圧力が一定にかかるため、順締めのように締め具合による音色の変化はありません。

1本ネジ

リガチャーが軽いので息が入りやすく、明るく軽快な音色になります。2本ネジに比べて締め具合のバランスを取る必要がないため調整が簡単です。

2本ネジ

リガチャーに重さが出るので吹き心地がやや重くなり暗い音色になります。ネジの締め具合を上下で変えることで音色の微調整が出来ます。

お問い合わせ先

店舗名エミフルMASAKI店
店舗住所愛媛県伊予郡松前町筒井850 エミフルMASAKI 別館1階
電話番号089-961-8890

※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。