![*レッスンを楽しむ会員様にインタビューをしてみました♪ こんにちは。フルートインストラクターの[https://www.shimamura.co.jp/shop/makuhari/instructor/20200601/5277:title=深山(みやま)]です。今回インタビューを受けて頂いたのは、 […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/makuhari/wp-content/uploads/sites/158/2018/11/20181107-64b4d5a6f8569a77c9aa657ee428f752.jpg)
レッスンを楽しむ会員様にインタビューをしてみました♪
こんにちは。フルートインストラクターの深山(みやま)です。今回インタビューを受けて頂いたのは、50代男性会員のSさん。発表会にも積極的にご参加頂き、先日初めてコンクールにも参加されました!普段はお仕事の合間に通って頂いています。
フルートを始めたきっかけはなんですか?
きっかけはジャズサックスプレーヤーの渡辺貞夫さんです。
(深山)ご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、渡辺貞夫さんはジャズ・フュージョンサックスだけではなく、フルート奏者としても有名です!レッスンでもサックスの持ち替えでフルートを吹く方やサックスのご経験がある方は多いですね。
フルートを始めて何年が経ちますか?
島村楽器でお世話になって4年、それ以前に2年、都合6年になります。
(深山)私がレッスンさせて頂いてもう少しで2年経ちますが、とても熱心でメキメキ腕を上げられています!
担当インストラクター深山の印象はいかがですか?
私自身の進捗のペースに合わせて頂いているので焦る事なくレッスンを楽しんでいます。また、練習方法のアドバイスなど的確ですぐに取り入れられて役に立っています。
(深山)練習方法は一人一人に合った方法をご提案しています。1回のレッスンで必ず「出来た!」と実感出来るレッスンを心掛けているので、Sさんにも実感頂けて嬉しく思います。
フルートの楽しい部分・苦労している部分は?
自分が思い描いている音色が出た時の気持ちよさは楽しいです。苦労している部分はなかなか満足できる音色が出せない事です。
(深山)全ての楽器が共通かと思いますが、やはり綺麗な音を出すことは永遠のテーマですね!頑張っているからこそ、もっと良い音を出したい!と感じるのだと思います。レッスンでは綺麗な音の出し方を一人一人に合わせたお伝えの仕方をしています。
長く続けるために、モチベーションはどう保っていますか?
近くの目標と遠くの目標を意識しています。近くの目標は直近の発表会などに向けての意識、遠くの目標は数年後に漠然とした大きなコンサートにでたい、というものです。しかしながら、常にモチベーションを高く保ち続けるのは難しいので、楽器を持たない期間をつくるのも一考かもしれません。ただし、レッスンには通いましょう!
(深山)なるほど!確かに目標となるコンサートを意識しているのは良いですね!幕張店ではイベントも多く、楽しみながらモチベーションを保って頂く事が出来ます。レッスンはただフルートを吹いてチェックするだけではなく、時には音楽のお話をしたり、元気が出ない時は演奏を聴いて頂いたり…フルートサロンでは長く楽しめる環境作りをしています。
では最後に!今後の目標は?
目指せ!!紀尾井ホール(笑)
(深山)素晴らしいですね!紀尾井ホールは島村楽器のコンクールの最終選考が行われるホールです!Sさん、一緒に頑張って紀尾井ホールへ行きましょう!!
いかがでしたか?今回は50代男性会員様にインタビューをしてみました。他の会員様のインタビューもしていきますので、お楽しみに♪
体験レッスンのお申込みはこちら
コース | 曜日 | 時間 | インストラクター | レッスン 形態 |
体験レッスン |
---|---|---|---|---|---|
フルート | 火・水・木・金・土・ | 10:00~17:00 | 深山裕子 | 予約制個人レッスン | お申込み |
サロンに関するお問い合わせはこちら
店舗名 | 島村楽器イオンモール幕張新都心店 |
---|---|
電話番号 | 043-350-4800 |
担当 | 深山 |
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。