![Yanagisawaサックスとは、明治29年の創業以来、サックスの音色や操作性にこだわり続けた日本のサックス専門メーカーです。 全てのモデルがプロモデルで、妥協のない作りではあるのですが、サックス初級者でも演奏しやすい優れた楽器です。その要因の1つが一本一本すべてが手作りということ。それぞれが時間を […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/makuhari/wp-content/uploads/sites/158/2022/10/20221024-yanagisawa.jpg)

Yanagisawaサックスとは、明治29年の創業以来、サックスの音色や操作性にこだわり続けた日本のサックス専門メーカーです。
全てのモデルがプロモデルで、妥協のない作りではあるのですが、サックス初級者でも演奏しやすい優れた楽器です。その要因の1つが一本一本すべてが手作りということ。それぞれが時間をかけて作られた逸品となっています。
Light TypeとHeavy Type
Yanagisawaサックスには、ソプラノからバリトンまでそれぞれ「Light Type」と「Heavy Type」という区分があります。
Light TypeはWO1,WO2が該当する、比較的軽めの吹奏感を持つ機種です。吹奏楽やオーケストラはもとより、JAZZやフュージョンでも活躍ができます。他のサックスと比較して重量が軽いというわけではありません。
Heavy TypeはWO10,WO20,WO30,WO37が該当する、重量感のあるしっかりとした響きで演奏できる機種です。クラシック音楽等でホールの後ろまで響かせたい場合や、逆にバンド演奏など響きにくいスタジオなどでパワフルに演奏したい場合にオススメです。
型名 | 販売価格(税込) | 特徴 |
---|---|---|
A-WO1 | ¥322,575 | 華やかな輝きのなかにはっきりとした音の輪郭と厚みを感じさせる“アルト”。全体にバランスのとれた音程でプレイヤーの信頼に応えます。軽い吹奏感を活かした「ライト仕様」。初心者から上級者まで幅広いプレイヤーに愛されるベーシックモデル。 |
A-WO2 | ¥345,950 | 華やかな輝のなかにはきっきりとした音の輪郭と厚みを感じさせる“アルト”。全体にバランスのとれた音程でプレイヤーの信頼に応えます。しっかりとした響きを持つ「ライト仕様」で、クラスを超えた実力とコストパフォーマンスは上級者にもおすすめ。 |
A-WO10 | ¥425,425 | 華やかな輝きのなかにはっきりとした音の輪郭と厚みを感じさせる“アルト”。全体にバランスのとれた音程でプレイヤーの信頼に応えます。程よい抵抗感のある「ヘヴィー仕様」で、プロプレイヤーも納得の鳴りの良さと豊かな響きを持っています。 |
A-WO20 | ¥495,550 | 華やかな輝きのなかにはっきりとした音の輪郭と厚みを感じさせる“アルト”。全体にバランスのとれた音程でプレイヤーの信頼に応えます。「ヘヴィー仕様」でありながら、やわらかな音色を実現。太くて重量感のある鳴りと色艶のあるマイルドな響きが魅力。 |
T-WO2 | ¥402,050 | 豊かな響きと優れた安定性により世界で評価されるテナー。「艶」のある音を効率よく響かせ、音楽のもつ叙情性を高いレベルで語ります。やわらかなブロンズブラスのトーンを驚異の価格で実現した魅力モデル。 |
店舗 | 島村楽器(株)イオンモール幕張新都心店 |
---|---|
電話番号 | 043-350-4800 |
住所 | 〒261-8535 千葉県千葉市美浜区豊砂1-1イオンモール幕張新都心 グランドモール1F |
担当 | 武田(たけだ) 石川(いしかわ) |
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。