![CONTENTSプロフィールコース概要お問い合わせプロフィール 根本 勇希(ねもと ゆうき) 担当曜日:木曜日 尚美ミュージックカレッジ専門学校ジャズ・ポピュラーコース卒業。坂田稔、大井澄東の各氏に師事。現在はアーティストのサポートや自身のバンドにて演奏活動中。ポップス・ジャズ・ロックなどジャンルを […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/makuhari/wp-content/uploads/sites/158/2023/06/20230629-51c5dd3a9a7674629a67220e30656c26.jpg)

プロフィール
根本 勇希(ねもと ゆうき) 担当曜日:木曜日
尚美ミュージックカレッジ専門学校ジャズ・ポピュラーコース卒業。坂田稔、大井澄東の各氏に師事。
現在はアーティストのサポートや自身のバンドにて演奏活動中。
ポップス・ジャズ・ロックなどジャンルを問わず、お一人お一人に合わせて丁寧にレッスンいたします。
吹奏楽部のパーカッション担当の方も大歓迎!
講師へのインタビュー
Q.先生は楽器を何歳からはじめましたか?始めたきっかけは何ですか?
15歳です。友人のバンドを見て始めました!(ギター志望)部活動の入部をきっかけにパート争いじゃんけんに負けドラムになりました。
Q.演奏する時に大切にしていることはなんですか?
自分の演奏を聴いてくださっている人を感動させられるように心掛けています!
Q.演奏する曲で得意、また自身の楽器関係なく(好きな)ジャンル・良く弾く曲・思い出の曲を教えて下さい!
ジャンルは何でも聴きます!思い出の曲はMr. BigのTo Be with Youです。初めて聴いて感動したのを覚えています。いい曲なので是非聴いてみてください!
Q.音楽(楽器)以外の趣味・特技はなんですか?
探し中です…(見つけられる様に頑張ります…!)
Q.練習をしていて壁にぶつかった時(時間・練習内容)はどう乗り越えましたか、苦労したことは?
出来ない所を反復練習して、日を重ねて出来る様にします。必ず出来るとイメージをして練習する様に取り組んでいます。
Q.レッスンでは具体的にどんなことをするのですか?(また自分のレッスンのモットーやイチオシポイントは何ですか?)
ドラムの基礎的な演奏方法から始め、曲を中心に練習します。コミュニケーションの時間も設け、悩みを一緒に解決する事もします。
Q.(何歳くらいから担当楽器を始められますか?小さいお子様のレッスンはどのような内容ですか?)
4歳から始められます。基本的には大人と変わらず、ビートとフィルインを覚えいき、曲を演奏します。
Q.楽器(担当楽器)の魅力を教えて下さい!
叩く人によって個性が出る所です!
Q.使用している楽器を教えてください。(メーカー名・型番等)またそのよさ、好きなところはなんですか?
ドラムはDW Design Seriesを使っています。シンバルは混ぜて使っています。音の鳴りからデザインまで全て好きです!
Q.これから始める方にメッセージをお願いします!
ドラムは難しいと思われるかもしれませんが、仕組みを理解すれば必ず出来る楽器です。
初めての方、経験者の方一緒に楽しくレッスンしていきましょう!
コース概要
コース名 | ドラム・キッズドラム |
---|---|
講師 | 根本 勇希 (ねもと ゆうき) |
開講曜日 | 木 |
レッスン形態 | 個人/30分 グループ/60分 |
月謝 | 個人¥12,100((税込)~ グループ¥9,350((税込)~ |
運営管理費 | ¥1,650(税込) |
入会金 | 個人¥13,200(税込) グループ¥6,600(税込) |
お問い合わせ
店舗名 | イオンモール幕張新都心店 |
---|---|
電話番号 | 043-350-4800 |
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。