【管楽器】担当者直伝!金管マウスピースの選び方♪

イオンモール幕張新都心店

イオンモール幕張新都心店店舗記事一覧

2019年11月13日

***金管奏者必見!マイマウスピースのすすめ マウスピースは直接口に当てるもののため、唇の厚さや歯並びなどで吹き心地に個人差があります。学校の備品をお使いの方はまずマイマウスピースから始めましょう! **目次 |*マウスピース|[#a:title=マウスピースの材質/仕上げ]]][#b:title= […]
金管奏者必見!マイマウスピースのすすめ

マウスピースは直接口に当てるもののため、唇の厚さや歯並びなどで吹き心地に個人差があります。学校の備品をお使いの方はまずマイマウスピースから始めましょう!

目次

マウスピース マウスピースの材質/仕上げ
マウスピースの名部名称
どんなマウスピースを選んだらいいの?
人気のマウスピースのご紹介
落としてしまった、、、
抜けなくなったマウスピースを無理に抜かない!
マウスピースの日頃の手入れ

マウスピースの材質

真鍮製

金管用マウスピースとして一般的に用いられているのが真鍮です。楽器本体にも主に使われている材質です。

表面仕上げ

銀メッキ

耐久性に優れ、響きはややダークになります。

金メッキ

金メッキマウスピースは、唇への感触が非常に滑らかです。響きは明るく華やかになります。

マウスピースの名部名称

これを参考にマウスピース選びをしてみて下さいね♪
名称 備考
リム内径 小さいと、高音域の演奏が楽になります。
大きいと、低音域が安定し、音量が出しやすくなります。
リム厚さ 厚いと、高音域が出しやすく疲れづらいです。コントロール必要になります。
薄いと、音のコントロールしやすく、幅広い音域をカバーしますが、疲れやすくなる傾向があります。
カップ 浅いと、明るい音色で高音域だしやすくなります。
深いと、暗めの音色で低音域が出しやすく、音量がだしやすくなります。
スロート径 細く長いと、吹奏感が強く明るい音色になります。
太く短いと、暗めの音色で音量が出しやすくなり、吹奏感が楽になります。

ここに注目!どんなマウスピースを選んだらいいの?

  • 唇の厚さや大きさ、歯並びにぴったりあったもの
  • 唇の当てた時に違和感なく、吹いていて疲れないもの
  • 自分の求める音で全音域がムラなく楽に出せるもの
  • 自分の楽器にはめてマウスピースのぐらつきがないか(マウスピースの入り具合は、音程にも影響します)

購入する際は一度試奏してみる事をお勧めします♪

特に初心者の方には
  1. カップやや浅め(ブレスコントロールが楽)
  2. リムがややフラット(痛くなりづらい)

がオススメです♪

人気のマウスピースのご紹介

トランペット

Bach 3C
■大き目のカップで唇の厚い人向け
■様々なジャンルに対応するオールラウンダー

Bach 5C
■7Cと比べ少しカップ内径が大きいモデル
■コントロール幅が広がり、初心者から上級者まで人気です

トロンボーン

Bach 5GS
■高音域が出しやすく、ストレートで素直な音色
■スロート(差し込み口)とバックボア(差し込み口内径)が小さめなモデル

Bach 6.1/2AL
■太く豊かで大きな音を出したい方に
■スロート(差し込み口)とバックボア(差し込み口内径)が大きめなモデル

フレンチホルン

ティルツ S8
■ヨーロッパで有名な金管マウスピース専門メーカー
■ティルツオリジナルモデルの中でもスタンダードで初心者も吹きやすい

ユーフォニアム

Bach 5G
■豊かで奥深く、かつはっきりとした音色が魅力
■吹き心地がよいモデルで初心者にも人気

チューバ

ティルツ 24AW
■安定した音と個体のバラつきがないと好評
■コストパフォーマンスがとても良く、高品質


落とさないように、、、

落として凹んでしまったら基本的には買い替えをおすすめします。
マウスピースの先が歪んで正円でなくなると、唇の振動が効率よく楽器に伝わっていかなくなります。これでは演奏性も落ちるし音程も悪くなります。
修理でシャンクの部分など形を直す事は出来ますが、金属は伸びてしまっているので機能まで元に戻せるわけではないのです。
したがって、やはり買い直すことをおすすめします。ですので、とにかく落とさないように!

抜けなくなったマウスピースを無理に抜かない!

落として歪んだマウスピースを使っていたり、不注意で楽器をどこかにぶつけたりすると、マウスピースが抜けなくなることがあります。
これも非常に多いトラブルですが、その場合、絶対に力任せに抜こうとしないでください
抜けなくなったマウスピースを握って力一杯引っ張ると、管体自体が曲がったり、歪んでしまったりする危険性があります。管楽器の金属は意外に柔らかく、力が加わると簡単に曲がってしまうのです。
ですから、マウスピースが抜けなくなったら焦らずに、決して無理に自分でやろうとせず、リペアの専門家に相談するようにしてください。

マウスピースの日頃の手入れ

ほこりやゴミをマウスピースの内側に付着させたままで使用していると、次第にスロートやバックボアの部分が狭くなり、
楽器の鳴りや音質・音程をそこないます。
楽器とマウスピース本来の性能を保つために、専用の「マウスピースブラシ」で、マウスピースの内側を洗いましょう。
マウスピースだけを持ち運ぶ時には、表面に傷を付けないよう、ポーチ等に入れて保護しましょう。


管楽器のことなら私にお任せ!

管楽器テクニカルアドバイザー
斉賀 あずみ(さいが あずみ)

中学高校と吹奏楽部でクラリネットを担当。
高校卒業後、ヤマハテクニカルアカデミーにて修理技術を学び、ヤマハ管楽器リペアグレードを取得。
学販と修理の経験を活かし、お客様に「寄り添った」ご案内をいたします。
小さなことでもお気軽にお声がけください!

斉賀お待ちしております

お問合せ

お客様のご来店スタッフ一同心よりお待ちしております。

店舗 島村楽器イオンモール幕張新都心店
TEL 043-350-4800
営業時間 10:00~22:00
管楽器担当 斉賀(さいが)

※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。