![*野澤 宏信(のざわ ひろのぶ) 担当曜日:月曜日 *講師プロフィール 12歳からドラムを始める。2006年洗足学園音楽大学ジャズコースに入学後ドラムを大坂昌彦氏、池長一美氏に師事。在学中には都内、 横浜を中心に演奏活動を広げる。卒業後は拠点をニューヨークに移し、2011年に奨学金を受けニュースクー […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/makuhari/wp-content/uploads/sites/158/2023/06/20230629-51c5dd3a9a7674629a67220e30656c26.jpg)
野澤 宏信(のざわ ひろのぶ) 担当曜日:月曜日
講師プロフィール
12歳からドラムを始める。2006年洗足学園音楽大学ジャズコースに入学後ドラムを大坂昌彦氏、池長一美氏に師事。在学中には都内、 横浜を中心に演奏活動を広げる。卒業後は拠点をニューヨークに移し、2011年に奨学金を受けニュースクールに入学。NY市内で演奏活動を行なっている 他、Linton Smith QuartetでスイスのBern Jazz Festivalに参加するなどして活動の幅を広げている。在学中ドラムをKendrick Scott, Carl Allenに師事。アンザンブルをMike Moreno, Danny Grissett,そしてJohn ColtraneやWayne Shorterを支えたベーシストReggie Workmanのもとで学び2013年にニュースクールを卒業。卒業後1年間NYで活動し2014年夏に帰国。
講師へのインタビュー
どのようなレッスン内容ですか?
基本的には曲を使って、新しいリズムを叩けるようにしてきます。
ご本人が得意とする部分や好みなどに沿って行ない、
それぞれの目標にあったレッスンを行なっています。
レッスンで工夫している事は?
生徒さんのやりたい事は優先はしていますが、ドラマーとして必要なテクニック、曲の魅せ方など、
音楽的にドラムを叩けるように曲の楽譜を私でアレンジしてそれを楽しみながら、
練習できるようにしています。
初心者でも出来るようになりますか?また、どのような内容から始めるのですか?
大人の方、学生、キッズと最初は内容を分けてあり、
大人の方や学生さんは一緒にドラム、リズムの仕組みを一から考えながらレッスンを行なったり、
キッズは、もっとリズムを直感的にできる内容にしています。
やり方は違いますが、最終的な目標は、上手になって楽しくドラムを叩くということなので、そこまで行くためにしっかりとサポートします。
グループレッスンと個人レッスンの違いは?
個人レッスンのメリットは、本人ができない所をできるまで、とことんつき合って完璧にすることができます。
グループレッスンのメリットは、それぞれやっている内容が違ったりしますが、たまに同じ内容を一緒にやったりすることによって、まだ知らなかったテクニックを先に知ったり、お互いいい意味で張り合いながらやるので、モチベーションが高いまま続けられます。
キッズコースのグループでは、何人かで一緒に協力しながら練習するメニューもあるので、お子様が小さい方は特に、グループをお勧めしています。
皆さんに一言お願いします!
優しく丁寧にドラム上達のサポートをしっかり致しますので初めての方も経験者の方も大歓迎です。
小さなお子様でも気軽に楽しめるコースもございますので年齢問わず一緒にドラムを叩いて楽しみましょう。
デモ演奏
コース概要
コース名 | ドラム・キッズドラム |
---|---|
講師 | 野澤 宏信 (のざわ ひろのぶ) |
開講曜日 | 月 |
レッスン形態 | 個人/30分 グループ/60分 |
月謝((税込)) | 個人¥12,100 グループ ¥9,350 |
運営管理費((税込)) | ¥1,650 |
入会金(税込) | 個人¥13,200 グループ¥6,600 |
体験レッスン日程
お月謝の引き落とし方法
ご入会後毎月諸費用のお支払いは、シマムラミュージックカード
(もしくは、お手持ちのイオンカード)からのお引落しとなります。
「シマムラミュージックカード」イオンクレジットサービス(株)が発行する、島村楽器との提携カードです。
(年会費・入会費無料)
※18歳未満の方は、保護者の方名義でのお申し込みとなります。
イオンモール幕張新都心内の音楽教室です!
島村楽器イオンモール幕張新都心店は、ショッピングセンターの中にございます。
レッスン前後のお買い物も可能!駐車場も完備しております。
明るく元気なスタッフが、あなたのご来店をお待ちしております!!
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。