![*森 優美花 (もり ゆみか) 担当曜日:月曜日 *森先生へインタビュー(動画) **前編 **後編 *森先生へインタビュー(アンケート) 動画と異なる内容のアンケートにも回答頂いているので、併せてご覧ください。 **エレキベースを始められたきっかけは? 当時流行ったアニメのOPやED曲がかっこよく […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/makuhari/wp-content/uploads/sites/158/2023/06/20230629-51c5dd3a9a7674629a67220e30656c26.jpg)
森 優美花 (もり ゆみか) 担当曜日:月曜日
森先生へインタビュー(動画)
前編
後編
森先生へインタビュー(アンケート)
動画と異なる内容のアンケートにも回答頂いているので、併せてご覧ください。
エレキベースを始められたきっかけは?
当時流行ったアニメのOPやED曲がかっこよく、自分でも同じ様に弾けたらと思い始めました。
好きな・得意なジャンルは?
始めた当初はけいおん!やボカロ・レッチリが好きで色んな曲をコピーして弾いていました。
現在ではファンク・ポップス・ボサノバ・ジャズなどを中心に演奏しています。
どんな方がレッスンに通われていますか?
学生さん、主婦の方、趣味として始めたい!など、様々な年齢層の方がお見えになっています!
どのようなレッスンですか?
多ジャンルへの対応が可能です。特に身体で大きくリズムを感じられる渋いFUNKとR&Bのブラック
ミュージックが大好きです。
レッスンではお話をしながら気軽に学びたいことにお答え致します!
これから始める方、上達したい方にメッセージをお願いします。
ベースを通して知れる楽しさを一緒に共有しませんか?
分からないことがあればお話しながら何なりとサポートいたしますのでお気軽に遊びにいらして下さい!
講師からのコメント
世間話をついでにベースを習いに来ました!ぐらいのラフな気持ちで一緒に楽しくレッスンが出
来ればいいなと思っております。勿論真剣にベースの事が知りたいですと言う方も全力でサポート
致しますので、先ずは気軽に体験レッスンにお越し下さい♪
レッスン風景
・普段のレッスンでは個人のペースに合わせて様々なジャンルや初心者様に向けてのレッスンも行っ
ております!
実際に初めてエレキベースを触られる方には、「先生とたわいもないお話し」から始まり「基本
の構え方」「簡単な譜面を読む」そして本題の曲の演奏へと入ります。
多少の経験がある方や中級者レベルから上級者レベルの方には実際にプロが現場で利用する音楽
理論やどういった所に注意して弾いてるのかを実践方式で分かりやすく楽しくレッスン致します!
お問い合わせ
音楽教室へのお問合せや体験レッスンのお申込など、お気軽にご相談下さい。
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。